畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

トマト第2陣の定植開始

2017年06月13日 05時26分56秒 | トマト
調理用トマトのソバージュ栽培は極めて順調そうで、元気いっぱい。

他のトマトも

順調そうで

おいしくいただいています。

トウモロコシ第1陣(左)は収穫終了しましたので

新たにトマトの第2陣を植えます。

第2陣の最初は調理用トマトの自家採種苗。

ロッソナポリタン、シシリアンルージュ、サンマルツァーノリゼルバ。

みかけは同じものができている感じです。
固定種かもしれませんね。


こちらは老化貧弱苗のすずこま。
調理用低木トマト。
実が重くて困ってるみたい。


コールスローに入れて。
ハムみたいだけど実は大根です。

これはプチぷよ?

ブラッディータイガーはまだ硬かった。

噂のキラーズは確かに甘い。

トスカーナバイオレット。

青いトマトが酸味もなくこれだけ甘いなんて、おどろき。
今年新発売のカプリエメラルド。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 自然薯のパイプ栽培続きと新... | トップ | 短径自然薯と長芋トロフィー... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuちゃん)
2017-06-13 08:07:26
おはようございます。

トマト網収穫ですかおめでとうございます。
糖度が有り凄く美味しいでしょう。
いきなりこの糖度出るとはビックリしました。
きら~ず美味しいでしょう。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2017-06-13 08:25:01
kazuちゃんおはようございます(^^)/

うちのジャガイモと違ってすごい豊作ですね。
おめでとうございます!!
トマトって酸味がなくなるのでほんとに甘く感じますよね。
返信する
糖度計が有るといいですね。 (畑大好き爺さん)
2017-06-13 09:42:31
すぎさん おはようございます。トマトの糖度の比較は参考に成りました。うちもぷちぷよやピンキー、キラー図、加工用トマトも有り楽しみです。また訪問しますね。
返信する
畑大好き爺さんへ (すぎさん)
2017-06-13 11:31:25
畑大好き爺さんこんにちは(^^)/

かなり品種がダブってるんですね。
おいしいですよね~。
写真のユリ、ロリポップ、うちにもありますけど
それはよそのユリだったんですね。
返信する
こんにちは! (ビギナー)
2017-06-13 13:40:06
美味しそうなサラダヘルシーで良いですね!
糖度も分かり易くて興味深いですね!!(^o^)/
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2017-06-13 15:44:48
ビギナーさんこんにちは(^^)/

トマトの糖度はスイカと一緒で気になりますね。
糖度をあげるための工夫をしていますもんね。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2017-06-14 00:28:36
トマト既に収穫しているのですね\(^o^)/
大玉はやらないのですか?
私も第二弾植え付けましたが、第一弾の放置苗なので第一弾ですね^^;

「すずこま」は、重たそうですね~(^^ゞ
返信する
Unknown (HAL_K)
2017-06-14 04:37:48
おはようございます HAL_Kです。

ええ~、もうスイートコーンは第一陣が終わったんですか!
オイラは速まったのに・・・
トマトも採れ始めてるし羨ましいなぁ~

シシリアンルージュの自家採取した株も普通の実なんですね。
オイラは似ても似つかない実しか生らなかったのに(泣)
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2017-06-14 08:28:10
テルさんおはようございます(^^)/

もやしトマトしっかり成長してほしいですね~。
大玉トマトは今熟す直前ぐらいです。
あと2~3日で収穫ですね~。
すずこまはこの後しっかり太くなってほしいです。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2017-06-14 08:31:25
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

うちの枝豆はトウモロコシのわきで成長しませんでした。
いいですよね~、枝豆。
トウモロコシは2陣も終わって第3陣を収穫中です。
それぞれ20株ぐらいです。
でも50度洗いのせいで小さめです。
シシリアンルージュもそれらしい実が生っています。
間違っても大きいということはないようですよ。
不思議ですね。
返信する

コメントを投稿

トマト」カテゴリの最新記事