畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

とうもろこしがやばいことに。

2015年07月28日 08時24分10秒 | とうもろこし
とうもろこしは現在、種まきしたばかりの味甘ちゃん

定植後間もないドルチェビアンコ



定着したようで葉水が出ていました。




雌穂がまだ出ていないコーンハウスのおおもの。



そしてまもなく収穫予定のおおもの。



種まきして間引いた後、水遣りもしないで放置していたせいで枯れ掛けていると思ったら



ハダニが発生していました。

乾燥すると発生しやすいようで、やっぱり水遣りが大事なようです。

コーンハウスの方のおおものは全く無事な様子なので。







コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 加賀キュウリの自家採種 | トップ | 発芽したもの、発芽しなかっ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コーンが (cocorohappy)
2015-07-28 10:21:52
すぎさん、おはようございます♪
葉が枯れてるのは水不足からくる乾燥と
それで発生してくる虫ですか(>_<)
ドルチェビアンコはみずみずしいようで
ホッとしました。
その枯れているのが元気復活できると
良いのですが。
返信する
すみません。 (cocorohappy)
2015-07-28 10:25:14
先ほどのコメントがなぜか切れてしまいすみません。(^^;)
ドルチェビアンコはみずみずしいようでホッとしましたね。
お水やりして枯れているのが復活できると良いのにね!
返信する
手遅れかも (すぎさん)
2015-07-28 12:07:18
水不足でも葉は枯れますが、乾燥で発生しやすいハダニによる被害でも葉は枯れるようです。もうすぐ収穫なので、この事態に対する対処はすでに手遅れかも。収穫してみないと影響があったのかなくて済んだのかは不明ですね。
返信する

コメントを投稿

とうもろこし」カテゴリの最新記事