おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

風船一揆 ・・・ 大空に華

2019-02-27 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、昨日の続編で、 越後・おぢや風船一揆 であります。


雪原に次々と競技者の気球が膨らんでまいります   カラフルでありますねぇ~








そして、大会主催者側の熱気球、 ヘア気球 を追いかけて次々に離陸します








ヘア気球 を追いかけ離陸した気球群、大空に綺麗は華を咲かせてくれました








残念な事は、青空が広がらなかったことです  悔やまれますね








参加気球の中にはトラブルの気球も・・・
手前の気球は高度が下がり、雪上に接触してしまいましたが、何とか頑張り競技に復帰できました
が、右奥の気球は残念ながらリタイアとなったようです








こちらの気球は迷走、方向修正が出来なくなったようであります








最後の気球が離陸   これで タスク1 参加気球全て離陸です




23日、午後からは タスク2 、24日朝は タスク3 が行われる予定ですが、天候は晴れ予報で青空が期待できますね。  
どうしてこの時だけ曇り?  行いが悪かった?・・・とぼやくおじしゃんでありました (笑)

越後・おぢや ・・・ 風船一揆

2019-02-26 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、2月23日、24日に行われました、越後・小千谷の春を呼ぶ風物詩 おぢや風船一揆 の様子を紹介致します。

真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ「おぢや風船一揆」は、
日本を代表する熱気球大会 「日本海カップ・クロスカントリー選手権」 を兼ねたイベントです。

熱気球競技、知っておられる方、見学された方もおるかも知れませんが、ここでにわか説明
日本海カップクロスカントリー選手権では、数多くある熱気球競技のなかのひとつ 「ヘア・アンド・ハウンド」 、
通称「ウサギ狩り」と呼ばれる競技が行われます。

大会主催者側の熱気球・・・ヘア気球と呼ばれています・・・が先に離陸し、その後に競技者が離陸してヘア気球を追いかけます。
右側に NB と書かれた気球が ヘア気球 であります








ヘア気球は約30分程度飛行したあと着陸し、ターゲット(目標点)を設置します。 
競技者はそのターゲットに向けてマーカーと呼ばれる目印を投下します。

ヘア気球が離陸しました








ターゲットからマーカーまでの距離によってポイントが決まり、三回行われる競技 (タスクⅠ、タスクⅡ、タスクⅢ)
の合計ポイントで総合優勝が決まります。
「ヘア・アンド・ハウンド」 の特長は、競技者はターゲットがどこに設定されるのか、離陸時にはわからないことです。

競技者の気球が ヘア気球 を追いかけ離陸いたします





ヘア気球はゆっくりした風を探したり、高く飛んだりしながら、競技者が追いかけにくいように、わざと意地悪く飛んだりするのです。

と説明にありました。

おぢや風船一揆、続編があります。

ハザ木のある風景

2019-02-24 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、23日撮影の 小千谷市池ケ原・ ハザ木のある風景 を張り子いたします。


カメラマンに超人気のスポットです   
このような曇りの天気でも、10人ほどのカメラマンが、カメラを向けていました




信州・須坂 ・・・ 歴史的建物園 雛飾り

2019-02-21 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、三日連続になります 信州・須坂 のお雛様飾りから、 歴史的建物園 のお雛飾りを張り子いたします。


長屋門
明治30年の建物  製糸王越寿三郎(こし じゅさぶろう)が建設したそうで、
須坂の製糸全盛期の大きな財力を示している建物だそうです   魚眼風に致しましたが、ここから入ります








旧牧家
江戸末期の町屋で、旧須坂市内に残された唯一の総茅葺き屋根のL字型の曲屋です。
左側の建物を 「店」 というそうです  屋敷割りいっぱいの平入屋








「店」 の内側・・・部屋に飾られたお雛様













「店」 に主家を直角にとり、いろりのある15畳の板の間・・・のお雛様飾り








こちらが、台所の板の間、土間、 になるのかな?








元板倉家
元板倉家は須坂藩医板倉雄碩の居宅で、慶応元(1865)年に建築されたそうです
中2階の部屋は15畳敷で、そこで寺小屋を開き、読・書・珠(算)を教えていたそうです
また、松代藩の佐久間象山とも交流があったと伝えられているそうです








板倉家のお雛飾り













中2階の寺小屋 風景




天候にも恵まれ、お雛様巡りで、引きこもりの毎日から解放され、良き気分転換となりました。

三日間に亘りました 須坂アートパーク のお雛飾りこれにて終了であります。
いつもの事ながら、拙い張り子へのお付き合い感謝たします。  ありがとうございました。

信州・須坂 ・・・ 須坂アートパーク雛飾り

2019-02-20 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、昨日の続編、 信州・須坂から 須坂アートパークの雛飾りであります。

「世界の民俗人形博物館」・「版画美術館」・「歴史的建物園」の3施設で雛飾りが展示されていますが、
「世界の民俗人形博物館」 からの続編であります。


雛飾りの数々を紹介・・・このお雛様は近年のもののようですね   雌雛は右ですね








この 男雛と女雛 は 大正時代 のもののようです   雌雛さん、頭が重く首が沈んでいます  んん・・・雌雛が左?








こちらは 江戸後期 の作品のようです   やはり雌雛さまは年数を感じられますねぇ~








こちらは 明治時代 のようですね   こちらも雌雛さまがお疲れモードのようです








これは・・・武者人形?








三人官女?








変り雛です



















お隣、須坂版画美術館 の三十段千体雛飾り です




次は、「歴史的建物園」 を訪ねてみます。

信州・須坂 ・・・ 三十段千体雛飾り

2019-02-19 06:00:00 | 行事
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、昨日(18日)訪ねました信州・須坂の 須坂アートパーク で開催されている お雛様飾り を張り子いたします。

須坂アートパークは、上信越自動車道須坂長野東ICから車で約10分程のところにあります、
「世界の民俗人形博物館」 「須坂版画美術館」  歴史的建物園」 の3施設の総称だそうです。
そして、「恋人の聖地」にも認定されている人気のスポットでもあるそうです。


先ずは 「世界の民族人形博物館」 を訪ねてみました
玄関から雛飾りであります








玄関を入って右も雛飾り








左も雛飾り








そして、高さが約6mもあるといわれる 三十段千体雛飾り  圧巻であります















続編を組みました。   ご笑覧ください。

日本海と電車

2019-02-13 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 日本海と電車 を張り子いたします。


2月9日、 撮り鉄さんに変身   上輪大橋の下から信越線の電車を狙ってみました








聖ヶ鼻展望台 から海岸線遠望

               


つなぐ

2019-02-12 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、我が地を通る国道8号線に架かるいくつかの橋の中から、
上輪(あげわ)地区の払川に架かる 上輪大橋 を張り子いたします。


2月9日の撮影になります 上輪大橋   赤が映えるアーチ式の橋、魚眼風に加工してみました   




海辺のU字道路

2019-02-11 06:00:00 | 風景
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、海辺の集落・上輪地区へ行く道路を張り子してみます。


大きなU字カーブの道路、面白いかなぁ~と思い収めてみました (笑)


(2019.2.9 柏崎市・上輪地区)

冬の棚田

2019-02-07 06:00:00 | 棚田
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

越後柏崎、夜中に雪は降らなかったようですね。
寒さは相変わらずですが、風なしで静かな夜明けとなっています。


今朝の張り子は、2月5日に訪ねました 蒲生の棚田、雪景色 を張り子いたします。
畔のふちの所が雪で埋まっていませんので、やはり今年は小雪のようですね。
いつもなら綺麗な曲線が見られるのですが、今年は見られません。








雪の上に出来ました木々の影、 雪上影(せつじょうえい)  チョット画像を加工し、魚眼風にしてみたのですが・・・・