今までとうもろこしの混植には枝豆やレタス、人参を試みてきました。
いずれも駄目ということはないようですね。
今年は枝豆とレタスと菜っ葉と。
前回はコスレタスを植えました。
今回は枝豆第2陣の初だるま。
そしてわさび菜です。
とうもろこしは露地で栽培するとアワノメイガのせいで全く収穫できないことが家庭菜園1年目で確認できたので
必ず被いのある状況で栽培しています。
とうもろこしは上に伸びる作物なので下はがら空き。
日光もある程度確保できますのでここは有効利用したいものですよね。
トウモロコシ第2陣の隣は
ここを片付けないと次が植えれません。
真ん中にあるとうもろこし第5陣の場所は現在ジャガイモの芽出し中。
一カ月以上経つのにもかかわらず、
芽が出ているのはここだけ。
トウモロコシ第5陣はもうすぐ発芽予定なのであと2週間ほどしたらここも開けないといけないけど、
ちょっと無理っぽい(x_x;)
第6陣の予定地はこのトマトを片付けます。
大分すっきりしたところで
耕運して堆肥を入れときました。
ここにトウモロコシ第3~4陣を植えます。
今回の強風で
人参畝のトンネルやられました。
ビニールが再起不能ですがまあもう必要ないですかね。
だんご蒔き人参は発芽しています。
通常播きより発芽しやすいかどうかは7月に検証してみます。
まさか全部発芽するとは(x_x;)
いずれも駄目ということはないようですね。
今年は枝豆とレタスと菜っ葉と。
前回はコスレタスを植えました。
今回は枝豆第2陣の初だるま。
そしてわさび菜です。
とうもろこしは露地で栽培するとアワノメイガのせいで全く収穫できないことが家庭菜園1年目で確認できたので
必ず被いのある状況で栽培しています。
とうもろこしは上に伸びる作物なので下はがら空き。
日光もある程度確保できますのでここは有効利用したいものですよね。
トウモロコシ第2陣の隣は
ここを片付けないと次が植えれません。
真ん中にあるとうもろこし第5陣の場所は現在ジャガイモの芽出し中。
一カ月以上経つのにもかかわらず、
芽が出ているのはここだけ。
トウモロコシ第5陣はもうすぐ発芽予定なのであと2週間ほどしたらここも開けないといけないけど、
ちょっと無理っぽい(x_x;)
第6陣の予定地はこのトマトを片付けます。
大分すっきりしたところで
耕運して堆肥を入れときました。
ここにトウモロコシ第3~4陣を植えます。
今回の強風で
人参畝のトンネルやられました。
ビニールが再起不能ですがまあもう必要ないですかね。
だんご蒔き人参は発芽しています。
通常播きより発芽しやすいかどうかは7月に検証してみます。
まさか全部発芽するとは(x_x;)
週末は農民に変身というか
次から次へとやる事いっぱいなのに
毎日それをこなす、すぎさんはすごい
夕方は主夫に変身中なので…
土日は頑張るぞ~~~
トマトの残骸、凄いですね(゜o゜)
これでトウモロコシの場所が確保できましたね!
最後の画像は、大根ですか?!
毎日の作業を写真に撮って
一つの記事になったら載せる。
一つの作業をいつも一日でやっているわけではないので(⌒-⌒)
トマトは年明けまで収穫できていたので
いまだにこの有様でした。
とうもろこしさっそく定植しています。
大根種が古かったので2種類を全部蒔いたらこの有様です( ̄□||||!
やっぱり夜は浴槽かせめて室内に入れないと発芽が遅いですね。
でも明日から最高気温が上がってきそうなので、第2弾を播く事にします。
これからは蒔けば発芽する時期ですね。
とうもろこしは2週間ぐらいで次を蒔きたいですね。
トウモロコシ栽培は囲いの中か~~
広い囲いの確保はむづかしぃから、アワノメイガと戦うわ!
って、これと言って何もしないんだけどね(^^;)
トウモロコシとの混植は何種類かいいのが
有る様ですね。
私はやった事有りませんが、畑の有効利用も
出来る利点がいいですね。
ニンジンの発芽率抜群ですね。
うちでは基本準備したらあとは放置ですから
アワノメイガ対策はしません。
だから覆ってしまいます。
楽ですよ。
きれいですよ~(⌒-⌒)
いいものっな何かあるんでしょうが、
そこまでは考えないでやっています。
ちゃんと収穫できたものをやる。
とうもろこしに枝豆はよくあっているとは言えないと思います。
可能とうぐらいのレベルのような気がしています。
人参7月ですね。
今はビニール?そのうちネットに交換するのですか?
実際にはこれの数倍はありますね゚゚(⌒-⌒)
いつも洗ってるわけにはいかないもんで。
ここは元がトウモロコシではないのでビニールになっています。
6m×8mぐらいかな?
もう一か所は防虫ネットです。
トマト雨除けと並行してます。