畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ジャガイモ畝の用意

2017年08月27日 05時42分55秒 | じゃがいも
ジャガイモ畝を用意するため

まずは前作の片付け。

ニラも避難させました。

堆肥を入れて

畝を作りました。
雨が降るのを待ちます。

翌日の朝一刻ほど雨が降りましたので

マルチをしました。
芽だし中のジャガイモから発芽すれば植え付けます。

去年は少量の収穫でしたので
今年は大量を期待したいですね。

もう一つ今年は新品種があります。
去年はどうにもならなかったインカのめざめ。腐っただけで芽さえ出ませんでした。
その代用が務まりそうな新品種のジャガイモ。



コメント (17)    この記事についてブログを書く
« 立春の香りと中華妃の播種 | トップ | 配合土置き場の人参諦めサラ... »

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すぎさんへ (あひる)
2017-09-02 22:45:22
お返事ありがとうございます
ダンゴムシも悪さするんですね
気を付けなくては‥
新丹丸は、絶好調で〜す⤴︎
返信する
あひるさんへ (すぎさん)
2017-09-02 22:04:17
あひるさんこんばんは(^^)/

新丹丸絶好調ですか?
わさわさだと確実に大きくなってくると思いますよ。
枯れるまで我慢ですね。
ダイアジノンについてですがちょっと良く分かりません。
コガネムシに対しては椿油粕を使用しています。
数は減りますが全滅は出来ません。
うちの場合はコガネムシよりダンゴムシがジャガイモに穴を開けてしまいます。
EM菌や納豆菌を入れていますのでそれが死んでしまわないようにしています。
今の薬はたいてい使用量を守りさえすれば人体には影響が出ないものだと思いますよ。
返信する
秋じゃが (あひる)
2017-09-02 18:43:25
すぎさん
こんにちは!春先に新丹丸でお世話になったあひるです。新丹丸は、あれから芽🌱が出ていまでは、もさもさです。収穫時期が待ちどうしいです。
ところで秋じゃがを植えるのですがコガネムシの幼虫がいます。ダイアジノンをまきたいのですがどのように撒いたらいいですかねー?教えて下さい
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2017-08-28 12:18:00
このはさんこんにちは(^^)/

越冬できるのは品種によります。
来年4月以降となると持つものはごくわずかな品種になります。
十勝こがねは持ちますけど今年はないですね。
シンシアはどうかな?
返信する
Unknown (このは)
2017-08-27 21:47:29
ジャガイモ、やっと昨日全収穫!
春作は越冬出来ないの?
こちら、この収穫を春まで持たすじょ~
全部で200kg超えてるべ~
2件分には十分過ぎるべぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
返信する
ゆうちゃんへ (すぎさん)
2017-08-27 19:46:23
ゆうちゃんこんばんは(^^)/

種芋としては大きすぎるので
多くをカットしました。
腐ると困りますね。
返信する
らうっちさんへ (すぎさん)
2017-08-27 19:40:17
らうっちさんこんばんは(^^)/

やっぱり生育期間が長いほうが絶対結果はいいはずだよね。
早く準備しましょう。
でもマルチすれば遅れを取り戻せるかも。
返信する
じゃが芋 (ゆうちゃん)
2017-08-27 15:21:05
すぎさん

暑さで腐りやすいので
丸ごと植えています。

農林、、、です。
返信する
Unknown (らうっち)
2017-08-27 15:11:08
すぎさん こんにちはー♪

ジャガイモの種芋、うちも仕入れてきた♪
芽もしっかり出てるんだけど、いつ植えれるかが問題。
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2017-08-27 13:35:04
テルさんこんにちは(^^)/

何とか豊作にしたいですね。
新品種は長崎黄金と言います。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2017-08-27 13:33:05
まあちゃんこんにちは(^^)/

朝方はいい気温でした。
でも今は外へ出れないほど暑いですね。
ゆっくりでいいので頑張りたいですね。
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2017-08-27 13:30:22
ガマさんこんにちは(^^)/

ダイコンは越冬用を9月になってから蒔きます。
いつも収穫量が貧相なんですが
やっぱり秋ジャガも捨てれません。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2017-08-27 13:29:01
HAL_Kさんこんにちは(^^)/

ほんとですか?
9月後半でも間に合うなんて。
新品種は長崎黄金と言います。
返信する
Unknown (テル)
2017-08-27 09:53:56
秋ジャガ、上手く行くといいですね!(^^)!
結構な畝数ですね~

>代用が務まりそうな新品種
とは、何ですか?アンデスレッドとデストロイヤ以外ですか?
返信する
Unknown (まあちゃん)
2017-08-27 07:56:39
すぎさん おはようございます。
畝作り、次々進んでいますね秋ジャガも凄い広さ
豊平のやさい畑は草の中の野菜
畝作りの前に草とりが大変
今朝は20℃を切ってさぶい~~
昨夜は撃沈、遅いとっかかりですが今日も暑くなりそう
ボチボチ元気出して頑張りましょう。。。
返信する
おはようございます。おはようございます。 (ガマ)
2017-08-27 07:29:38
最高は39度でしたか。こちらはそこまではありませんでしたが、
連日35度を超え続けた期間がありましたね。
このところ涼しくて、というか日照がありません。--

秋ジャガは今年はやりませんが、大根はやらねば。
すぎさんは済ませたようですね。
根菜は楽だからやらねば損です。
返信する
Unknown (HAL_K)
2017-08-27 05:51:24
おはようございます HAL_Kです。

秋ジャガの畝を確保できましたね~
昨日は種屋へ行ってデジマを40球買ってきました。
9月の中旬以降と言われ、畝を空ける時間が稼げました(笑)
新品種はなに~?
返信する

コメントを投稿

じゃがいも」カテゴリの最新記事