近所のお店のスリランカ料理
3月29日(土)は埼玉は雨で、とても寒くて町内会桜祭りどころではない感じ。
しかし買い物に行ったツレによると屋台を出してやっていたよう、と。
近所の皆さんの為というより、事前仕込みをした準備の身内の宴会かな。
で話は、夕食として食べに行ったスリランカ料理についてです。
近所にこの店ができていて、以前から気にはなってはいた。
しかしカレーを外食する機会はそうはなく、行っていませんでした。
この日はお休みの店が多く、営業しているこの店に行こうということに。
インドカレーはよくあるけれど、スリランカのは食べたことが無からとも。
店前で談笑していたスリランカ人とおぼしき男性2人が、店内に招き入れてくれた。
自分はスリランカカレーと、ビールを。
ツレは、シーフードカレーを注文。
お店の人2人は、日本語があまり解らないよう。
「ビールはカレーと一緒に出して」と、頼みました。
しかし氷を入れた水と一緒に、全然先に運ばれてきた。
日本人店員さんだったら、イラッとかも知れないけど…。
スリランカカレーは、5種のカレー具材が盛られている。
肉のカレーはそこそこ辛いが、野菜4種のはそうでもない。
中央のお米はインディカ米で、サラリとしている。
シーフードカレーは、魚貝の味がしっかりしていてカレーをのせずとも旨い。
シーフードには、カレーと一緒に薬味も出された。
「これは辛いですよぉ」と、店員さんが言いつつ。
お試しに、そのまま少しだけスプーンに入れ食べてみた。
激辛で舌が痛くなり、引かない。
コリアンダー?、ミックススパイス?
名称はわからないけど、たまらなく辛い。
ビールでごまかすどころではなく、水グラスの氷を口に含み舌を冷やす。
それでも辛さは、なかなか引かない。
店員さん達はそんな自分の様子を、ニコニコと見ていた。
でも激辛の薬味以外は、結構美味しかった。
<今回の疑問>
メニューにはデビルはチリソースいため、とある。
でも、悪魔のように辛いという意味も含んでいるのでは?
次回は、パティッスやロールスも食べてみたい。
スリランカって、どこにある国?
そう思い調べたら、インドの南の島国だった。