サッカー狂映画監督 中村和彦のブログ

電動車椅子サッカーのドキュメンタリー映画「蹴る」が6年半の撮影期間を経て完成。現在、全国で公開中。

映画『MARCH』9月~10月の上映予定

2017年09月11日 | 映画『MARCH』

9月は各地で映画『MARCH』の上映があります。
17日福島県カナリヤ映画祭と10月28日東京都内での上映には私も行きます。
その他の上映会はプロデューサーのツノダ氏が立ち会います。
上映会場近隣のかたは是非足をお運びください。 


16日(土)広島市 マエダハウジング東区スポーツセンター
  9月16日~17日に開催される『第2回西日本アダプテッドフットボールフェスティバル2017』のスペシャル企画として上映。
  電動車椅子サッカー、アンプティサッカー、ブラインドサッカーのフェスティバルですが、16日の電動車椅子サッカーのフェスティバルの後の上映になります。 
  是非、電動車椅子サッカーにも触れてください。
  詳しくは  West Japan Adapted Football Festival

16~17日(土日)福島県本宮市 サンライズ本宮
  カナリア映画祭にて上映。
  16日13時20分~ 17日14時30分~ いずれも他の短編作品との併映です。 
  17日上映後、登壇します!
  詳しくは https://goo.gl/STwkq7

18日(月・祝)名古屋市 Sports Bar DREAMS
  詳しくは https://goo.gl/qZn6Xt

27日(水)長崎市 長崎駅前『交通会館ビル』3階11号室
 詳しくは https://goo.gl/tXkQdY

30日(土)東京都調布市イオンシネマ シアタス調布 11時~13時
 ゲストは原博美氏!
 詳しくは https://goo.gl/TNshc9


10月28日(土)東京都中央区時事通信ホール
  人権シンポジウム『震災と子どもの人権』の第二部で上映があります。
  上映後、登壇します。
  詳しくは http://www.jinken.or.jp/archives/13378


映画『MARCH』最優秀監督賞受賞

2017年05月21日 | 映画『MARCH』
フランスのニースで開催されていたNice International Filmmaker Festival2017 にて、映画『MARCH』がBest Director of a Foreign Language Documentaryを受賞しました。
外国語ドキュメンタリー最優秀監督賞です。

今回私は現地に行ってませんが、ニース入りしているプロデューサーの2人から連絡が入りました。

映画『MARCH』に関わっていただいた全ての皆さん、ありがとうございました。

映画MARCH4月〜5月の上映予定や雑誌Tarzanへの掲載など

2017年04月24日 | 映画『MARCH』

 昨23日㈰中央線阿佐ヶ谷の『あるぽらん』というお店で映画『MARCH』の上映会をおこないました。来場していただいた方々、ありがとうございました。『あるぽらん』はいわゆる“中央線沿線らしい ”居酒屋。味のある上映会になりました。 
 上映終了後は映画にまつわる諸々を話しました。

『MARCH』は36分弱の短編ドキュメンタリーなので、例えば何かのイベントの一環だったりで上映しやすい反面、映画単独の劇場公開など実現しにくい側面もあります。
 そういったこともあり東京都内でなかなか上映する機会がなかったため、今回は監督中村主催で上映会をおこないました。
 こういった上映会もこれから時々やっていこうと思っています。

 もちろん自主上映会をやっていただけるかたがいれば大歓迎。ご検討いただけるかたはHPを参照してください。
 ドキュメンタリー映画「MARCH」 | 東北復興支援 in 愛媛
 私やプロデューサーの講演付き上映会、前述したような何かのイベント内での上映、企業内上映、学校での上映等々、様々な場での上映が考えられます。
 『MARCH』は作り手の主張を声高に主張した映画ではないので、福島のことを考えるきっかけ、福島から避難してきた子供達へのいじめを考えるきっかけとしても、学校での上映などにも適していると考えています。

 
 また4月20日発売の雑誌Tarzan83ページに映画『MARCH』のことが掲載されています。よかったら目を通してみてください。
 

 4月〜5月の上映予定(私が把握している範囲)を地域別に書き出しておきます。
【愛媛】
愛媛県伊予市で上映
24日㈪ 群中地区公民館
25日㈫ 上灘コミュニティセンター
27日㈭ 佐礼谷生活改善センター
28日㈮ 群中まち元気サロン来良夢

昼の部 14時~   夜の部19時~ 無料上映
問い合わせは、伊予市役所経済雇用戦略課地域おこし協力隊 tel 089-982-1111


5月
【福島】
5月14日㈰ 『すかがわ国際短編映画祭』で、15時40分頃より上映
須賀川市文化センター
  http://sisff.littlestar.jp/index.php

【フランス】
5月13日~20日 フランス・ニースで開催される
International Filmmaker Festival of World Cinema NICE にて上映
上映は5月19日11時20分~

【横浜】
 5月21日(日)横浜市山内図書館集会室 午前10時〜
  午前10時~ 映画「MARCH」上映会
  午前10時40分~ トークイベント
[ゲスト]中村和彦氏(『MARCH』監督)
    福島成人氏(ヨコハマ・フットボール映画祭 プロデューサー
[定員] 先着40人
[参加費] 無料
[申込] 図書館カウンター、もしくは電話045-901-1225にて受付


『MARCH』上映予定

2017年03月31日 | 映画『MARCH』

映画『MARCH』の上映予定、私が把握している範囲で書き出しました。

【東京都内】
4月11日㈫ 19時30分~ 駒沢大学駅(東急田園都市線)徒歩1分 
熊本復興支援チャリティ映画祭の一環での上映。他の映画も上映されます。
1000円+ドリンク代500円 入場料は熊本復興支援のための募金に。
私も行きます
申し込みは以下。
https://ws.formzu.net/fgen/S13353355/


4月23日㈰ 13時30分開場14時開映
中央線阿佐ヶ谷駅北口すぐ 『あるぽらん』というお店での上映
入場料金500円+ドリンク代500円
上映終了後、私のトーク&質疑応答あり。時間もゆったりとあります。

『あるぽらん』は阿佐ヶ谷駅下車 北口を出て線路沿いに左(荻窪方面)へ
 突き当たりをさらに道なりに少し進むと右側の2階にあります。駅から200m程。
 東京都杉並区阿佐谷北2-11-2 2F 電話 03-3330-8341

 お席に限りもありますので来場されるかたは、出来るだけ事前にご連絡ください。
(私の連絡先が分かる方は)私へ、そうでないかたはお店へお願いします。 お時間に余裕を持ってご来場ください。


【熊本】
4月9日㈰ 12時~ 『アニメ映画祭2017in熊本西原村』の一環として上映
無料
構造改善センターにて 西原村小森3204-1  


【福島】
4月11日㈫19時~  フォーラム福島にて

5月14日㈰ 『すかがわ国際短編映画祭』で上映
  http://sisff.littlestar.jp/index.php


【愛媛】
愛媛県伊予市で上映
18日㈫ 中村地区公民館
20日㈭ 大平地区公民館
24日㈪ 群中地区公民館
25日㈫ 上灘コミュニティセンター
27日㈭ 佐礼谷生活改善センター
28日㈮ 群中まち元気サロン来良夢

昼の部 14時~   夜の部19時~ 短編アニメーション「戦争の作りかた」併映 
無料上映
問い合わせは、伊予市役所経済雇用戦略課地域おこし協力隊 樋口 tel 089-982-1111

 


『MARCH』外国語ドキュメンタリー最優秀賞受賞と上映予定

2017年02月22日 | 映画『MARCH』

facebookでは報告しましたが、英国ロンドンで開催されていた『International Filmmaker Festival of World Cinema  LONDON』にて、短編ドキュメンタリー映画『MARCH』がBest foreign language documentary award を受賞しました❗️
外国語ドキュメンタリー最優秀賞です。
私もロンドンまで行ってきました。

映画『MARCH』に関わっていただいた全ての方々の力があってこその受賞です‼️

誤解されている方もいらっしゃるようなので説明しておきますと、60年ほどの歴史を有するロンドン映画祭とは異なります。
歴史も新しく、規模もロンドン映画祭ほどではありません。
ただロンドン以外に、マドリッド、ベルリン、ニース、ミラノでも開催され広がりを見せている映画祭です。

評価していただいたのは事実ですし、とても名誉なことです。 

 
映画『MARCH』今後の上映予定を書き出しておきます。 

3月8日は『サッカーにできるコト vol.5』の一環として上映。
申し込み締め切りは2月22日水曜日、今日です。申し込み多数の場合は抽選。 
http://smile4nippon.com/football/march8


2月26日はシンガポールにて上映
 photo.php


その後、企画進行中の上映会もあります。私が把握した時点でお知らせしていきます。
しかし、なかなか上映の場が少ないのが現状です。
是非自主上映会を検討してください。よろしくお願いします。
自主上映会の詳細は以下を参照してください。 
http://seedsplus.main.jp/%E8%87%AA%E4%B8%BB%E4%B8%8A%E6%98…/