海の精カレンダー
二十四節気
海の精クラブより
季節を楽しむ
七十二候通信
「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。
ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。
より身近な季節の移ろいを知ることができます。
歳時記
6月11日は入梅
暦の上での梅雨入りの日。旧暦では二十四節気の「芒種」の後にくる「壬(みずのえ)の日」を入梅としていました。いまでは気象庁から「梅雨入り宣言」が出された日になります。もともとはカビ(黴)が出やすくなるため「黴雨(ばいう)」と呼んだのが、後に梅の実が熟す時期から「梅雨」に変わったという説があります。
七十二候
次候6/11~
腐草蛍為 くされたるくさほたるとなる (腐った草が蒸れ蛍になるころ)
蛍が光る時季、暦の上では入梅のころで蒸し暑くなってきます。水辺の土の中から蛍が羽化するのを見て、昔の人は腐った草が蛍になると考えたのではないでしょうか。湿度が高く、気温の高い、風のない日が蛍観賞に適しています。
ゴールド海の精
価格
500g 1,295円