お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は前日の続編で、長野・若穂保科は 清水寺の秋色 を張り子致します。
蔵出しの画で申し訳ございませんが、清水寺は、 ぼたん寺 として有名なお寺のようですが、
秋には100本以上あるイロハモミジなどカエデ科の木々が色付き、
美しい紅葉の景勝地として有名な所です。
りんご狩り に来たついでに、紅葉の見頃はとうに過ぎていると思いましたが立ち寄ってみました。
色鮮やかな残り紅葉が出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/95adfa1adb2ef86cb45e1b67c1605d50.jpg)
(2023.11.21 長野市若穂保科・清水寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/08997d4e56567650d63591ef844b6589.jpg)
今年の紅葉は遅れたり、色付きが悪かったりだったようですが、
中には 「私の色づき見てよ!」 と言わんばかりの頑張り屋さんもおられたようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/c2922d7caecc36fb56e75eb2f850b644.jpg)
来年も奇麗な秋色を見せて下さい・・・と、お願いし帰路につきました 来年も元気でいて訪ねられるかな? (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/902b921d414c85d5306c1abcc7b314e4.jpg)
お立ち寄り感謝であります。
今朝の張り子は前日の続編で、長野・若穂保科は 清水寺の秋色 を張り子致します。
蔵出しの画で申し訳ございませんが、清水寺は、 ぼたん寺 として有名なお寺のようですが、
秋には100本以上あるイロハモミジなどカエデ科の木々が色付き、
美しい紅葉の景勝地として有名な所です。
りんご狩り に来たついでに、紅葉の見頃はとうに過ぎていると思いましたが立ち寄ってみました。
色鮮やかな残り紅葉が出迎えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/95adfa1adb2ef86cb45e1b67c1605d50.jpg)
(2023.11.21 長野市若穂保科・清水寺)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/08997d4e56567650d63591ef844b6589.jpg)
今年の紅葉は遅れたり、色付きが悪かったりだったようですが、
中には 「私の色づき見てよ!」 と言わんばかりの頑張り屋さんもおられたようですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5f/c2922d7caecc36fb56e75eb2f850b644.jpg)
来年も奇麗な秋色を見せて下さい・・・と、お願いし帰路につきました 来年も元気でいて訪ねられるかな? (笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/902b921d414c85d5306c1abcc7b314e4.jpg)
お立ち寄り感謝であります。