お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
今朝の張り子は・・・またまた思いで画像になります (笑)
お立ち寄りの皆さんは、訊ねられた方もおられると思いますが、 「あしかがフラワーパーク」 、ご存じでしょうか?
栃木県足利市にあります美しい庭園で、 ふじの花 が超有名な所ですね。
大藤 が見頃という事で、4月26日に訪ねてみました。
あしかがフラワーパーク の ふじ花 、拙い画ですがしばし張り子したいと思いますのでお付き合い願いたいと思います。
4月26日、混雑を予想し早朝5時に出発 自宅から3時間弱の距離ですね
正面ゲートへと思ったら、カーナビ君は西ゲートへ案内してくれました (笑)
8時半前に到着しましたが、駐車場には沢山の車 7時開園ですが、皆さんやはり出勤が早いですねぇ~
入園料は、花の咲き具合により料金が変動するのですね 爺が訪ねた時は最高料金の2,200円でした
その金額だけの価値があるという事・・・で、いざ入園!
ふじ棚の外から 色とりどりのツツジも満開 新緑とフジ花とつつじで、フラワーパーク春の三重奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/495311c3c0392d7c0cbf197e07430d41.jpg)
(2024.4.26 栃木県足利市・あしかがフラワーパーク)
ふじ棚の下に来ると・・・「おぉ~!」 圧巻ですね
花房が最長1.8メートルにも成長する 大長藤 だそうです 栃木県指定天然記念物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/22aea3ebb7e05c093436de5773f0f7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/6ce146ce44ba8b6e65c12234f8f79080.jpg)
いやぁ~・・・あまりのデカさにビックリいたしましたね 見事でしばしカメラを向けるのを忘れました (笑)
ふじ棚の回りは、人、人、人、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/c9621879cd6d801b2b9a106dc4bf558a.jpg)
そして、 白藤の滝 開花し始めでチョット早かったですね 満開の時は見事でしょうねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/9c62838c665528e4c20535386d962049.jpg)
こちらは むらさき藤のスクリーン こちらも満開はもうチョイ でも、見事ですねぇ~ 池への映り込みもいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/2667ad4892a6cbafa624d5f03b6d237d.jpg)
お立ち寄り感謝であります。
今朝の張り子は・・・またまた思いで画像になります (笑)
お立ち寄りの皆さんは、訊ねられた方もおられると思いますが、 「あしかがフラワーパーク」 、ご存じでしょうか?
栃木県足利市にあります美しい庭園で、 ふじの花 が超有名な所ですね。
大藤 が見頃という事で、4月26日に訪ねてみました。
あしかがフラワーパーク の ふじ花 、拙い画ですがしばし張り子したいと思いますのでお付き合い願いたいと思います。
4月26日、混雑を予想し早朝5時に出発 自宅から3時間弱の距離ですね
正面ゲートへと思ったら、カーナビ君は西ゲートへ案内してくれました (笑)
8時半前に到着しましたが、駐車場には沢山の車 7時開園ですが、皆さんやはり出勤が早いですねぇ~
入園料は、花の咲き具合により料金が変動するのですね 爺が訪ねた時は最高料金の2,200円でした
その金額だけの価値があるという事・・・で、いざ入園!
ふじ棚の外から 色とりどりのツツジも満開 新緑とフジ花とつつじで、フラワーパーク春の三重奏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/495311c3c0392d7c0cbf197e07430d41.jpg)
(2024.4.26 栃木県足利市・あしかがフラワーパーク)
ふじ棚の下に来ると・・・「おぉ~!」 圧巻ですね
花房が最長1.8メートルにも成長する 大長藤 だそうです 栃木県指定天然記念物ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f4/22aea3ebb7e05c093436de5773f0f7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0d/6ce146ce44ba8b6e65c12234f8f79080.jpg)
いやぁ~・・・あまりのデカさにビックリいたしましたね 見事でしばしカメラを向けるのを忘れました (笑)
ふじ棚の回りは、人、人、人、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/c9621879cd6d801b2b9a106dc4bf558a.jpg)
そして、 白藤の滝 開花し始めでチョット早かったですね 満開の時は見事でしょうねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/9c62838c665528e4c20535386d962049.jpg)
こちらは むらさき藤のスクリーン こちらも満開はもうチョイ でも、見事ですねぇ~ 池への映り込みもいい感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9e/2667ad4892a6cbafa624d5f03b6d237d.jpg)
お立ち寄り感謝であります。