
今年はどうしてなんだろう?
安納芋が僅かに発芽中。
シルクスイートはまだ発芽せず。
からゆたかがほんの少しだけ。
2018年の場合、同じ時期に

この状態だったのに

やっぱり今年は育苗庄の温度を下げてるせいかも。
連休中の植え付けにはちょっと間に合わないかもしれないな(。>﹏<。)

僅かな苗を

摘芯して

水耕に

増殖用に植え付けました。

相変わらず、赤いパプリカが発芽しません、ちょっとしかヾ(゚0゚*)ノ?

蒔き直しました。
冬の間収穫してきた絹サヤが、

そろそろ終わりそうです。

いい栽培でしたね(⌒-⌒)
安納芋が僅かに発芽中。
シルクスイートはまだ発芽せず。
からゆたかがほんの少しだけ。
2018年の場合、同じ時期に

この状態だったのに

やっぱり今年は育苗庄の温度を下げてるせいかも。
連休中の植え付けにはちょっと間に合わないかもしれないな(。>﹏<。)

僅かな苗を

摘芯して

水耕に

増殖用に植え付けました。

相変わらず、赤いパプリカが発芽しません、ちょっとしかヾ(゚0゚*)ノ?

蒔き直しました。
冬の間収穫してきた絹サヤが、

そろそろ終わりそうです。

いい栽培でしたね(⌒-⌒)
保存中は勝手にドンドン伸びて来るのに
土に埋めると伸びるのが遅くなる???
今後の生育に期待ですね!(^^)!
私のピーマン類も発芽・生長が芳しくないです^^;
こちらも今後に期待です!
さすがにハウスのエンドウがお終いですか(笑)
露地では花が咲き始めたところなのに・・・
サツマイモがもうこんなに!
2年前に苗作りにチャレンジしたんだけどサッパリでした。
やりかたを母から学べませんでした(泣)
これじゃあ、間に合いませんよ(//∇//)
定植遅らせるしか無いな。
遅れそうです(x_x;)
ピーマンの発芽は時間かかりますよね。
差も出やすい。
そろそろ終わりそうです。
上に伸びなくなりました。
チガヤの穴を利用して、ビニールで保温したらどうですか?
すぎさん今年温床温度低いのなぜ❓
サツマイモもおそいし、パプリカの発芽しないのも
温度のせいじゃないの。
まさかW数低くしたとか。
今年は途中から急遽低温発芽法をやってるためです。
低温発芽させるとたしかに種子根の発達が良いんですよね。
その分将来いい成長するような気がするんですよね。
来年以降も比較研究する予定なんです。
Heyモーです
うちも パプリカ ピーマン の発芽率が悪くて
困ってます
蒔き直ししてみるか 一昨年の種で種が古いのかもしれません
ピーマン類の種は寿命が短いでしょうか?
ナス科は寿命は長いですよ。
でもパプリカは日本メーカーは出るんですけど
西洋メーカーのものは芽が出ないですね(*´ο`*)=3