畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

レタスの定植と茄子の自家品種すべて決定

2017年05月01日 05時21分47秒 | 茄子
レタスの苗が息絶え絶え。

早く定植して復活してもらわないといけません。
グリーントスカの隣を草取りして、耕運はせずに準備しました。

まずは炒チャオ。

オッと深すぎましたね。

ちょっと手直しして

次がクイックレタス。

18株ずつぐらいかな?

遮光しました。
もう30度を超える真夏日になったりしてますもんね。

隣のグリーントスカには防寒したばかりなのに。



甘姫さんからいただきました茄子の苗。

甘姫さん茄子

接ぎ木茄子です。
・・・・・・・・!

甘ちゃん茄子にしときましょう。
甘姫さんありがとうございます。

これでうちで栽培する茄子が出そろいました。
泉州水ナス(甘姫さん2016)、熊本中長なす、天狗茄子、まあちゃん茄子(2016)、フィレンツェ、甘ちゃん茄子(2017)。
以上すべて自家採種をしていきます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 札幌大球と超大球の栽培 | トップ | きゅうりのポット栽培 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HAL_K)
2017-05-01 05:31:53
おはようございます HAL_Kです。

レタスには遮光ネットですか。
良いかもしれませんね。
HCに売ってるかな?
返信する
HALーKさんへ (すぎさん)
2017-05-01 08:57:17
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

これからしばらく葉っぱ物の定植には遮光ネットをしたほうがいいかもですね。
サツマイモの挿し穂の時にはやりますよ。
うちも夏野菜の植え付け場所の準備はできていません。
これから頑張らないと。
返信する
こんちゃ~♪ (テル)
2017-05-01 11:39:09
レタスの定植お疲れ様でした!(^^)!
うちの「ちりめんちしゃ」アブラムシが付いていますが、元気です^^;


ナスの苗も出揃ったのですね!
今週にでも植付けですか?!
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2017-05-01 15:34:13
テルさんこんにちは(^^)/

うちもちょっと小さめのきゅうりを定植しました。
茄子の自家採種の品種が整いました。
返信する
Unknown (甘姫)
2017-05-01 18:33:08
“甘姫茄子”でも“甘ちゃん茄子”でも、どちらも可愛い~(^_^.

きっと美味しい茄子が出来ますよ~!!

甘姫も頑張ります~♪

返信する
甘姫さんへ (すぎさん)
2017-05-01 21:18:03
甘姫さんこんばんは(^^)/

それでは甘ちゃん茄子で決まりですね~。
絶やすことのないようにしっかり栽培します。
評判の長茄子になりますね。
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2017-05-02 04:14:35
レタス沢山定植できましたね。
お疲れ様でした。
ナスも出揃って後は定植&栽培に力を注げますね!(^o^)/
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2017-05-02 08:14:54
ビギナーさんおはようございます(^^)/

今年のなすは出そろいました。
いっぱい栽培できますね。
ハウスは大変ですね。
まだくい打ち前だったんですか?
返信する

コメントを投稿

茄子」カテゴリの最新記事