
サツマイモ苗の軽石水耕栽培。
真ん中だけがやけに成長著しい。
この部分でホースから水の出し入れを1時間ごとにやっているんだが、
何が違うのかな?
ひょっとしてマイクロバブル?

伸びてる部分から35本ほど苗を切り取り

開いてる場所に再び挿しました。
この分増えただけではなく、

カットして残った株からは切り取った以上の脇芽が1か月ぐらいで伸びてきます。

ジャガイモはるか植えました。

3畝ほど。

暖かくなるにつれ、うちの扶養人も増えてきました。

まだ去年の大発生時まではないですが

下仁田ネギの苗は犠牲になったかも。
枯れてきました。

2/12日に植えたきたあかりの様子。

3/21日に植えたインカのめざめはその直後の寒波で被害が。

でも同じ時に別に植えたインカのめざめと

とうやは結構無事なんですよね。

真ん中だけがやけに成長著しい。
この部分でホースから水の出し入れを1時間ごとにやっているんだが、
何が違うのかな?
ひょっとしてマイクロバブル?

伸びてる部分から35本ほど苗を切り取り

開いてる場所に再び挿しました。
この分増えただけではなく、

カットして残った株からは切り取った以上の脇芽が1か月ぐらいで伸びてきます。

ジャガイモはるか植えました。

3畝ほど。

暖かくなるにつれ、うちの扶養人も増えてきました。

まだ去年の大発生時まではないですが

下仁田ネギの苗は犠牲になったかも。
枯れてきました。

2/12日に植えたきたあかりの様子。

3/21日に植えたインカのめざめはその直後の寒波で被害が。

でも同じ時に別に植えたインカのめざめと

とうやは結構無事なんですよね。

一体成虫はどんな姿なのでしょう?
ジャガイモ何K植えましたか?
うちは一昨年3キロ、昨年が6キロ、今年は5キロ弱です。
いろんな品種があるのでついつい植えたくなりますね。
さすがうまく栽培されていますね。
すぎさんこのうざい扶養人目障りで役に立たないので
疎遠にして下さい。(;゜ワ゜)
植えたじゃがいもがいきなりこの大きさですか
ビックリポン。
インカのめざめ、ちょっと被害でたんですね。
これ位は大丈夫ですよ。
え~さつまいもの苗の植え付けされたのですか~?
早い~!!
すぎさんって沖縄あたりにも土地もってるのね~(てな事は無かったよね~え~温室栽培?)
毛虫?キャ~見たくない~
いつもコメントを頂きどうもありがとうございます
すぎさんさんのところに訪問できてなくてすみません
ジャガイモがもうしっかりお大きくなっていてさすがですね
素晴らしい光景でいい気分になりましたよ
うちの区民農園のジャガイモ全く発芽の気配なしなんです
早く追いつきたいのですが どうなってるのかな??
第一弾のさつまいもの芽も伸びてきました
過日 紅はるか と言うさつまいもを八百屋さんで見つけて 第2弾今芽出し中です
カープ、黒田完封でいい勝ち試合でしたよ
嬉しくてちょい飲み過ぎた~
さつま芋の苗順調そうで、まだ増やしていくんですね
家のさつま芋、嫁さんが皆食べてくれました。
今年は購入苗になります。
ジャガイモも上手く着いたみたいで
いろいろ栽培が楽しみですね
毛虫???ヤスデですか、こりゃあ大変だあ
竹藪が近いからなのですか???
ジャガイモはまだ今年のメインが残ってるんです。
俵屋のジャガイモを5種類植えます。
一畝づつの少数ですが、一番期待の5品種です。
いろいろ使いものにもしますし。
今年は全てをこの方法で植え付けます。
6月になってこの方法でもよかったのかどうかが
判ります。
いつの間にかうちの扶養に入ってしまって困ってます。
サツマイモの苗作りですよ。
うち用に200本、友人ように100本
その他用も含めて苗を作っています。
ジャガイモの発芽は3週間から1か月かかりますからね。
焦らず待つことですね(⌒-⌒)
紅はるかは今年の予定に入っていたんですが、芽出しに失敗してしまいました。
サツマイモも芽が出るのに1か月かかりますよ。
その後1か月育苗すれば植え付けできる大きさになります。
巨人いじめをしてもらいましたかo(*’▽’*)/☆゜’
黒田様様ですね(゜∇^d)
ジャガイモは収穫まで行かないと何とも言えないですよね。
毛虫は去年グミの木で大発生した生き残りが復活してきています。