京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

今年の新漬、出ました!!!

2011-07-14 12:57:08 | お漬物の話

いつもながら、うれしい瞬間です。

今年の新漬の樽だし見るのは・・・

茄子・紫蘇・塩だけで漬け込んだ

乳酸発酵のお漬物。

大原伝統の味です。

 

写真では分かりませんが、

蛍光色のような、鮮やかな紫蘇色!

 

赤紫蘇の持つパワー・バイタリティーを強く感じます。

 

発酵期間が短いから、味は浅漬けに近いかな・・・

それでも、ご飯のすすむ酸味です

 

青うり、今年の新商品。

茄子・やまいもわさび風味・みょうが

ビールがすすみそうですね~

 

あとは、梅干し・黒山椒・紅生姜あたり・・・

酷暑お見舞いにオススメです

 

 

(おまけのお話)

ここ数日、パソコン作業の続く妻!

さすがに、頭に乳酸たまってきました

で、ちょっと音楽を聴きながら、することに・・・・

 

そうだ!

買ったまま封を開けなかった、稲垣潤一のベストアルバム・・・

(コンサートに行きそびれたので封印してありました)

 

「あの頃のまま」という曲、ラジオを聴きだしたころの思い出の曲です

とても良い曲なので聞いてみてくださいYOU TUBE

 

全然知らなかったけど、松任谷由美作詞作曲で、いろんな人にカバーされてる曲みたいです。

稲垣潤一さんが元祖かと思ってましたが。

(で、結局、どなたが元祖なのか知らないんですけど)

 

5月に円山公園の野外コンサートに行ったとき、

ブレッド&バターさんが最初にこの曲を弾いて、

すっごいビックリしました

 

だって、まさか、この曲が聞けるなんて、思わなかったから(うれし涙)

 

ザーザー降りの雨の中、カッパ着て見に行って

行った甲斐がありました。

 

というわけで、稲垣潤一さんの曲を聞きながら、さわやかにネット処理しております。

 

皆様、今後ともよろしくお願い申し上げます