おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

城下町村上・人形様巡り ・・・ うおや鮭こうば

2013-03-30 06:00:00 | 行事
越後村上・町屋の人形様巡り

続いて訪ねたのが、「おうや」さんの真向いにある、小町の「うおや鮭こうば」

「うおや鮭こうば」さんは、鮭を加工する所ですね。
入るとすぐに人形さまがあります。
向かいのうおや店内とは打って変わりこちらは武者人形です。

鮭と人形様の絶妙のコラボが楽しめます。






                 




                 



















                 










城下町村上・人形様巡り ・・・ 芭蕉ゆかりの宿 井筒屋

2013-03-28 06:00:00 | 行事
越後村上・町屋の人形様巡り

続いて訪れたのが、小町の「井筒屋」さん。

「井筒屋」さんは、俳人松尾芭蕉良が「奥の細道」の途中二泊した宿で、
国の登録有形文化財だそうです。
明治期の町屋の風情を残すお部屋に、一日一組だけ宿泊できるそうですね。
奥にカフェ「Tea 井筒屋」があります。

井筒屋さんのホームページです。
ご覧下さい。
http://www4.ocn.ne.jp/~izutsuya/


井筒屋さんのお人形様、撮ったのですがブレブレでボツとあいなりました。
申し訳ございません。






                 




















城下町村上・人形様巡り ・・・ 和食割烹 たにがわや

2013-03-26 06:00:00 | 行事
お昼にはちょっと早いかな?・・・と、思いましたが、
昨年もお邪魔し頂いた「海鮮丼」が美味しかったものですから、
再び、和食割烹 「たにがわや」 さんを訪れてみました。

「たにがわや」さんのホームページは
http://park2.wakwak.com/~tanigawaya/

今回は「漁師丼」を頂くことにしました。
新鮮な魚介類が山盛り、非常に美味しかったですねぇ~♪

美味しそうだったので写真を撮るのを忘れて食べてしまいました。
漁師丼の写真は、掲示されているものを拝借・・・ごめんなさい。

                 










                 




                 




                 




                 














                 




                 





城下町村上・人形様巡り ・・・ うおや ②

2013-03-24 06:00:00 | 行事
昨日に続き「うおや」さんの人形様紹介。

村上一の美人人形様。
人形様巡りのHPやパンフの表紙をいくつも飾ってきたお人形さんだそうです。
平成に入ってからの新しい人形さんらしいですが、存在感は圧倒的ですね。

今年も会えました。あまりの美しさにしばし見入ってしまいますね(笑)








享保雛や古今雛など歴史ある人形さまも数多くあります。





















                 





女雛の頭の飾りに注目・・・んん~これは重そう。






                 









                 




色々なお人形様を楽しく拝見させていただきました。
うおやさん、ありがとうございました。


城下町村上・人形様巡り ・・・ うおや

2013-03-23 06:00:00 | 行事
城下町村上の「町屋の人形様巡り」

続いて訪れたのが、小町の魚屋 「うおや」 さんです。

「うおや」さんは鮭の町村上で創業200年を超える老舗魚屋さんです。
詳しくは「うおや」さんのホームページをご覧ください。
http://www.uoya.co.jp/



店先に塩引き鮭が所狭しと吊るされています。
さすがは「鮭の町」の魚屋さんですね。











                 






店内に入ると、魚類が陳列されている目の前に人形さまが並んでます。







うおやさんの人形様、ご覧ください。

                 
























                 





貝合わせの貝も優美ですね。











                 







うおやさんの人形様は一回で紹介しきれません。
残りは明日、紹介させていただきます。
超美人さん登場です。

城下町村上・人形様巡り ・・・ 和菓子処 早撰堂

2013-03-21 06:00:00 | 行事
城下町村上の「町屋の人形様巡り」

続いて訪れたのが、大正ロマンあふれる町屋づくりの和菓子処 「早撰堂」 さん。

早撰堂さんは、江戸時代よる続く老舗の和菓子屋です。
家は明治26年の建造だそうで、平成18年に国の登録有形文化財に指定されたそうです。
典型的な町屋づくりで、茶の間は吹き抜け天井、太い梁、町屋の雰囲気が漂っている和菓子屋さんです。






                 









                 









                 









                








城下町村上・人形様巡り ・・・ 味匠 喜っ川(みしょう きっかわ)

2013-03-19 06:00:00 | 行事
城下町村上の「町屋の人形様巡り」

続いてお邪魔したのが大町の 「味匠 喜っ川(みしょう きっかわ)」 さん。
テレビですっかりお馴染みになりましたお店屋さんです。

村上伝統の鮭料理を製品として加工販売している、寛永 3 年創業の老舗屋さん。
天井から吊り下がる1,000匹もの塩引き鮭が年中見学できるそうです。



町屋の雰囲気が漂う造りは風情を感じますね。

















ちょっと天井が低いですが、これも「昔ながら」かな?
裸電球が良い雰囲気を醸し出してくれますね。

















天井から吊るされた鮭・・・圧巻であります。






                 





お人形さまに会いに奥の方へと足を運ぶと、多くのお人形さまが出迎えてくれました。

                 



















                 














                 










城下町村上・人形様巡り ・・・ 池田屋

2013-03-17 18:00:00 | 行事
城下町村上の 「町屋の人形様巡り」

続いてお邪魔したのが、大町の堆朱製品を商ってます池田屋さんです。
店構えがなんともイイ味出していますねぇ~

当然、村上木彫堆朱製品を展示販売しています。
個人的に「これ欲しいなぁ~」と思う物があっのですが・・・んん~ ちょっと高い(笑)






                 









                 






















城下町村上・人形様巡り

2013-03-16 06:00:00 | 行事
新潟県北部の村上市は、城下町、日本最北限のお茶所、サケの遡上、
はたまた夏を告げる勇壮な「村上大祭」等で有名な所です。

そんな村上市の町屋には、代々受け継がれてきた人形たちがいます。
年に一度、人形様たちが飾られ、見ることができるイベント 「町屋の人形様巡り」
平成12年から始まったこのイベントは、
村上の春の風物詩となり、今ではすっかり有名になってきています。

約70軒の町屋の家々に伝わる、江戸から平成までの約4千体の人形さま、
今年も会いに行ってまいりました。



                 





生憎の雨、それに風が強く「寒い!」
最悪の人形様巡りになりましたが、市役所の駐車場(土、日、祝のみ利用可)に駐車し、
早速最初のお店へ。

上町の「角長呉服店」さんへお邪魔しました。
奥に年代物のお雛様が飾られておりました。

                 









                 
























                 

再び 「花夢里にいつ」 へ

2013-03-15 06:00:00 | 
3月10日、村上の「町屋の人形様巡り」の帰りに、
花好きの大蔵大臣の妹ごが花を見たいということで、
新津の「花夢里にいつ」に寄ってみる事に致しました。

相変わらずいろいろな種類の花が所狭しと置かれています。
今回は「ボケ」の展示即売会が行われていましたね。

ボケ(木瓜)は、バラ科の落葉低木。
実が瓜(ウリ)に似ており、木になる瓜で「木瓜(もけ)」とよばれたものが「ぼけ」に転訛(てんか)したとも、
「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したも言われる、帰化植物(平安時代)。

と、文献に載っていました。
花や盆栽にうといおじしゃんにとっては、みんな「綺麗な花」であります(笑)