みなさん、カキコやメールをありがとうございました。
とりあえず、生徒を放り出すことができないので年度末まで教室ができるように、仮面をかぶって会社のいうことを聞いておきます。
厳重注意か?
減俸か?
教室停止か?
で、なぜ解雇かと思っているかと言うと
昔昔、私がまだ新人だった頃、あるHTが授業中に全然違う会社の英語のビデオか何かを流したりその会社のテキストか何かを使ったので、「即教室閉鎖になりました」と聞いたことがあったのです。
規律違反は教室閉鎖というのが私のイメージ。
会社にUEが入る前に松香のUEを使って先取りしていた私。
スーパーのコースが出来る前から、マクミランを使って多読教育をしていた私。
うーん、生徒のためを思うと規律違反しか道がないじゃないか・・・
「工夫例」と「金太郎飴からはみ出ること」の違いを明確にしてくれないと私は何をどうしたらいいのかわからない。
誕生日プレゼントをあげることはどうですか?
クリスマスプレゼントをあげることはどうですか?
毎月のMonthlyテストをすること、そしてそれに対するプレゼントはどうですか?
毎学期末に宿題音読チェックに対する点数でのプレゼントはどうですか?
AaからZzまで3回ずつ書いてきたら、スタンプを押して、10個たまったらプレゼントをあげるのはどうですか?
工夫例として、ポイントプレゼントなんかは研修でもアイデアで取り上げられるけど、A教室がやっていてB教室がやっていないという苦情が保護者から来たら、会社はやっていないB先生を叱りますか?それとも、A先生を叱りますか?
児童英語検定に特Aランクをとったら特A賞をあげていますが、それも「金太郎飴」じゃないですよね。
英検に合格したらプレゼントをあげていますがそれもはみ出していますよね。
マニュアルって何だろう?
昔は「マニュアルとは最低HTにおさえておいてもらいたいもの」という定義だった。きちんとマニュアルの内容をおさえておけばそれに何をプラスアルファしようと教室の独自性だった。
昨日のMさんの話し方だと、「工夫例と金太郎飴」の境は「お金・会社が持っているコースと同じことはしない」ということ。
会社が後で始めたことにまで文句を言われたくないなあ。
土日も学習塾やお習い事が平気でスケジュールに顔を出すいまどきの小学生。
STEPコースを開講したくてもバラバラの時間帯で何コースも設定しなくてはいけない。
それに、高額な授業料も発生する。
忙しい子ども達に、あいた時間を利用してできる安価の英検プリントは会社にとっては「STEPコースを開講しないための理由」として目の上のたんこぶなんだろうなあ。
会社とともに歩いていく気持ちがなくなって、良いスタッフばかり辞めていく。
今までがんばってきたけど、今年度末までで私も限界かも。