今年のとうもろこしメインは

しあわせコーンからはじめてドルチェドリームを数回栽培予定です。
こまごまと蒔いて第10弾ぐらいまでを予定。
去年別のブログで問題になっていたスイートコーンの交雑受粉ですが
この袋にも注意書きがあるように
いけないのはデントコーンとの交配で、
別のスイートコーンとの交配が起こっても味には影響があまり出ません。
でもそばでデントコーンが栽培してある場合は要注意です。
ここ数年トウモロコシ第1弾はしあわせコーン。
おいしい品種で種まき時期が早くて、6月初めには収穫できるので
お気に入りなんですが、今年はサカタにいろいろ頼んだら種がまったく来ません。
間に合えばいいけど。
去年栽培した品種はでかでか500.
その糖度がなんと28度というとんでもない数字でした。
2果目に至っては30度越え。

ポイントは50度洗い。
これだけで糖度が上がればもうけもの(⌒-⌒)
今年はドルチェですからもっと上を行く?
『特にドルチェドリームは今までになかった
美味しくて、サイズが大きい新しいタイプの品種となります。
85日中早生タイプですが、先日香川県の試作では10月末収穫でも400g近くまで大きくなりました。
今年6月の熊本フィールドデーでは大阪から来られた青果業者さんが
「もはやこれはスイーツ・・・まるで飲み物みたい」
と唸ったこの品種。この夏、ぜひお試しください。』・・・パイオニアエコサイエンスより
今日から仕事に行きます。
年末の休暇中から症状が出たので
かれこれ1か月も休んでしまいました。
病気でなければ最高だったんですが。

しあわせコーンからはじめてドルチェドリームを数回栽培予定です。
こまごまと蒔いて第10弾ぐらいまでを予定。
去年別のブログで問題になっていたスイートコーンの交雑受粉ですが
この袋にも注意書きがあるように
いけないのはデントコーンとの交配で、
別のスイートコーンとの交配が起こっても味には影響があまり出ません。
でもそばでデントコーンが栽培してある場合は要注意です。
ここ数年トウモロコシ第1弾はしあわせコーン。
おいしい品種で種まき時期が早くて、6月初めには収穫できるので
お気に入りなんですが、今年はサカタにいろいろ頼んだら種がまったく来ません。
間に合えばいいけど。
去年栽培した品種はでかでか500.
その糖度がなんと28度というとんでもない数字でした。
2果目に至っては30度越え。

ポイントは50度洗い。
これだけで糖度が上がればもうけもの(⌒-⌒)
今年はドルチェですからもっと上を行く?
『特にドルチェドリームは今までになかった
美味しくて、サイズが大きい新しいタイプの品種となります。
85日中早生タイプですが、先日香川県の試作では10月末収穫でも400g近くまで大きくなりました。
今年6月の熊本フィールドデーでは大阪から来られた青果業者さんが
「もはやこれはスイーツ・・・まるで飲み物みたい」
と唸ったこの品種。この夏、ぜひお試しください。』・・・パイオニアエコサイエンスより
今日から仕事に行きます。
年末の休暇中から症状が出たので
かれこれ1か月も休んでしまいました。
病気でなければ最高だったんですが。