畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

短形自然薯は袋栽培で

2016年05月23日 08時18分40秒 | 白菜
去年は通常の高畦で栽培しました。



これぐらいなら袋栽培でも行けそうなので



今年は土のう袋を使用してみました。
自然薯のシート栽培が畝を随分節約したのでその続きに



乾燥しないように土寄せしました。



全てはできなかったので一部こちらに。



むかごもこちらに。



メロンの畝におじゃましているシャルムの苗



やっと膨らみ始めました。
種もたくさん残っているし、苗もたくさんできそうだし
これで苗代倹約できるかも。



コメント (18)    この記事についてブログを書く
« トマトの定植 | トップ | 超大球の収穫と夏宝・壇蜜の定植 »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (甘姫です~)
2016-05-23 11:19:30
すぎさんオハヨウございます~♪

へえ~短形ヤマイモの袋栽培ですか~

なかなか良いですね~♪

これは私も真似してみたい~短くても長くても掘るのは一苦労ですからね~
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2016-05-23 12:41:23
とろろ芋まだ植えるんですか (;゜ワ゜)(;゜ワ゜)
袋栽培、土のうはグッドアイデアですね。
水はけも良くていい芋が採れそうです。
返信する
すぎさんへ (ちゃーちゃん)
2016-05-23 16:57:11
こんにちは!
袋栽培か~・・・すごいねぇ~
どこからそんなアイデアが溢れでるんですかぁ~
今回初めて6種類のジャガイモを少しづづ作った見ました。
いつもは「キタアカリ」onlyなんですよ。
赤いのも色々料理に使っています。また、UPしますね。
返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2016-05-23 19:56:03
甘姫さん、こんばんは(^^)/

短形自然薯はムカゴからの種芋を育てた2年目がちょうど食べやすい大きさと形をしていて、その大きさが袋栽培で十分行ける大きさなんですよ。
去年から考えていて今年やっと実現しました。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2016-05-23 19:58:15
kazuちゃん、こんばんは(^^)/

自然薯、つくね芋、銀杏芋とオールラウンドで栽培しますよ。この土のう袋結構深さがあるんですよ。
ひょっとして銀杏芋も行けるかも。
来年種芋が増えたら試してみようかな?
返信する
ちゃーちゃんへ (すぎさん)
2016-05-23 20:01:44
ちゃーちゃん、こんばんは(^^)/

ドラゴンレッドは数年前収穫したけどあまり調理できませんでした。
タケイファームさんにも聞いてみたことがあり、
ビシソワーズやマッシュポテト、チップスがおすすめです。
とのことでした。チップスなら僕もしてみましたよ。
でもほんとに赤いですよね。
返信する
Unknown (たけ)
2016-05-23 21:51:25
私は今年初めて山芋栽培していますが、でてきた芽が
マルチの外に出らずにみな焼けています。
その他にもナメクジにやられたり、種イモが腐れているのもありました。
返信する
こんばんは! (スー)
2016-05-23 22:32:07
すぎさん こんばんは!
短形自然薯なら袋栽培も可能なんですね
先日ウチで植え付けた品種不明の山芋が短形自然薯なら来年はこの方法も選択肢の一つになるんですね(⌒-⌒)
返信する
Unknown (まあちゃん)
2016-05-23 23:00:46
すぎさん こんばんは
土のう袋で、乾燥の心配、もなく自然に近い栽培ですね
同じ高さの段差があればいいけど、平地じゃあ土がいっぱい入りそう
楽しみですね
今日は休んでゆっくりしようと思ってたが、いつものように忙しかったです
明日から真面目に仕事です。。。

返信する
おはようございます! (ビギナー)
2016-05-24 04:51:21
土のう袋良いと思います!

こちらも長芋を”車庫作りで沢山余っている土のう袋”でと考えていましたがどうでしょうね(^o^)?
返信する
Unknown (HAL_K)
2016-05-24 05:04:07
おはようございます HAL_Kです。

自然薯も多品種ですね~
それに今度は袋栽培とは!!
品種ごとに最適な栽培方法があるのかな?
返信する
やはり季節ですね。 (つくばのガマ)
2016-05-24 07:56:55
ほんのちょっと前に心配していたのが、もう膨らんで
きている。さすがに季節の力です。
苗というか、種球はめちゃ高いですよね。
今年も買うことになりそうです。農場ですが。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2016-05-24 08:15:57
たけさん、おはようございます(^^)/

うちもマルチしようかどうか考えてます。
ただし芽が出てからになりますね。
じゃがいもの芽とは随分違いますよね。
返信する
スーさんへ (すぎさん)
2016-05-24 08:17:16
スーさん、おはようございます(^^)/

収穫してみて短形は袋でできると思いました。
土のう袋は安いし深いしいいと思いますよ。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2016-05-24 08:19:16
まあちゃん、おはようございます(^^)/

耕うん機で畝を耕し、そこの土をスコップで掘って土のう袋に入れて出来た穴に土のう袋を入れます。
だから土はなんの苦労もなく調達できますよ。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2016-05-24 08:21:21
ビギナーさん、おはようございます(^^)/

土のう袋で長芋はギリギリです。
土のう袋にほぼいっぱいに土を入れれば行けるかもしれません。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2016-05-24 08:24:56
HAL_Kさん、おはようございます(^^)/

品種により栽培方法があっていいですよね。
もともとつくね芋が収穫が楽なので始めましたが、
その後銀杏芋や長芋も始めました。
長芋の波板栽培は労力の節約にはなりませんでした。
自然薯のシート栽培、短形の袋栽培、つくね芋の通常栽培、ひょっとして銀杏芋も袋栽培かシート栽培ができないかなと思っています。
返信する
つくばのガマさんへ (すぎさん)
2016-05-24 08:27:00
つくばのガマさん、おはようございます(^^)/

やっと膨らんできました。
なんで~?と心配していましたが、ホッとしています。
これで毎年この場所で場所を移動しながら栽培すればいいんだと思うと嬉しくなりますね。まだ収穫できてないんですけど。
返信する

コメントを投稿

白菜」カテゴリの最新記事