おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

雨霧の只見線 ・・・ みたび 第一只見川橋梁へ

2014-06-27 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

今朝の張子は・・・はい、只見線の 「撮り鉄」 であります (笑)

第三橋梁からの撮影を諦め、再び第一橋梁へ。  上手くいけば上り、下り両方が撮れるかもとのことでした。

雨霧が上った第一只見川橋梁・・・川面に薄っすらと映り込み、風が無かったらもっと綺麗に映り込んだのに残念

          






AM 9:04 下り電車通過








AM 9:16 上り電車通過   画像では、上りも下りも同じような雰囲気で分かりませんですね (笑)




幻想的な情景を満喫、第一只見川橋梁、良き想い出になりました。 
紅葉の時期にまた訪ねてみたいですね。





雨霧の只見線撮影 ・・・ お詫びと訂正

2014-06-26 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪

と、元気よくいきたいのですが・・・・今日はトーンダウンであります。

今朝も只見線撮影の報告でありますが、おじしゃん偉い失敗、ミスに気がつきました。
只見線撮影の報告で 「大谷川橋梁」 と記しているのは、 「歳時記橋」 の間違いでした。
「只見線車窓風景」 なるポイントマップを見ていて間違いに気がついた次第であります。

「大谷川橋梁」 は、大井川に架かる只見線の鉄道橋ですね。
道の駅 「尾瀬街道みしま宿」 から見える只見川に架かる橋は 「歳時記橋」 という橋でした。




よく調べれば良いものを、パンフを見て勝手に決め込んでしまいました。
お立ち寄りの皆様に深くお詫び申し上げるとともに、訂正させていただきます。


今朝の張子は・・・第三只見川橋梁へ
「歳時記橋」 で第二只見川橋梁を通過する電車を撮影。 次の電車は9時過ぎになるとのこと
雨霧も上ってきたが、時間があるので 「第三只見川橋梁」 の様子を見に行く事に致しました








途中、撮影ポイントをいくつか紹介していただきましたが、此処も好ポイントのようですね

          











第三只見川橋梁・・・先客一名さん有り




やはり霧が上っていましたね。 ここで撮るならもう一度、第一橋梁で撮りたいという事になり、ひき返します

雨霧の只見線 ・・・ 再び第二橋梁

2014-06-25 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪

今朝の張子は、続、只見線第二橋梁であります。

AM 7:22 第一橋梁で下り電車を撮影、するとその10分後ほどに今度は、上り電車が通過するとのこと。
ここで撮っても良かったのですが、雨霧が流れ、歳時記橋から第二橋梁が狙えるのではないかという事になり、
急いで歳時記橋へ移動。 案の定、雨霧が流れ第二橋梁がハッキリ見えました。

歳時記橋からの 「雨霧の中の第二橋梁」








撮影スタンバイしてまもなくの上り電車通過  AM 7:35
遠く離れているため、電車の接近音が聞こえず少々慌てましたね (笑)

            






またまた幻想的な情景を堪能、満足いたしました (笑)

            


次の電車通過は AM 9:00 過ぎ。 
まだ雨霧が流れているかも知れないという事で、第三橋梁まで行って見る事に致しました。   

雨霧の只見線 ・・・ 第一橋梁

2014-06-24 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪

今朝の張子は・・・はい、感動いたしました。 雨霧の只見線、第一橋梁&通過電車です。

雨霧の中に綺麗な橋梁、 「只見線第一橋梁」 です。
定番撮影ポイントは、道の駅 「尾瀬街道みしま宿」 より小高い丘(?)にある送電線の鉄柱、
皆さんは、 「鉄柱」 と呼んでいるようですが、そこが定番のようですね。
おじしゃん達は、歳時記橋近くから林の中に入ったポイントから撮影です。 「撮り鉄」 Yさんお奨めのポイントであります。


思わず 「おぉ~!」 と、声をあげてしまいました (笑)
霧の中に美しい橋梁、感動ですね。 「鉄柱」 からの写真がパンフ等に多く使われていますが、ここも素晴らしい!
霧のない時は、只見川への映り込みを狙うのだそうです。 映り込みも美しいそうですよ。








AM 7:22 下り普通電車(ディーゼル車)  感動!









素晴らし情景に感動。
次は再び 「第二橋梁」 を通過する電車に挑戦です。

雨霧の第二只見川橋梁

2014-06-23 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

21日の深夜 (PM 12:00)、福島県の只見線沿線で 「撮り鉄」 を体験すべき、
写友Mさん、Mさんの友人Yさん、Nさんの4人で出かけてまいりました。

22日、早朝3時過ぎに目的地 道の駅 「尾瀬街道みしま宿」 に到着。
夜明けを待つが、生憎の雨。 「雨よ上がってくれ」 と願いますが、天には届かなかったようですね (笑)
小雨降る中での撮影となりました。  おじしゃん 「撮り鉄」 挑戦、報告いたします (笑)

22日、AM 4:28 、小雨降る中、夜が明けてまいりました。
道の駅 「尾瀬街道みしま宿」 からの 「歳時記橋」 
前方に 「第二只見線橋梁」 後方に 「第一只見線橋梁」 があります。








この時は何処へ向かうのかまだ分かりませんでしたが、始発の電車 (ディーゼル車) は、
「第二橋梁」 での撮影となりました。  前方に見えるのが 「第二橋梁」 です。








雨霧の 「第二橋梁」








皆さんスタンバイ。  おじしゃんはさらに上でスタンバイ (笑)








只見線、始発の電車  AM 5:59




かくして小雨降る中での只見線、電車の撮影が開始されました (笑)
次は第一橋梁での撮影。 感動しました (笑)

棚田へ超早朝出勤

2014-06-18 06:00:00 | 棚田
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪

雲海を期待して棚田超早朝出勤 ( AM 2:30 ) いたしました。
期待通りいかないのが自然界、残念ながら霧どまり。  
チョッピリ・・・大いにかな?   残念でしたが、霧の情景を楽しんでまいりました。










八石山登山 ・・・ 最終章

2014-06-16 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、こんにちは♪

越後柏崎、朝からお日様ギラギラ、今日は暑くなりそうです。

長々と張子してまいりました 「八石山登山」 最終回であります。
6月2日の登山でしたから、かれこれ3週間近くの張子、すっかり賞味期限は切れるは、飽きるは、で迷惑をおかけいたしました。
おじしゃんにとっては、この歳になってからの登山、それも会社の同僚との登山、良き想い出となる登山でありました。

登山回想
6月2日、青空が広がる好天候。 登山日和でしたね。 しかし、暑かったぁ~ (笑)

          






昨年の米山登山で苦い思い、みんなに迷惑をかけたから、今回は別行動で登山。
写真を撮りながらの登山の為、みんなより早い時間に登山開始。 正解でしたね (笑)
頂上で時間を持て余すほど余裕がありましたからね (笑)








同僚とのコミニュケーション、今年が最後になるかも知れません。 大切に、良き思いとなるようにしたいですね

          






AM 10:56 同僚の若い衆が山頂に到着。 先ずは 「お休み処・やまぼうし」 にて一休み













若い衆は元気! 早速、昼食会の準備  これが楽しくて登山、誰かが言っていましたね (笑)







我々を祝福してか青空が広がります・・・気持ちイイ~!








昼食後、山頂をぶらり・・・森林浴、心地よい風が吹き抜けます

          






ひと時童心に、明日へのリフレッシュ

           






記念写真・・・おじしゃんは?・・・撮りて (笑)








PM 12:50 沢コースを下山開始です  おじしゃんもカメラはバックの中へ
みんなについて下山しなければなりません。 のんびり写真などとっていられません (笑)








登山はキツイ (笑)
でも、思いで沢山出来た登山でした。 若い衆に感謝であります。
下りもキツイ、膝ガクガクでした (笑)





お立ち寄りの皆さんには、長々とお付き合いいただき感謝いたします。 ありがとうございました。


八石山登山 ・・・ 頂上まで200M地点

2014-06-14 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪

越後柏崎、昨日は寒かったですねぇ~  強風が吹き、時折雨も降る。 そして、寒い。  
長そでYイシャツを着て行って正解でした。 午後からは上着を着用しましたよ。
治りかけた風邪がぶり返し、鼻水が止まらなくなりました。 完全に 「風邪ひき」 さんになってしまいましたね (笑)


さて、今朝の張子は・・・八石登山、沢・峰コース分岐地点から一気に南条八石頂上まで登ろうと思いましたが、
途中、頂上まで 200M 地点付近で良き眺め。  頂上を目の前にして最後の一休みを行いました。
「登山道案内」 パンフには載っていませんでしたね。

           





AM 6:55 分岐地より峰コースをひたすら登ります







ヤマドウダン?

           





分岐地から登山道の勾配が急にきつくなった  最後(であろう)の登りでこれは堪える

           




           




           





「頂上まで200M」 の案内板  あと10分?  本当?  登りで10分、おじしゃんの足で・・・?







ベンチがありました。
沢・峰コース分岐地点と頂上の中間点より頂上よりの地点でしょうね。
ここで最後の休憩。  眺めは此処が一番でしたね。

           








はい、もうすぐ頂上であります。


雨上がりのカラー

2014-06-13 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♪

夕方の張子は、 八石山登山レポート 一休みで、雨上がりの 「カラー」 を張り子致します。

カラーという名前は、ギリシャ語の 「カロス(美しい)」 に由来し、
カトリックの尼僧の白い衿に似ていることからつけられた英名だそうですね。







            





八石山登山 ・・・ 見晴地へ

2014-06-12 06:00:00 | その他
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す♪

関東方面は雨が降り、所によっては大雨に見舞われた地域もあるというのに、我が越後柏崎は空梅雨状態。
このまま梅雨が明けるという事はないであろうが、出来ればこのまま開けてほしい。
昨日は、体調が梅雨空のようにすスッキリしなかった。 気力・意欲が低下し惰性での仕事になってしまいました。
もろもろの疲れが、ボクシングのように効いて来たようであります (笑)
ゆっくり休むことが必要かもね。

さて、弱音を吐いていないで今朝の張子は、八石登山、 「かやかりば分岐点」 から 「見晴地」 までです。

         





アザミとしゃべくり、山アジサイとたわむれ、再び登りはじめます。 陽が昇り朝陽が射すようになりました。

           





AM 6:16 ようやく 「かやかりば分岐点」 に到着。 







写真を整理をしていて気付く、ちょっとお疲れか、カメラを持つ手が震えたね・・・このあたりからブレが見られます (笑)







こちら左は 「沢コース」 帰路のコースになります

           





登るはこちら 「峰コース」 よく整備された登山道ですが 「急!」 
この位は普通かも知れませんが、おじしゃんには 「急」 であります (笑)

           




           





呼吸器官に障害(?)を持つおじしゃん、10mほど登ってはゼィゼィ、ハァハァで一休み (笑)

           




           





AM 6:31 見晴地に到着。  思わず 「オォ~!」 と声が出てしまいましたね (笑)




次回は 「見晴地」 から 「休憩地」 までのレポートとなります。