京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

植樹。

2009-01-19 21:47:58 | 大原の風景
近所の方から、木の苗を頂きました。


(見えにくいけど、紅色の椿)


(紅葉・結構綺麗らしい)

タダで頂いたのですが
ちゃんとした植木屋さん?から買ってきた、という苗です。

諸所の事情で、先方さんが要らなくなり
捨てるくらいなら、もらうわ!ということで
とりあえず頂きにあがりました。

といっても
全く用途がないので
(お店には庭がないし
 秋は、鑑賞する暇もないのだが・・・
 とりあえず、掃き掃除が大変なので
 家には持って帰れない)

ということで
事後承諾で良いか・・・ということで
倉庫の裏の空き地に植えました。


(黄色の線で囲ってあるのが、そうです)

一応、おじいちゃんの梨の並木とともに
鑑賞できるように、植えてみたのですが
ひょっとして邪魔?

特に、お隣さんとの境界も近いので
落ち葉が気になります。



まあ
紅葉は昔から憧れでしたので
ど~でも言い訳して置いてもらうことにしようと思います。

あの~

問題(と言うほどでもないですが)は
椿です。
ついでにもらってきてしまったので
本当についででしかないかも・・・

というのも
椿は首から落ちる、てことで
お店で切花を飾るのも敬遠されるんですよね。
(たぶん我が家も無理だろうな)

1メートルくらいの苗ですけど
宜しかったら、差し上げますので
ご入用の方がいらっしゃいましたら
どうぞおいで下さいませ!

茶花として使われるのなら・・・
切花だけでも結構です。
どうぞ、差し上げますので
おいでください

まあ
これもご縁だと思いますので
しばらく育ててみたいと思います。





まだまだ寒い大原ですが
今日は久しぶりに温暖な日。
田んぼを伝って
苗の様子を見に来ました。