おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

富士よ・・・また逢う日まで

2011-02-22 06:15:00 | 

今回(6、7日)の富士山詣では、本当に天候に恵まれ素晴らしい時でありました。
これは神様のプレゼントだと思いますね(笑)

いろいろな富士の姿を写真で拝見いたします。
このような富士にあって見たい、そんな気も致しますが自然が相手、
なかなか難しいですね。
それこそ富士の見えると所に引っ越せば可能か?(笑)

おじしゃんにとって今回の富士は最高でありました。
何せ、お初の富士でありますから(笑)
これから富士を撮る機会があるかも知れませんが、
今回の富士の感動は格別、いつまでも思い出されそうですね(笑)

富士よ・・・ありがとう♪
そして・・・また逢う日まで

かくしておじしゃんの「富士詣の旅」は終わりました。
お付き合いありがとうございました。



               









               









               





今回最後の富士・・・11時16分、忍野村にて





忍野八海の富士・・・榛の木林民俗資料館より

2011-02-21 06:50:00 | 
忍野八海をあちらこちらへうろうろ・・・高い仕切りに囲まれているの地域を発見です。
「榛の木林民俗資料館」と書かれております。有料、300円であります。

榛の木林民俗資料館は 江戸時代に建てられた茅葺屋根の民家に
家財や武具 重要書類などが展示されている施設だそうです。

ここからの景色は絶景であります。
富士山が素敵ですねぇ~♪
さすが有料区域であります。300円は得!・・・でありました(笑)







               




















忍野八海の富士

2011-02-19 07:00:00 | 
今回旅行の最後の目的地は「忍野八海」であります。

忍野八海は八つの湧水池から成っているのだそうですね。
八つの泉をゆっくり回って見れば・・・と今になって後悔しておりますが、
訪ねた時は富士しか頭にありませんでしたからねぇ~(笑)
「富士の見える風景は?」そればかりでした。

ここでも中国の方が多かったですね。
聞こえるのは中国の言葉ばかりで、さながら中国の観光地に来たようでした(笑)
それにしても中国の方は元気がよろしい、ビックリいたしますなぁ~

富士の見えるポイント発見。
どこかで見た感じ・・・この場所がベストなのかな?












               











憧れの富士満喫・・・山中湖

2011-02-18 07:00:00 | 
2月7日、あまりの天気の良さに「河口湖」の宿を後に、再び「山中湖」を訪ねました。

山中湖は富士山撮影のポイントが沢山あるようですね。
「パノラマ台」という所にも行って見たかったのですが、
時間の関係で「長池地区」での撮影となりました。

夜明け前に来て見たかったですねぇ~♪
河口湖で朝焼けしたのですから、ここからの富士はもっと綺麗な朝焼けだったのでは?
大蔵大臣同伴でしたので少々行動を謹みました(笑)

「山中湖」到着は9時近く。
チョッと遅かったようですね、ガスって来たようです。
でも、富士山がよく見えます。
何枚も何枚も同じような富士山を撮りましたねぇ~♪
今度いつ来れるか、見れるか分かりませんからねぇ~(笑)

このようにして撮っている時が一番楽しいですね。
時間が過ぎるのを忘れてしまいます。
憧れの富士、満喫であります(笑)

いつまで撮っても限がありません(笑)
次なる目的地「忍野八海」へ向かうことに致しました。(9時40分)



富士!、富士!、富士!・・・どうぞ!(笑)



































朝の河口湖畔と富士

2011-02-17 07:00:00 | 
富士の朝焼けショーが終わり、河口湖畔に朝日が射す時間となりました。

朝焼けの終わった富士も素敵でありますね。
同じような写真を何枚も何枚も撮りましたよ(笑)
時間によって表情が微妙に違う、楽しいですね。

外では富士をバックに観光客さんが記念撮影をされております。
昨夜、お風呂でお世話になった中国の方たちも記念撮影をされております。
こちらも外へと思いましたが、部屋からで十分と横着を決めました(笑)

今日(2月7日)は青空が見える良い天気。
予定は「忍野八海」に寄って帰るつもりでおりましたが、
あまりにも良い天気でありますので、もう一度富士の見える「山中湖」を
訪ねてみたくなり、急遽「山中湖経由忍野八海」といたします(笑)

































7時51分の富士。
白富士となりました(笑)







感動!・・・朝焼けの富士

2011-02-16 07:00:00 | 
2月7日、宿の部屋から外を覗くと、夜明け前の空に富士が姿を見せております。
時は、早朝6時19分でありました。早速三脚をセットし撮影開始であります。

今日(2月7日)は予報通り天気が良いようです。
もしかして朝焼けが見れるのではと心が弾みましたねぇ~(笑)


宿の明かりがまだ残る夜明け前、富士が薄っすらとその雄姿を現します。(午前6時19分







富士の頂上付近が薄っすらと焼け始めました。(午前6時38分)








稜線が吹雪いております、かなりの強風。(午前6時45分)







アップで捉えます。素晴らしい!・・・は、自画自賛(笑)(午前6時47分)


ふるさとは大雪・・・「朝焼けの富士」は後日

2011-02-15 07:00:00 | ふるさと 門出(かどいで)
今日は河口湖畔の宿から見た「朝焼けの富士」を掲示しようと思いましたが、
急遽、13日の日曜日に訪ねたふるさとの大雪情報を掲示いたします。

冬の間だけ空き家となる叔母の家がふるさとにあるのですが、
今年は大雪、心配になり訪ねてみました。
除雪は村に居る親戚にお願いしてありますので心配ないと思うのですが・・・

ふるさとに近づくにつれて雪が降り出します。
さすがに大雪といわれる今年の雪の量、おじしゃんが村に居た頃と同じですね。
あの頃は毎年この位の雪がありましたので、別に驚きはいたしませんが、
近年は小雪続きでしたのでチョッと驚いたというところでしょうか?
何だか昔に戻ったみたいで感激いたしましたね(笑)

村の中を撮ろうと思いましたが、ご覧の通りの雪降り、
それに、ふるさとの人達は毎日除雪で疲れているというのに、
楽になって写真を撮っていたのでは失礼かなと思いまして、
本道からの撮影のみにいたしました。

何処の家も積雪と屋根から下ろした雪とで、
家の周りは2階と同じくらいの雪の量でありました。
玄関は・・・何か穴蔵に入っていく感じですね。

ふるさとはまだまだ寒中、春はかなり遅れますね。
あ!・・・叔母の家はきれいに除雪されておりました。一安心です。




























冬花火・湖上の舞・・・河口湖

2011-02-14 07:00:00 | 
今回の旅の目的の一つ、河口湖「冬花火湖上の舞」打ち上げでありまぁ~す♪

宿の部屋から真前の湖上から打ち上げとなります。
ベランダに三脚をセットし部屋からの撮影、寒さ対策バッチリであります。

富士をバックに・・・これはちょっと無理のようでありました。
しからば湖面への写り込みをと思いましたら・・・
湖面の距離がたりなぁ~い!
大事な花火が陸地にかかってしまうのであります。

色も今一・・・暗い花火になってしまいましたね。
設定をミスったかな?・・・夏以来で忘れてしまったようです(笑)
こんな花火を見せると、お世話になっているお師匠さんに叱られるかも知れません。
いつまでたっても上達しないおじしゃんであります。

これも部屋から楽をして撮るなどといった、横着をした罰でしょうかねぇ~?
いやいや、やっぱり術のせいでしょうねぇ~
と、言い訳をするおじしゃんであります(笑)