漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

八味丸は服用時は十味丸である 八味丸は酒で飲むべし  八味丸や六味丸を構成する薬味は、方剤名に示されている通り、八味丸は八種、六味丸は八味丸から桂枝と附子を除いた六種ですが

2023-02-17 10:16:35 | 日記

昌栄薬品

トシ[老化]をとらない漢方薬 藤平健 渡辺武

八味丸は服用時は十味丸である

  • 八味丸は酒で飲むべし

 八味丸や六味丸を構成する薬味は、方剤名に示されている通り、八味丸は八種、六味丸は八味丸から桂枝と附子を除いた六種ですが、丸剤にするとき煉蜜で製丸することが規定されていて、服用時は酒服するように原典では指示しているので、病患が八味丸や六味丸を服用するときは、実は十味または八味を飲んでいることになります。

六味丸は表症のない気剤を欠いた薬方で、小児に応用することが多かったので、冬期には酒服、一般には塩湯で服用する指示があります。

中国でも、日本でも江戸時代までは、八味丸も六味丸も練薬と称して、主薬の地黄は酒で修治した熟地黄と蜂蜜に他薬の粉末を練り込んで、丸薬としているので、酒服しなくてもも、酒が混入されていることになります、つまり蜂蜜は脾胃剤、酒は気剤で腸のくすりですから、胃腸を護る二種の薬物が用意されていたのに、多くの今日の日本の製剤や八味丸の煎剤はそれが欠けていることになります。

 今日の日本の八味丸製剤は、酒で修治を施さない乾地黄の粉末が使用されている上に、蜂蜜の使用も欠いたものが多いので、脾胃剤と気剤の欠けた製品となります。

なお今日の水抽出のエキス剤では、同様な理由で原典の指示を無視したことになり、食欲不振や胃腸障害といった副作用おももたらすこともあります。

八味丸証は潜在的に脾胃証があり、地黄剤には、とくに食欲不振をおこす公算が多いので、こんな配慮が払われているのでしょう。

 私(渡辺先生)の経験では、八味丸の構成漢薬の一つ、沢潟成分には、強力な抗脂肝作用があり、それは水製エキスには少なく、アルコールエキスに多いことを思い合わせると、八味丸や同じく沢潟を処方する当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)・五苓散(ごれいさん)などの方剤だけが、丸剤または散剤で、煎剤とせず、そのまま服用するか、さらに酒服を指示している秘密がひそんでいるようです。

 今日の八味丸製剤を有効に利用し、胃腸障害などの副作用を避けるために、私は酒にハチミツを溶かした蜂蜜酒で服用するか、酒服できない人には、ハチミツを溶かした生姜湯で飲むことをすすめて、数十年来、一人も食慾不振を訴える人がありません。

それをすら面倒だという人達には、クラシエ薬品 平胃散 へいいさんなり、クラシエ薬品 安中散 あんちゅうさんなりの漢方胃腸薬で服用させるのが賢明でしょう。

 先般、厚生省(厚労省)から一般用漢方薬の薬害についての調査が公表され中に、とくに八味丸の胃腸障害が指摘されているのは、八味丸の漢方上の選定基準の知識の無い人々が、八味丸証の判定を誤った場合以外にも、潜在的に右に示したような、基本的な服用時の配慮が、等閑にされていることにあるといえます。

 

東洋薬行の八味地黄丸

分かりにくいかもしれません

ハチミツで丸薬としているので、丸薬どうしがくっ付いています。

 

東洋薬行 八味地黄丸 はちみじおうがん

【効能・効果】効能
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ


価格
30日分 810丸 
1回9丸1日3回服用 
6,800円


トシ[老化]をとらない漢方薬 藤平健 渡辺武 より 六味丸は子どもの薬  六味丸の出典は『小児直訣』という小児科領域の薬方三十六種と症例四十八を集録した本の中にありますが、

2023-02-16 10:13:59 | 日記

昌栄薬品

トシ[老化]をとらない漢方薬 藤平健 渡辺武 より

  • 六味丸は子どもの薬

 六味丸の出典は『小児直訣』という小児科領域の薬方三十六種と症例四十八を集録した本の中にありますが、小児は陽が盛んで陽虚証を呈することが少ないので、桂枝を去り生活力が一般に旺盛で、陰虚証を現わすこともないので、附子を除いた六味丸が選用されたと考えられます。

 江戸時代に八味丸とともに六味丸が庶民の間で流行したのも、その使用目的が老化によるインポよりも、専ら若夫婦の性生活に愛用された事実を考えますと、六味丸適応者が多かったこと、特殊な用例であることに気づきます。

 八味丸と六味丸の相違点を質的・量的に判別する一方法として、次のように、レーダーグラフによる図形化を試みました。六味丸

 構成漢薬を気剤・血剤・水剤・脾胃剤に分類して、それらの百分率を算出し、さらに構成生薬の薬味薬性から寒熱の数計化をはかり、その総和を百分率で示しますと、各方剤の組成が、気・血・水・脾胃の四要因と寒熱比の二要因の合わせて六要因が、すべて数計的に算出図示できます。

図に見られるように、気剤(気毒症)は上方に、血剤(血毒症)は左上、水剤(水毒症)は右上、脾胃剤(脾胃症)は気剤に対して下方、寒剤(血症・熱症)は血剤と略し正比例しますから右下方、温熱剤(寒冷症・水毒症)は水剤と略し正比例しますから、左下方に図示することにします。

方証一致という漢方の原則から、この方剤構成のパターンから逆探知して、適応する病像が発掘できます。

 漢薬の特性である寒熱は、その所属する薬味によって差違があるべきですから、甘平を基準にして±で表記し、次表(下部)のとおりの寒熱比を設定して、算定することにしました。

八味丸

 

 このレーダーグラフによれば、証と薬物の質、病像病症の質の情報を除いて、漢方薬の漢方選定法のすべてを包含していますから、方技の基礎知識を前提として解読しますと、同傾向相似パターンの図型にも、自ら薬方とそれに対する病症の相違が理解できます。

 

八味丸蜂蜜酒

六味丸酒服

上図(本の図は実線)は煉蜜で丸剤として酒服のときの構成パターンで、

 

六味丸

八味丸

上図(本の図は点線)はエキス剤(煎剤)蜂蜜酒服のないときのパターンです。

 

レーダーグラフは日中医薬研究会のK先生が作った物を私がアレンジしました。

図はパソコンを撮したものです。

漢薬の薬味薬性と寒熱比 本より

 

クラシエ薬品 六味丸 ろくみがん

第2類医薬品

 こんな症状でお困りの方に!

  • 排尿困難●頻尿…などの症状の方に。

処方解説

  • 「六味丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書『小児薬証直訣[ショウニヤクショウジケツ]』に収載されている薬方です。
  • 排尿困難、頻尿、むくみ、かゆみに効果があります。

成分

成人1日の服用量3包(1包1.5g)中

六味丸料エキス粉末・・・2,100mg

〔ジオウ2.5g、サンヤク・サンシュユ・ボタンピ・ブクリョウ・タクシャ各1.5gより抽出。〕

添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ステアリン酸Mgを含有する。

効能

体力中等度以下で、疲れやすくて尿量減少又は多尿で、ときに手足のほてり、口渇があるものの次の諸症:排尿困難、残尿感、頻尿、むくみ、かゆみ、夜尿症、しびれ

用法・用量

1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。

成人(15才以上)・・・1回1包

15才未満7才以上・・・ 1回2/3包

7才未満4才以上・・・・1回1/2包

4才未満・・・服用しないこと

※ この医薬品の使用上の注意をよく読んで正しくお使い下さい。

90包 6,600円 税込価格


八味地黄丸  トシ[老化]をとらない漢方薬 藤平健 渡辺武 より 八味丸と六味丸のちがいと妙味 桂枝と附子を除いたわけ

2023-02-15 10:41:27 | 日記

昌栄薬品

八味地黄丸 

トシ[老化]をとらない漢方薬 藤平健 渡辺武 より

八味丸と六味丸のちがいと妙味

  • 桂枝と附子を除いたわけ

 八味丸は、・・・・・・・・、人体が老化したり、過度の精神的・肉体的・性的疲労によってあらわれる、身心のひづみに対して、それぞれのひづみを是正する薬剤が見事に質的にも量的にも配互されていて、方証一致と呼ばれる漢方薬の原理が、収められていて、それは病態生理学的に考察しても理解できる妙味があります。

 しかし、八味丸の適応条件である八味丸証は、表裏・陰陽ともに虚証の表虚証と陰虚証とを伴っていることです。

従って、表実証や陰実証には不適応ですから、表虚証に対応して配される桂枝と陰実証に備えられた附子を除けば、表実証と陰実証の八味丸適応症にも応用される便利な薬方になるといった発想で生まれた漢方が六味丸であると考えられます。

 およそ長沙の秘方の『傷寒論』『金匱要略』に納められた張仲景の方剤は、一般に古方と呼ばれていますが、それは病因とそれによって発現する病症の因果関係を判別して、病因の排除とそれによって惹起される病像の解消とをはかる同時作戦によって、一挙に諸種の病症を解除する見事な構成になっています。

 六味丸は、八味丸の不適応症にも応用できて、八味丸の薬効を期待した薬方ですから、素人が使っても誤りが少ない便利な漢方ですが、いわば漢方薬の新薬(洋薬)的な発想での応用といえます。

 中国では一般化された製剤ですが、専門家が応用するとなると、極めて少ないパターとなります。日本では江戸時代に売薬として大衆向けに使用された以外は、今日までの漢方家には応用例が少ないのも、道理だと考えられます。

八味丸:乾地黄;山茱萸・薯蕷(しょよ)・沢瀉・茯苓・牡丹皮・桂枝・附子

六味丸:地黄;山茱萸・山薬    ・沢瀉・茯苓・牡丹皮

乾地黄=生薬、乾燥したジオウ、地髄ともいう

薯蕷=生薬、ヤマイモの根。滋養・強壮・止瀉薬。山薬、薯蕷(しょよ)、自然生(じねんじょう)、山芋、淮山芋ともいう

東洋薬行 八味地黄丸 はちみじおうがん

【効能・効果】効能
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿でときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ


価格
30日分 810丸 
1回9丸1日3回服用 
6,800円


七十二候通信 2月14日は末候 2/14~ 魚上氷 うおこおりをいづる 渓流釣り 間近

2023-02-14 09:40:44 | 日記

昌栄薬品

海の精クラブより

季節を楽しむ

七十二候通信

「七十二候」は「二十四節気」の各節季を約5日ごと3つの候(初候、次候、末候)に分けたものです。ともに中国から伝わったものですが、中国の表現をそのままの「二十四節気」と違い、「七十二候」は日本の気候や動植物にあわせて修正されてきました。より身近な季節の移ろいを知ることができます。

 

2月14日は末候

2/14~

魚上氷 うおこおりをいづる (割れた氷の間から魚が飛び出るころ)

かつて春告魚(はつつげうお)と言えば鰊(にしん)のことでしたが、今では漁獲高が激減して、メバルや鰆(さわら)が言われるようになりました。

この他にも各地域に春告魚と呼ばれる魚がいるそうです。

 

渓流釣り

山梨県丹波山村丹波川の解禁日は3月15日

今年の令和5年の釣り情報は記載なし(令和5年2月14日(月)現在)

鮎優先、ヤマメはどうでもいいようです。

ヤマメ釣り情報 (vill.tabayama.yamanashi.jp)

 

奥多摩漁業協同組合 (okutama-fc.co.jp)

 

心と身体 どっちの疲れにも クラシエ 感應丸(かんのうがん)

釣りのお供に、クラシエ感應丸90包

効能

気付け、息切れ、動悸、ひきつけ、下痢、消化不良、胃腸虚弱、小児五疳、夜なき

販売名 クラシエ感應丸 4粒×90包

販売価格(本体)40,500円  税込み44,550円

               1包 590円

               9包5,000円

              21包11,100円

              30包14,850円

              42包21,580円

              45包22,275円


東洋薬行荊防敗毒散の価格変更のお知らせ 令和5年2月10日

2023-02-10 09:41:20 | 日記

昌栄薬品

東洋薬行荊防敗毒散の価格変更のお知らせ 令和5年2月10日

昨年価格変更があり

在庫がなくなり次第

荊防敗毒散15包入1箱を2,560円とさせていただきます。

 

東洋薬行 荊防敗毒散 けいぼうはいどくさん


急性化膿性皮膚疾患の初期、湿疹・皮膚炎
効能・効果
比較的体力があるものの次の諸症:
急性化膿性皮膚疾患の初期、湿疹、皮膚病
本体価格
5日分 15包 2,560円

コロナ・武漢ウイルスに荊防敗毒散と敬震丹又は感應丸の服用をおすすめします。

 

クラシエ 感應丸 かんのうがん
感應丸後継品 クラシエ感應丸90包 のご案内 成分比較詳細 製造販売元が株式会社広貫堂から令和四年(2022年)1月18日以降仕入れ品から三星製薬株式会社に変更になります。

感應丸後継品 クラシエ感應丸90包のご案内 このたびクラシエ感應丸90包を令和4年1月18日(予定)に発売いたします。

心と身体 どっちの疲れにも クラシエ 感應丸(かんのうがん)


クラシエ感應丸90包
効能
気付け、息切れ、動悸、ひきつけ、下痢、消化不良、胃腸虚弱、小児五疳、夜なき

販売名 クラシエ感應丸 4粒×90包

販売価格(本体)40,500円  税込み44,550円

               1包 590円
               9包5,000円

              21包11,100円

              30包14,850円

              42包21,580円

              45包22,275円

用法・用量
1日1回水又は白湯にて服用する。
成人(15歳以上)・・・1回4粒
8歳以上15歳未満・1回2粒
8歳未満・・・服用しないこと


こんな症状に効き目があります。
●肉体的・精神的な疲労、倦怠無力感
●神経疲労による肩こりや頭痛
●神経疲労による胃痛、腹痛
●ストレス・神経疲労による動悸
●心蔵の諸疾患を原因とする動悸、息切れ
●肝機能の低下、二日酔い
●カゼを早く治したいときに
●意欲・気力が低下しているときに
●緊張しやすい人、上がり性の人
受験生の集中力・持続力アップに

 

犬伏製薬 敬震丹 いぬぶしせいやく けいしんたん


効能
動悸(どうき)、息切れ、気付け、消化不良、胃腸虚弱、食慾不振
つぎの様な症状は気の回りの悪い時にあらわれやすくなります
◎ストレス―緊張感、疲れ、イライラ、頭痛
◎気うつ気味、神経質―気持ちのふさぎ、落ち込み、倦怠感
◎体力・気力低下による疲労感・判断力の低下
◎目まい、立ちくらみ―虚弱体質、貧血、厚さあたり、人込みの中
◎どうき、息切れ
◎不眠、寝つきが悪い―神経質、緊張感
◎気力・集中力の低下―受検・講演・スポーツ・試合前のストレス
◎かぜ、発熱、体力低下、食欲不振ー回復の遅れ、胃腸機能の低下等
◎乗物酔、差し込み―出先での不調、旅行中の体調不良
価格
2片  550円
10片  2,525円

20片  4,725円

40片  8,800円

80片 16,500円

160片31,900円