おじしゃんのデジカメ奮闘記

古希を過ぎた爺の撮影奮闘記です

田の畦に咲く

2010-05-07 06:25:00 | 風景
田んぼの畦がピンク色に・・・綺麗~!♪

孫と柏崎市 谷根にある「ニジマスの釣堀」に行く途中で見かけた光景です。
農家の方が丁寧に畦に植えられた芝桜が満開であります。
あと2年ほど経つと畦一面がピンクの絨毯になるのではないでしょうか?
水面への写りこみも見られ、素適な撮影スポットになるかも知りませんね。









咲く桜・散りゆく桜

2010-05-06 06:00:00 | 風景
越後の昨日は、初夏を思わせるような暑さでありました。

早い所では早稲品種の田植えが始まりました。
やはり例年より少し遅れているようですね。

この暖かさでようやく棚田の桜が咲きました。
連日大勢のカメラマンが訪れているようです。・・・おじしゃんもその内の一人ですが(笑)
同時に昨日まで満開だった桜が、あっという間に散ってしまいました。

咲いた桜も綺麗ですが、散りゆく桜もまた綺麗♪・・・桜のように散りたいね。















棚田の朝景色

2010-05-04 18:00:00 | 棚田
新緑までもう少し。
また忙しくなりますね(笑)

この連休、棚田は全国からのカメラマンで超賑わったそうであります。

















ついにこの様な立て看板が立ってしまいました。
マナーを守ってほしいものですね。

               

上堰潟(ウワセキガタ)公園・・・花びらの絨毯

2010-05-04 06:00:00 | 風景
上堰潟公園、生憎の雨降りになってしまいましたが、
帰る頃には時折、日が射す天候に回復してまいりました。

本当は、ここでもう一度撮り直しをすべきところですが、そんな元気は消滅であります(笑)
これではいけないのですけれどもねぇ~・・・

しかし、雨の日、それなりに楽しませていただきました。
おじしゃんにとっては、県内の新天地開拓!・・・であります(笑)
この地を教えて下さいました、ブログの友“Weさん”に感謝いたします。 ありがとぉ~♪












               










雨の上堰潟(うわせきがた)公園

2010-05-02 06:00:00 | 風景
生憎の雨周りでしたが、菜の花が満開と知り、新潟市西蒲区(旧巻市)の
上堰潟(ウワセキガタ)公園を訪ねてみました。

角田山の麓に広がる広大な公園は、桜の花は散り始めていましたが、菜の花が満開!
残念な事は、出かけるときは曇り空・・・これならばと期待していたのですが、
着くと同時に雨が降りだし風も吹く最悪の事態になってしまったことです。

おじしゃん、やはり雨男?・・・悪い事していませんけどねぇ~(笑)

なんとか傘を差しながら公園内を一周いたしました。
こんな雨の日でも散歩やウォーキングをされている方が多いことにビックリであります。

天気が良かったらさぞ素適な景色でしょうねぇ~・・・残念でありました(笑)


































桃の花

2010-05-01 03:50:00 | 
今日から明日までカメラを共に出かけてまいります。
早朝出発でありますので早い時間での投稿といたします。
明日は予約投稿とさせていただきます。

それでは行ってまいります(笑)


桃の花はやはり“桃色”・・・ピンク?

広い範囲では無いですが、隣の町、刈羽地内で桃の栽培をやっています。
「砂丘モモ」と言う商品名で市内で販売されているようです。

桜の花の時期より少し遅れて開花する桃の花を訪ねて見ました。
桜の花と違い、花の付き方が違いますね。
なんともはや撮り難い花でありました(笑)