おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

艶花(あでやか)

2024-07-30 06:00:00 | 
お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬
 
当地、白鳥の飛来地として知られている 長峰大池 の ハス が見頃ではと出かけてみました。
残念なことにすでに見頃は過ぎていましたね。
何とか画になるハスはと探し回りましたが・・・
 
(2024.7.3 西山町・長嶺大池)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お供は トンボさん
 
 
 
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 

雨に濡れて

2024-07-28 06:00:00 | 

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

雨が似合うと言われる あじさい は、英語名で 「ハイドランジア」 といい、 「水の器」 という意味だそうですね。
あじさい はいつも体内に水をたっぷり蓄えていることから名付けられたようで、
雨が降ると生き生きして見えるのも当然ですかね。
 
蔵出しになりますが、雨に濡れた あじさい にカメラを向けてみました
 

(2024.6.30 我が家にて)

 
 
 







梅雨には紫陽花がよく似合います     しっとりと濡れた姿も美しく、梅雨ならではの風情を感じますね
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お供は・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 

我が家に咲く

2024-07-26 06:00:00 | 

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 我が家に咲く花・・・いや、またまた蔵出し、賞見期限過ぎですので、 咲いた花 を張り子致します。

先ずは、ヒピリカㇺ と思っていたのですが、 何かキンシバイ の様でもあるし・・・    あなたの名前は?・・・であります (笑)


(2024.7.6 我が家にて)





花を見るとやはり ヒピリカㇺ かなぁ~     爺としては 綺麗な花・・・で良いのですがね (笑)







ヒピリカㇺ、 キンシバイ、 「どちらも 秋には赤く可愛らしい実をつける」 と言うのですが、我が家の君はすでに赤い実をつけています








お次は あじさい   名前は分かりませんが、小さな花が沢山咲きます   爺の好きなあじさいでもあります








このあじさいも名前は?でありますが、薄いピンク色の綺麗なあじさいで気に入っています (笑)








チョット覗かしていただきました








お次は バイカウツギ
名の由来は、花の形が梅の花に似ていて、枝が空洞なことや、枝葉の特徴がウツギに似ていることに由来するそうですね








バイカウツギ(梅花空木)の花の香りが ふんわりとやわらかくて甘い ことから、 「思い出」 という花言葉が付いたそうです








最後は・・・ムラサキツユクサ
 
             



今日もお立ち寄り感謝であります。
 

海の見える あじさい園

2024-07-24 06:00:00 | 

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、越後は糸魚川市にあります 大王あじさい園  のあじさいを張り子致します。

約1500平方メートルの園内に、約1500株35種類のアジサイが植えられている 「大王あじさい園」 は、
個人所有の庭園で無料開放されている庭園です。
色とりどりに咲く紫陽花の向こうに、弁天岩と日本海を見わたすロケーションは絶景ですね。
 
先ずは 大王あじさい園 ビューポイントから      右上の岩が 弁天岩 ですね
ベンチに座り、あじさいと日本海の競演を満喫・・・まさに 「じょんのび!」 のひと時なり
 
(2024-6-20 糸魚川市能生・大王あじさい園)






またまた蔵出し、賞見期限が過ぎてしまいましたが、大王あじさい園 の あじさいたち ご笑覧下さい
 
 
 
 
 
 
 
ちょうど見頃の時期だったようです   整備されて歩きやすい遊歩道を歩き回りました (笑)
 







下から失礼!
 



 
 
暑い日でしたが、ひと時楽しませて頂きました。
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 
 

瓢湖の紫陽花

2024-07-22 06:00:00 | 

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、瓢湖のあやめ園に咲く あじさい を張り子致します。
 
あやめ園の両サイドに あじさい が植えられ、アヤメと一緒に鑑賞できるようになっています。
あやめ を一休みして、 あじさい にカメラを向けてみました。
 
(2024.6.11 阿賀野市・瓢湖あやめ園)
 
 
 
 
 
 
チョッピリハイキー気味に
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
多重露光で
 
 
 
 
 
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 

瓢湖の野鳥さん

2024-07-20 06:00:00 | その他

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は・・・瓢湖で出合いました 野鳥 さんを張り子致します。

野鳥さんに出合う事がほとんどないもので、野鳥さんにカメラを向けた事が無いのですが、今回は挑戦してみました。
しかし・・・爺のレンズは300㎜しかありませんので、無理でしたねぇ~
 
まずは カラス さん   この鳥さんも野鳥さんですよね    
爺のしぐさを 「アッホ~、アッホ~」といいたそうに見ていました (笑)
 
             
             (2024.6.11 阿賀野市・瓢湖あやめ園)
 
 
 
 
 
 
サギ さん     300㎜で精一杯のトリミング
 
 
 
 
 
 
 
こちらは カモさん ・・・ですよね   名前までは分かりません   PLフェルターを忘れ見にくい画になりましたね
 
 
 
 
 
 
 
こちらは・・・賑やかに囀っていましたが、名前は全く?であります
 
 
 
 
 
 
 
撮れないと思っていたのが、撮れていた事に我ながら感心しました (笑)
 
 
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 

続・瓢湖のあやめ

2024-07-18 06:00:00 | 

お立ち寄りの皆さんおはようございまぁ~す ♬

今朝の張り子は、 瓢湖のあやめ 続編であります。
 
AM 4:31 東の空が焼けてきましたが、厚い雲が多く奇麗な朝焼けにはなりませんでした    
星空も見えず残念!、今度は朝焼けも見れずまた残念!   ツキの無い爺であります
 
AM 4:34 雲の切れ間から朝陽が顔を出してくれました
 
(2024.6.11 阿賀野市・瓢湖あやめ園)
 
 
 
 
 
 
朝陽が顔を出している間に、光を受けた あやめさん をと動き回り何とか射止めた数枚、ご笑覧下さい
 
 
 
 
 
 
 
美的センス、手法の無い爺は 図鑑的手法 で臨みます (笑)
 
 
 
 
 
 
 
朝陽を受けた あやめさん は、撮影術の無い爺でも少しは画になる・・・完全なる自己評価、満足です (笑)
 
 
 
 
 
 
 
アヤメの名前の由来にはいろいろな説があるようですね
模様から由来とした説では、葉が剣状になっている模様を 「文目模様(アヤメもよう)」 と呼ぶからという説
アヤメの花弁の根元の方が 「網目模様」 になっているためアヤメとなった説
奈良時代の侍女達から由来した説では、奈良時代の侍女たちは 「あやめ」 と呼ばれ、
端午の節句にアヤメの花を飾ったことからつけられたという説 (Web参考)
どの説もみなもっともらしいですね
 
 
 
 
 
 
 
中国の節句から由来した説では、ソトイモ科のショウブを 「白菖(しょうぶ)」 と中国語の漢字を使わず、
「菖蒲」 としてしまったことからついたという説
PCに 「あやめ」 と入力すると、 「菖蒲」 と変換されますね   ショウブと入力しても 「菖蒲」
漢字だとどちらの花を指しているのか分かりませんね
 
 
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 
 
 

瓢湖のあやめ

2024-07-16 06:00:00 | 

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

阿賀野市の瓢湖は白鳥飛来地として有名ですが、この時期、南側にあります 「あやめ園」 では、
約170品種30万本のあやめが色鮮やかに咲き乱れ、初夏の風物詩として有名な所でもあります。
 
またまた蔵出しで、賞見期限が切れてしまったようですが、6月11日の 「あやめ園」 の様子、張り子させて頂きます。

天気予報は晴れ予報でしたので、星空とコラボってみようと深夜に出かけました
しかし、曇り空で星は見えず    またまた天気予報に裏切られましたね (笑)
夜明けまで待ち撮影開始   だぁ~れも居ません   当然ですよね(笑)
 
(2024.6.11 阿賀野市・瓢湖あやめ園)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
開花状態は・・・・  ほぼ見頃のようでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後ろでワンちゃんの声    振り向くとお姉さんとワンちゃんの散歩    思わずパチリでブレありかな (笑)
 
 
 
 
今日もお立ち寄り感謝であります。
 

???・・・

2024-07-15 08:00:00 | 風景

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

gooブログの改行と改段落が上手く行かず、すったもんだしているうちに、14日投稿の張り子を削除してしまいました。
改めて拙い画ですが再張り子致します。

タイトルは、天使の梯子・・・でしたね    もう、すっかり忘れてしまっている爺であります

















改めまして、今朝の張り子は・・・朝焼け であります。

毎朝、部屋の窓から 「今朝の朝焼けは?」 と観察している爺であります。
綺麗な朝焼け・・・行こうという気持ちはあるのですが、身体が 「止めとけ!」 と同調せず空しいですね。

ブログネタにと久々に久々に飛び出した早朝   思ったほど感動するような朝焼けには今一歩、二歩?・・・でしたね


(2024.6.27 AM 4:09 自宅近くの田園)

 

 

 

「たまに来て感動するような朝焼けになれとは虫が良すぎる!」・・・と朝焼けさんが言っている様でした (笑)


(AM 4:13)

 

今日もお立ち寄り感謝であります。

 


蒲生の朝霧

2024-07-12 06:00:00 | 風景 (霧・雲海)

お立ち寄りの皆さん、おはようございまぁ~す ♬

早朝出勤をした星峠からの帰り道にあります 蒲生の棚田 に朝の挨拶に立ち寄りました。
相変わらず霧が いい景 を作ってくれていましたね。   
爺と同年配位のカメラマンが二人、三脚を立て一生懸命仕事をされていました。
 
(2024-5-30 AM 5:35 十日町市・蒲生)
 
 
今日もお立ち寄り感謝であります。