去年の秋はほうれん草がなかなか発芽しませんでした。
何度も蒔いて現在収穫中は
このエンドウとの混植と
スイカハウスのほうれん草。
その次にこの引越ししたホウレンソウが
現在こんな状況です。
なかなか発芽しないので予備にトレーにも蒔いていたものが
(去年蒔いて発芽には1か月以上かかりました)
今ごろ定植サイズになりました。
育苗ハウスがこの前50度になっちゃったのでお疲れ気味です。
人参の種まきした畝に植えます。
ほうれん草は根張りのいい野菜ですよね。
拡大すると
ものすごい毛根ですね~。
植えました。
董立ち前にそこそこの大きさになってくれるといいけど゚゚(⌒-⌒)
ほうれん草の種まき時期と収穫時期
9月上旬 種まき 10月上旬収穫
10月1~5日 11月上旬
10月15~20日 12月上旬
10月25日前後 1月
11月上旬 2月
11月中旬 3月
さらにこちら
ミニ白菜の娃々菜
これも50度の洗礼を受けて枯れかけがちらほら。
種まきした隣に植え始めましたが
ちょっと離れたほうが穴の間隔が余裕なので
移動しました。
この時期に植える白菜は時々試してはいるんですが
ほぼ虫食いで壊滅します。
何度も蒔いて現在収穫中は
このエンドウとの混植と
スイカハウスのほうれん草。
その次にこの引越ししたホウレンソウが
現在こんな状況です。
なかなか発芽しないので予備にトレーにも蒔いていたものが
(去年蒔いて発芽には1か月以上かかりました)
今ごろ定植サイズになりました。
育苗ハウスがこの前50度になっちゃったのでお疲れ気味です。
人参の種まきした畝に植えます。
ほうれん草は根張りのいい野菜ですよね。
拡大すると
ものすごい毛根ですね~。
植えました。
董立ち前にそこそこの大きさになってくれるといいけど゚゚(⌒-⌒)
ほうれん草の種まき時期と収穫時期
9月上旬 種まき 10月上旬収穫
10月1~5日 11月上旬
10月15~20日 12月上旬
10月25日前後 1月
11月上旬 2月
11月中旬 3月
さらにこちら
ミニ白菜の娃々菜
これも50度の洗礼を受けて枯れかけがちらほら。
種まきした隣に植え始めましたが
ちょっと離れたほうが穴の間隔が余裕なので
移動しました。
この時期に植える白菜は時々試してはいるんですが
ほぼ虫食いで壊滅します。
収穫時のほうれん草がた~っぷりあるね~
今年は頑張って、たかだかプランター1個分ぐらいだけど、続けて蒔けてる♪
一度も経験値がない 定植なんです
それだけ多く作っていないのです。
ほれぼれできます。
LEDのことなんですが
抵抗内蔵5mm赤色がいいですか。
すぎさんほうれん草出荷できるくらい多いですね。
この冬は発芽せずに苦労しましたね。
これだけ沢山有ると常夜鍋作ってみては。。。
美味しいですよ。
さすが、すぎさんのほうれん草柔らかそうで
育ちが違いますね
私のは歯抜けになってその為か見た目にもかたそうです
しっかりと食べる分がありますね。
羨ましいです。
ほうれん草は直播して間引くのも良いけど、
移植栽培も面白そうですね。
うちのも11月播きだったか?
今頃ようやく食べ頃サイズになってきました。
確か去年が初収穫でしたっけ?
ほうれん草は夜中の15分でも灯りが当たると薹立ちするようですよ。
そこんとこ、とっても大変ですよね、らうっちさんちは。
抵抗内臓はパワーがないのでお勧めできません。
5mmならhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04781/これです。660nmが必要です。
このLEDを3個直列に並べて1/6W、300Ωの抵抗を直列につなぎます。電源はDC12V。流れる電流は20mA、電力は0.04W。同じ3個直列を10個並列に繋げると必要な電流は200mA 。DC12V、1Aの電源だと40ぐらい並列できる計算になります。
その時の使用LEDは120個。気の遠くなる作業が必要です。ゆうちゃん、そういうのって得意ですか?
青も必要です。
簡単にしようと思ったらhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/3whhfullp.htmlこれがいいです。青と赤両方を兼ねます。
このLEDをhttps://store.shopping.yahoo.co.jp/ledg/dc-12v-14v-constant-current-high-power-led-driver-600ma-3w-9w.htmlこれに直列に3個繋げます。電流が700mAなのでDC12v、1Aの電源では3個一組しか繋げません。12V、2.7Aの電源なら3組9個のLEDをつなげることができます。
はんだ付け等の道具があって繋ぎ方が分かるのなら
自作の方が断然お得です。
同じ料金でたくさん作れます。
ありがとう、
今まで作ったことないのでやってみます。
ほうれん草は必需品なのに
なかなかうまく作れませんよね。
とにかくいっぱい作っています。
そうです。
とにかくいっぱい食べます。
生きてましたか~、良かった(^^♪
直播がとにかく発芽しなかったので
プラグトレーに蒔いたんですが
これも発芽しないと思ったら、1か月以上たってから発芽、今になりました。
ほうれん草はまだ定植できるんですね。
オイラは治郎丸ばかりだからそろそろ雄穂が出てくる時期です(笑)
え~~、春の白菜はいつも虫害で壊滅ですか!
オイラは始めて種を播いたけど・・・
メロンの場合だと、一度でも煮えてしまうと、まだ待ったく
姿の卵さえも見えていない花芽の細胞が芯の奥で破壊
され、アウトなんだそうです。 だから、死に物狂いで
貼り付いて管理しています。だから、メロンは高いので
しょうがね。^^
種を播いたら3日間は出歩くな、その後は定植まで
乾かすな、煮るな、朝日に当てろ、とは研修会の
御誓文です。^^
定植は出来ますが董立ちまでに食べないといけませんよね。
そう、何度かミニ白菜やたけのこはくさいを栽培してますが、無事ではありません。
一番被害を受けたのはイチゴでした。
実はダメになり葉も半分枯れ始めています。
苗はまだ幼いからか無事な方です。
育苗床のものはもう一枚覆いがあるので
50度までは上がらす四十数度で収まったみたいです。
サイドは空けてあったのに素人作りのハウスのせいです。
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
詳細に おしえていただき ありがとうございます。
どこまでいけるか、
勉強します。