餅米を蒸す準備
3月9日(土) 今年度最後のかっぱら広場を行いました。
今回の企画は、『進級進学おめでとう もちつき大会』。
こればかりは、自分たちの力だけではできないので、
地域のおじいさんやおばあさんたちに力を借りての開催です。
おじいさんたちが、朝早くから餅米を蒸すための火をおこしてくれていました。
この日は、とっても天気が良くて、
思いのほかたくさんの子どもたちが集まってくれました。
写真の奧では、すでにつき上がったお餅を子どもたちに配っています。
写真の臼は、二臼め。
我が家の次男坊が、餅をつくのを手伝いに来てくれました。
うれしいことです。
きな粉にあんこに…
辛みに、いそべ…
ゴマに、雑煮…
子どもたちが食べたい味を言うと、お母さんたちが分けてくれます。
餅つきに挑戦
みんなが見ている中で…
私も返しに挑戦
つきたい子は、餅つきにも挑戦しました。
私も返しに挑戦したのですが、お餅が熱いのなんの…
何ともへっぴり腰で…(笑)。
お天気も良くて、本当に良い日でした。
みんなも楽しそうで良かったな~と思います。
片づけも、おじいさんやおばあさんの手際がよくて
あっという間に終わってしまいました。
午後は、いつものまったりとした時間。
私とOさんは、集会場の片隅で、お茶を飲みながらのんびり過ごします。
子どもたちは、めちゃくちゃ元気。
プラスチックのコップのピラミッド
プラレールで遊ぶ
集会場の中でも外でもずーっと子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
これで、今年度のかぱっら広場は終了です。
今は、ちょっとホッとしています(^^)。