FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 寒波来たりて着膨れ始まる。

2017-11-16 08:59:06 | 日記
おはようございます.11月16日木曜日です。広島は晴れ、陽射しが温かく散歩しやすい朝です。しかし、たしかに、気温は下がりつつあり、週末の寒波襲来は要注意のようです。この土曜日には、所用で、県北地方へ出かける予定になっていますが、この時、県北地方では、雪が降りそうな天気予報になっています。まだ積もるほどにはならないと思っていますが、車の冬支度が必要なのか、と少し心配をしているところです。寒さを防ぐために衣類の重ね着も進み、衣類の重さを感じるようになりました。春まで辛抱の時期となりました。エクササイズはやりにくい、、、。

さて、相場です。昨夜は欧州株もNY株も軟調な動きとなっています。聞こえてきたことは、NY株は調整入りした、とか。ホンマかいな? 調整入りしても良いような株価動向でしたから、このような声が聞こえてくるのだとも思われますが、まだ先高観はあるという方もあります。さてさて、どちら正解か、、、。

トランプさんが帰国したのか、また米国議会の税制改革案調整の報道が出てきています。下院と上院の調整はまだできていないようです。

為替ドル円は、ソロソロ調整から脱して、底固めをしながら、反発してきても良い時期ではないかと想定しつつありますが、如何せん、反発開始の起爆剤がありません。今夜は米国の鉱工業生産関連の指標が出てきます。この指標は、S&P500の株価動向と正の相関連動をしてくる傾向が強くありますから、今夜の指標も、これからを占う貴重な指標となっているようです。そうなると、発表までは、まだ、上値は重く、ややもすると、下へひきつけておこうとする動きが勝るのかもしれません。

為替情報で111.0円という下値が出てきています。上値は115.0円のままですが、新たな下値が出てきたということは、相場はまだ下へ押しておきたいという輩が出てきたということになりそうです。

現在の日足のBB-2σは、112.907円です。現在値が112.823円ですから、まだ下へ振れようとしている相場なのかもしれませんし、ここから反発させたいとする買い方が存在するかもしれません。日足ではまだ三役好転状態が維持されています。しかし、4時間足ではすでにこの状況は崩れているところです。

本日は、昨夜想定したように、これから東京の機関投資家が昨日安値を狙って下押ししてきて、できたら安値を更新して、反発開始となるのかもしれません。反発開始はないままに、112.5円付近で上下する動きになるかもしれません。動き出すのは欧州タイム以降になると思われます。

現状の相場では、少々上へ行っても、これまでの売り圧力がまだ残っていますので、上値は重く、ポジションを持ちづらい相場になるのかもしれません。

チャネルラインは、下辺は、13日安値と昨日安値を結ぶ右肩下がりのラインとなっており、上辺は、14日高値を通過する下辺に平行なラインとなっています。

相場のレンジを111.0円~115.0円に持っていきたいのかもしれません。現在は、思い込まないで相場を見ていきたいと思います。ということは、どこかで保有ロングの決済も決断する必要が出てくるんのかもしれません。

本日のシグナルは、「コスモス」は「売り」、「桜」は「買い」、「ひまわり」も「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、113.186円超、「売り」は、113.186円以下、「買い」は、112.675円以下の場合となっています。
FPVは、112.949円、R1は、113.422円、S1は、112.401円となっています。

まもなく東京タイム開始です。ここまでの動きでは、売り方優勢のように思われますが、まだ決まりません。保有ロング継続で対応中です。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 9時57分です。東京仲値を通過しました。上値が113.029円まで伸びてきています。ここまでの動きでは、上昇値幅が0.157円、下降値幅が0.117円となり上昇値幅のほうが大きくなりつつあるようです。本日は、一旦反発を考えているのかもしれません。しかし、この動きも、東京タイムまでとなり、欧州勢参加後は、再度下押しが始まるのかもしれません。注意はしてきたいと思います。東京タイムでの上値候補としては113.2円付近までを想定していますが、ぐいぐい上へ行く相場とはまだ思われません。113.186円の本日PA付近までくると、売り方が動いてくることも想定しています。PA付近までくると、現在のチャネルライン上辺にタッチするような環境にもなりますので、これも上値の重さを意識させる状況となりそうです。

追伸 16時ちょうどです。株式市場が閉じると、ドル円は急落しましたが、すぐ反転反発してきています。短期筋の仕掛けです。まだ上を向いていてよいように思われますが、チャネルライン上辺に近くなってきていますので、上値を抑えられるようになるのかもしれません。現在のチャネルラインの位置は、113.159円付近を通過中です。このラインは右肩下がりですから、これからまだ下がってきます。なにか買い材料があれば、ここは上抜いていくと思われますが、これは想定しづらいように思われます。本日PA付近までの上伸は想定していますので、誤差の範囲を含めても、もう少しは上へ行くと思っていますが、いかがか、、、。

強気に見れば、5分足800SMAが、現在、113.286円付近を通過中ですから、NYタイムになると、ここを狙う動きが出てくるかもしれないなどと想定したりしているところです。今夜の米国指標発表結果にかかるのかもしれません。欧州勢参加で、昨夜のNYタイムでの戻り高値113.191円を上抜けるかどうか、まずはここを見ていくことになりそうです。上抜けない場合は、NY組の参加を待つようになりますので、欧州勢は一旦下押ししてくる可能性もありそうです。現状の相場は、買い方優勢の相場になっていますから、ショートを打つことは難しいと思われます。

追伸 19時17分です。先ほど、上値が113.330円まで来ました。この状況は、15日戻り高値113.276円を上抜きましたので、これから上へ行けば、上昇第1波の形成に入ってきたと思われます。いずれ調整第2波形成に来ると思われますが、この2波になるためには、今度は、112.475円を下回らないことが条件になってきます。これらはいずれも目先的な相場の考え方になります。

一つの考え方として、112.475円までの下押しは、オーバーシュートというものもありますので、第1波の起点は、112.646円、もしくは、112.595円としてよいのかもしれません。

113.33円と上値を伸ばしてきていますが、この付近はこれまでに売買攻防が何度もあったところです。また、11月14日高値と、15日安値でフィボを考えると、61.8%戻しは、113.36円付近になります。現在の高値はこれに近いところにありますので、そろそろ一旦山を付けるかと想定できそうです。そしてこれから下押しした時のめどは、フィボで38.2%押しの113.02円付近、少し深くなって、半値押しの112.9円付近を想定しておきたいと思います。しかし深い下押しとなると61.8%押し、112.8円付近までになるのかもしれません。ここまで来ても、まだ112.475円を下回っていませんので、反発し始めると、上昇第3波形成に入ってきたと判断できるようになると思われます。これも、今夜の米国経済指標結果次第ということでしょうかね。過去左側の節目もチェックしておきます。

追伸 23時17分です。鉱工業生産指標が出ました。結果は予想を上回る良いものだったようです。これを受けて相場は上へ行きたがっているような動きをしていますが、なかなかスンナリとはいかない様子です。まもなくNY株式市場も開きます。ダウ平均先物は上昇して取引されているようです。また、欧州株は上昇して取引されているようです。2.32%まで低下していた利回りも、2.35%付近まで上昇してきたようです。これからどう動いてくるか、NY組が稼ぎやすい方法は何か、不安材料というか不明瞭なものは、議会による税制改革案と思われます。これが決着しないと動けないのかもしれません。上院下院で調整ができるか、、、。

ドル円為替で、ローソク足の上ヒゲが長くなってきています。上へは行かさないという抵抗勢力が動いているようです。株式市場オープンまでは動かさないつもりか、、、。

NYタイムはまだ始まったばかりです。

追伸 0時ちょうどです。本日の相場も東京組が持ち上げて、欧州勢が押し下げて、それの乗っかってNY組は相場を6時寄付き付近までさらに押し下げ、フィボで61.8%まで届いたようです。112.75円付近のせめぎあいをするのかもしれません。これから仮に上へ行くとすると、NY組も0.5円は稼げることになります。それをさらに上へ延ばせば、もっと大きく稼げるようになります。逆に下へ振ると、そこは未知の世界となって、112.0円割れを目指すようになるのかもしれません。その前に昨日安値突きをして、そこでの反発具合を見るんでしょうね。現状では、上値は重そうです。

相場の区切りとなるポイントは確認済み。これからNY組はどう動いてくるか、、、。それは明日の朝に確認することができそうです。

というところですが、本日はここまで。保有ロングは継続続行です。本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする