京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

きつねのかんざし・2

2007-10-06 21:12:52 | 大原の風景

(鮮やかな彼岸花と、農作業の光景。
 後ろに見えるのは、井出町の集落。)


(夕暮れ時の強い西日と、土手から影になった部分を、対照的に表現したかったのですが。)


(彼岸花の赤いジュータン!
 いつもは、反対側の場所から眺めるのですが・・・
 ここから見ると、大迫力でビックリしました。)


(大原では、先月中に稲刈りが終わりました。
 もう、新芽?が青々としていますね~。)


(散歩している子達の前に、サギが飛んできました。
 追いかけて、大声でおどかす次男。)


(数十メートルほどの距離を保つサギ。
 近づくと、飛んで行きました。)
 

(水田用に、にわかで出来た小川に喜ぶ子達。
 長男は、麻縄で魚釣りしています。
 餌は、石ころでした。
 次男は、顔半分、蚊に刺されまくり!でした。
 別れ蚊のかゆみはしつこいです・・・)

町家のショップらりぃはいかがですか?

2007-10-06 01:20:16 | 京都観光に役立つ?話
洛中洛外 風散歩
町家ショップらりぃ2007 
が始まってます。



期間  10月1日(月)~12月17日(月)

京都ならではの衣食住をとおして
京都の職住一致の生活文化を
次の世代に伝えていこうと活動している
NPO法人「京町家・風の会」が企画した
スタンプラリーです。
洛中・洛外をお散歩しながら町家の店舗や
暮らしぶりの実際を見てもらい
町家のお店が一軒、二軒とふえていくことが
まちづくりの力になるということを
より多くの方に実感していただきたいと思います。

(らりぃマップ表文より)


らりぃマップが欲しい方!
どこに行けば良いの?と思ったら・・・
是非、辻しばへお越しください。
(大原各所にも置いてもらっています。)

事務局のうみうまさんに頂いてきました。
こんなお洒落なデザインのポスターとらりぃマップ、是非うちでも飾りたいと思いまして・・・
らりぃマップの企画も、「うちでやりたい!」というような素敵な企画。
それを実現された風の会さんの行動力に脱帽です。




とりあえずは・・・
自分が5件まわってみたいと思います。
(出来たら、一日で五件が良いなあと思います。)

まずは、近場から紫竹コースも良いなあ。
(北区、大徳寺のある紫野の北側の地域)
・焼き菓子と野菜惣菜の店「ズーセス ヴェゲテュス」さん
 ドイツ菓子ということは、これからの時期、クリスマスのシュトーレン(だっ  け?)も売ってあるのかな。
・「たこよし」さん
 名前の通り、たこ焼きなど売っているお店らしいです。町家?
 時間も11:30からだし、子達を連れて行くと喜びそうです。

今出川周辺のお店も行きたい店が沢山あります。
・「京のてんてん」(寺ノ内に近いけど)さん
 新宿伊勢丹催事でご一緒してまして、度々購入してます。
 手ぬぐいやさん。
 お子達の甚ベエは、肌触りよく、洗いじわも出来ないので、贈答品としてもオススメです。
・「蕎麦屋にこら」さん
 ブログでお話しているのに、未だお店に行けてません。
 自家製からすみと温泉卵のお蕎麦が食べたいです。
・「蜂蜜専門店ドラート」さん
 蜂蜜好きなので。
 キッツイくらいの、クセのある、濃い濃い蜂蜜が食べたいです。


(わりと・・・)近場では、こんな感じですが。
もう一軒気になるのは、東山宮川筋の文道具のお店、「裏具」さんです。
へえ~、知らなかった~、と感心?しました。

らりぃマップ加盟店で、所定金額以上のお買い物したら、スタンプを押してもらえます。
それを5個集めたら・・・
5軒目のお店で、「らりぃ賞品」をゲット!出来るというわけです。

賞品は・・・
蜂蜜のドラートさんだと、国産蜂蜜のミニボトル。
たこよしさんでは、たこ焼き一皿。
にこらさんでは、ダッタン蕎麦茶を一袋もらえます。

お店によって、いろいろだから、目当ての賞品を考えてから、らりぃを始めるのも面白いですね。


このらりぃマップ、裏面は京都市街の地図。
中は、参加店の一覧、営業時間や定休日などの情報が書いてありますので、通常の観光マップとしても役立ちます。



皆さんも、この秋、町家ショップらりぃはいかがですか?


 

生姜の収穫。

2007-10-06 00:06:09 | お漬物の話
一大産地化を目指して、栽培していた生姜。
(冗談ではない・・・)
収穫しました。



今年で3年目くらいだったと思います。
夏場は紫蘇で追われて、生姜にまで手が回りませんでしたが。
それでも。
経験がものを言うのか・・・
昨年よりも立派な生姜がとれました。





うちの紫蘇と漬け込んで、紅生姜にします。
塩分多いけど、なかなか人気のある一品です。

今までは、買うてきた生姜で漬けていましたが。
果たして、上手に漬けあがるでしょうか?