
連休3日目はゴルフのお誘い。
もちろん行ってきました。
終わってから作業しました。

溝を掘ってもみ殻

堆肥、納豆菌、米ぬかを埋めて畝を作り

通路にも溝を掘って

もみ殻、納豆菌、米ぬかを入れて

完成させました。
4月収穫予定の甘乙女がまだ未収穫なので
トンネル2畝残したまま

隣に短めの溝を掘り

同じようにもみ殻、堆肥を入れ

もう一つ完成させました。

今日はいつもと違う公園

ここよ~ここ、ここっ!
もちろん行ってきました。
終わってから作業しました。

溝を掘ってもみ殻

堆肥、納豆菌、米ぬかを埋めて畝を作り

通路にも溝を掘って

もみ殻、納豆菌、米ぬかを入れて

完成させました。
4月収穫予定の甘乙女がまだ未収穫なので
トンネル2畝残したまま

隣に短めの溝を掘り

同じようにもみ殻、堆肥を入れ

もう一つ完成させました。

今日はいつもと違う公園

ここよ~ここ、ここっ!
ありがとうございます。
優勝おめでとうございます。
さ~すが~。
茄子の苗が結構たくさん用意してあります。
トウモロコシいいですね~。
太い!
ゴルフに行ってもみんな畑のことを知っているので
朝一スタート午前で1ラウンド終了という
便利な行程で終え、午後から畑仕事をいつもしています。
ただし近くのコースの時だけですが。
これだけ長い畝だとナスも相当数植えるのですねヽ(^o^)丿
ゴルフに畑と体調を崩さないようにして下さいね!(^^)!
カーボロネロ、うちは全部董立ちして菜花をいただきましたが、宿根があるといいですね。
種採り用はどのタイミングで刈り取るんですか?
畑のほうはまだまだ畝づくりを続けないといけません。
頑張ります。
ゴルフの後に畑仕事?
タフだね~
うちには真似できない・・・
とても病み上がりとは思えませんね~
でも、どうしてもこの時期は夏野菜の準備に追われますね。
今日はナスの定植に追われるのかな?