kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

いげん

2006年06月18日 | チェロ&アート
今日日曜日の午後1時からはチェロのレッスンがあったので、サンデープロジェクトを観終えてお出掛け準備。ちょうど雨が激しいときだったのだけど敷地内の桜並木の桜の葉っぱが生い茂っていて、その下では雨宿りができそうだった。桜の季節ははやくもとおの昔のことになってしまった、それにしても雨の日の緑は美しいな~と思わず見上げた。 チェロの先生は今日故郷での静養から帰ってきたばかりで、飼い猫の三毛猫君と一緒だっ . . . 本文を読む

雨の日眠い日

2006年06月18日 | 猫ら&家族
昨日の夜メールチェックしてたら猫らが机のそばまで来て和んでいた。やっぱり雨の日は眠いらしく、しばらくするとこんな調子。ケバがプリンタ上ではなく箱のうえに移動していたのは、気温が少し低かったからかな? それにしてもマロさん、その体勢、ちょっと怪しい(笑) . . . 本文を読む

目指せ、「猫に小判」脱却!

2006年06月17日 | 猫ら&家族
一年位前に買って以来ほとんど出番がない我が家のEOS。これじゃあんまりだと思ってるに違いない。ってことで、縮小ソフトもあることだし、週末のように少し時間があるときには特に、EOSで写真を撮ることにしよう。 チェロの練習を終えて「静かになったよ」とお知らせしようとケバの元に。「あたいになんか用ぉ~?」とでも言いたげな顔。 そしておもむろに、「くわぁ~~~」っとあくび。カメラ構えてたkebaとしては . . . 本文を読む

ちょっと贅沢

2006年06月17日 | おうちでご飯&生協
昨晩のこと。遅く帰ってきた主人と和可奈に向う途中、帰宅途上のsukarabeさんにあった。「これから和可奈なんですけど、行きましょうよ~」と悪魔のお誘いをするkebaneco一族にsukarabeさんは「かみさんが待ってますから」。ぷ~ん、つまんないの~。 ちなみに昨日の和可奈には天然鰻の白焼きがあって、そりゃもう恐ろしくおいしかったのであった。それから佐渡沖で取れた本マグロも絶品でした。水茄子 . . . 本文を読む

おつかいいってきます

2006年06月17日 | お友達&近所&散歩
遠縁のおじさんから「猫びより7月号に掲載されました」とお写真を送っていただいた。「猫びより」ってところがやっぱりワンランク上だよな~と羨ましいkebaです。 コンテスト入賞狙いの作品とはまったく「芸風」の違う単純にかわい~と思える猫さん(ちいさいころのちぃ)の写真は、見るものを優しい気持ちにさせてくれる . . . 本文を読む

マロもびっくり

2006年06月16日 | 折々の話題
ドリアンのネタに思わぬ反響。マロともども驚き、コメントを寄せてくださった皆様に感謝いたしておりまする。ホント、も~ねぇ、こりごりよ(笑) まぁここ最近のびっくりといえば、福井日銀総裁ですね。 1 日銀総裁という職に就くときに、今後自分が置かれる立場を考えて資産にしかるべき処理などをしなかった強欲さにびっくり 2 日銀総裁就任後も村上ファンドに「追加投資」していたことおよび個別銘柄も継続的に保有 . . . 本文を読む

観光庁のお返事

2006年06月16日 | 携帯から(旅先からも)
先日のロンドン街灯支柱の不思議なマークの疑問、日本にある英国観光庁に投げかけてみた。東京経由でロンドンから帰ってきた答えは・・・ そのロゴはうちのセンター付近やリージェントストリート沿いの街灯の支柱という支柱についている。けどその意味はわからん。ひょっとして女王陛下から指定されてロンドンの土地を管理している王室所有地管理委員会と関係あるかも? The logo is all over the . . . 本文を読む

株主のお勤め

2006年06月15日 | 折々の話題
先日出張から帰宅したらどっさりと届いていた郵便物の中に、株主総会の案内を発見。平日開催なので当然議決権行使の送付ってことになる。 敵対的買収からの防衛のために授権資本枠を増やすなどの定款変更があった去年と違って、今年の議題は2つしかない。会社法施行に伴って必要となる定款変更がその主な内容。今まで日本経済新聞に出していた公告を電子的方法でOKになるっていうの、本当に株主のデジタルデバイド問題は大丈 . . . 本文を読む

国をひとつにするもの

2006年06月15日 | 折々の話題
こないだの日曜日のサンデープロジェクトの受け売りなんだけど・・・ オーストラリアのサッカーが強くなったのは4年前日韓共同開催のワールドカップがきっかけだったのだそうだ。イギリスからの移民(島流しの刑の人たち;苦笑)の国オーストラリアには、当然昔からサッカーが無かったわけではない。でも気持ち的にわだかまりがあったりして、ラグビーにオージールールなんぞ作って独自ルールでのゲームをしオーストラリア大陸 . . . 本文を読む

恐れていたこと

2006年06月14日 | おうちでご飯&生協
今日帰りによった岩崎フルーツで、おじさんに「ドリアン、食べた?」と聞かれた。答えは「まだ」。だってロザリーさんのコメントにあったとおり、お酒とドリアンは食べ合わせに難ありで、休肝日にしか食べられないんだもん。でも、昨日はたくさんご飯があったので「もう少しおなかが空いてからね」ってことでパス。 「ベランダで異臭を放ってますヨ」「近所迷惑だね~」なんていう笑えない会話の後、さすがプロ「割れたらラップ . . . 本文を読む

期間限定とこれからがシーズン

2006年06月14日 | おうちでご飯&生協
ホワイトアスパラガスは期間限定の野菜。今年は和可奈でいろんな茹で野菜と一緒にとろりとした鱧のおだしの効いたスープ仕立てでいただいた。今日は帰りに岩崎フルーツに寄ることが出来たので、念願の「我が家でホワイトアスパラを食す」が叶った。ん~、どうやってたべようかな~~~ん。 宮崎産の完熟マンゴーはこれからがシーズン。外国産と違って木に成ったまま熟してから収穫されるので、甘味がぜんぜん違う。何年も前に沖 . . . 本文を読む

無事にブラジル勝利、無事に酒蒸

2006年06月14日 | おうちでご飯&生協
ブラジルはクロアチアに1対0でてこずりながら勝利。クロアチアと戦ったことのある山口(横浜FC)選手が「強い(=ぶっちぎり強い)のではなくて手ごわい(=勝てそうなのに勝たせたせてくれない)相手」といったのがよくわかる試合だった(そうだ、主人によると)。kebaは目覚ましかけてたけど起きられなかった。 あさりは無事、酒蒸としてニンニク・酒と一緒に料理し、バターで味付けして昨日の食卓にのせた。ベビーリ . . . 本文を読む

反省会(マウスオン)

2006年06月13日 | お友達&近所&散歩
今日は2時に仕事が終ったので、昨日予約しておいた美容院でカット。担当の美容師のK田さんとアシスタントのK島君と3人で昨日の試合のちょっとトホホな反省会(?)。皆感想は似たり寄ったり。松井がど~していないんだ~~!!という気持ちを3人でシェアした。でも彼らはその後のアメリカvsチェコをみて「サッカーはこうじゃなくっちゃ!」と気持ちを切り替えたんだと。それはとっても正しい! そうよ、ワールドカッ . . . 本文を読む

タカ、うて~~~

2006年06月13日 | サッカー&スポーツ
得失点差的に痛ぁ~い大敗を記してしまった。それにしてもどうして90分の試合なのに80分で息切れしちゃうのかな~。同点に追いつかれるまでは100点満点の120点だったのにぃ。その後はまるで別チームみたいだった。 つかみかけた勝利が指の間から落ちていくのを、掌をぎゅっと固めて食い止める、流れを引き戻す、そういう精神的強さが全然感じられなかった。ん~~~~~ 今日のアレックスは大きいお兄ちゃんたち . . . 本文を読む