畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

山芋の種芋とニンニク

2015年11月13日 11時17分28秒 | 山芋
このはさ~ん、聞こえますか~?

と ど き ま し た よ ~



予想よりたくさん。



予想よりぶっとい。

し か も





コーヒー作ってるんですか?

一日7杯ぐらい飲みます。

あ り が と う


なんか最近いろいろもらえてうれしい。

この前、このはさんには田子ニンニクも送ってもらいました。



発芽しています。

福地ホワイト六片は発芽が遅いんです。

でも発芽率はいいんですよ。

こちらはこのはさんのニンニクが届く前に植えた自家採種のにんにく。



ついでに品種比較では、

喜太郎



家のニンニク



山口赤



福地六片



来年はリクエストもあり、使い物の予定もありで多めに栽培中。

好評なら続けていこうと思っています。

種代要りませんからね、しかもかなり喜ばれます。

山口赤ニンニクの多くはにんにくスプラウトになります。



昨日の会で配りました。

好きな人が多い。

まだ途中ですが続きは家庭で、みんなもう慣れたもんです。



コメント (16)

いつまで緑のとげどころ

2015年10月12日 06時07分56秒 | 山芋
沖縄で栽培されているクーガ芋(とげどころ)



1か月前に比べて


1か月前

さらに成長が進んでおり



さすがに南の方の植物です。栽培期間がとてつもなく長そう。



今年不作のつくね芋は枯れ始めています。



長芋トロフィーもそろそろ終了を迎えつつあります。



短径自然薯ももう少しで枯れ始めそうです。


それに比べればとげどころ、もともと沖縄では秋も暖かいので12月ごろまで枯れないんでしょうか?

12月からは育苗の準備があるので、ここは空けてほしいんですが。


同級生でほそぼそと魚屋さんを営んでいる友人が、



多少の惣菜を販売しているんですが、

鶏のから揚げに使う自家製たれににんにくを使うそうで、



ほしいと言うので



110個ほど追加蒔きしました。



ちょっと前から収穫している地這いキュウリ



爆弾低気圧で折れたりしましたが、

復活して十分な量の収穫が始まっています。



コメント (10)

むかごの収穫・種イモ用

2015年09月30日 08時13分42秒 | 山芋
長芋トロフィーと短径自然薯のむかごを収穫しました。



種芋を栽培するのに出来るだけ大きそうなのを収穫します。



こちらトロフィー、保存します。



こちら短形自然薯、4月に播種します。



のらぼう菜がおいしいらしい。



のらぼう菜(のらちゃん菜)とユーゴスラビアンレッドの種まきしました。



栽培したのは一昨年、種も一昨年のだけど、

出ますよね、芽

コメント (6)

トロフィーはもう収穫?

2015年09月24日 19時34分25秒 | 山芋
ディズニーの帰りに昼食で寄った



AWキッチン(kitchen)、

おいしい野菜のパスタが売りのお店で、長芋トロフィーがすでに料理されていました。

トロフィーならうちにもたくさんあるぞ。



普通は、全部枯れてから収穫。



まだまだ全体は枯れてないけど、枯れている株を発見。



掘りましたよ。



一番太いところで折れちゃいましたけど。



トロフィーは、去年一年間むかごを栽培して種イモを収穫して植えたもの。

ものすごくお得感あり。

いただきました、おいしい長芋。




コメント (2)

クーガ芋がまだまだ成長しています。

2015年09月17日 11時06分53秒 | 山芋
一か月前にその成長ぶりに感心していたクーガ芋(とげどころ)



これでも十分期待できそうでしたが



1か月たった現在



さらに成長して



すごいことになっています。



クーガ芋はむかごができないようです。

ぶら下がっている蔓にも何の兆候もありません。





コメント

クーガ芋期待大

2015年08月13日 10時05分13秒 | 山芋
その存在を知ってから、食べてみたくなったクーガ芋。

とろろやコロッケにしておいしくいただきたい。

自然薯やつくね芋、ヤマトイモと味は違うんでしょうか?



そのクーガ芋がとっても勢い良く育っています。



これなら収穫まで行けるかもしれません。

冬に育苗するハウスで、夏の間は使用しない場所を利用しています。


勢いがいいのは長芋も。



去年豊作だったつくね芋が



今年はダメそう。

一番初めに発芽した短径自然薯は



よく茂っています。



むかごも結構できそうです。




コメント (2)

草取り

2015年07月11日 08時00分25秒 | 山芋
長芋ゾーンの草取りしました。



草がびっしりなので



長芋を抜かずに草だけ抜くのはほぼ不可能。



もっと早くにやらないといけません。



コメント (2)

クーガ芋の成長

2015年06月30日 08時50分32秒 | 山芋
今のところ順調に成長しているクーガ芋。

棘があるのでトゲドコロともいうようだ。



アーチにネットを張りこのネットにそって葉を広げてもらおうという算段でしたが



上に登っていかれます。



考えてみれば当たり前ですけどね。


コメント

とげどころ

2015年06月10日 15時06分17秒 | 山芋
山芋クーガ芋の別名。

どっちが正式名称か知らないけど、

とげどころは文字通り



棘。

ですね。


ロレト

コメント

長芋トロフィーゾーンを草取りしました。

2015年06月09日 08時18分42秒 | 山芋
草取りしたのは片側半分だけなんですが

1時間半もかかりました。


種イモ大の場所。


種イモ小の場所。


むかごの場所。

はっきりと成長に差がありますね。


コメント