秋用トマトを定植したのは7/22日ごろ。
上部のネットに枝を張り巡らせるはずが
夏が暑すぎて一向に伸びなかったので、
脇芽を放置していました。
まだまだこれから11月いっぱいは収穫予定です。
脇芽を少しだけ整理しておきました。
残したのはきら~ずとシュガーベイビー。
ソバージュ栽培の調理用トマトの入り口がふさがれています。
取り除いてみると、
やっぱり夏の暑さで上部が枯れています。
でもさらに上の部分には最近伸びた脇芽がいっぱい。
どうするかな~。
隣のアスパラが半分枯れてます。
これって病気??
また?ヾ(゚0゚*)ノ?
上部のネットに枝を張り巡らせるはずが
夏が暑すぎて一向に伸びなかったので、
脇芽を放置していました。
まだまだこれから11月いっぱいは収穫予定です。
脇芽を少しだけ整理しておきました。
残したのはきら~ずとシュガーベイビー。
ソバージュ栽培の調理用トマトの入り口がふさがれています。
取り除いてみると、
やっぱり夏の暑さで上部が枯れています。
でもさらに上の部分には最近伸びた脇芽がいっぱい。
どうするかな~。
隣のアスパラが半分枯れてます。
これって病気??
また?ヾ(゚0゚*)ノ?
まるで、蔓系みたいです~^^;
収穫はしているのですか?甘いですか?!
アスパラガス、病気ですか?それとも枯れてくる時期?病気じゃないといいですね(ー_ー)!!
今売れてるのは夏にできたやつなので
収穫してません。
これから熟してくるのはおいしいので期待しています。
病気だとアスパラ2度目の全滅になりますね。
枯れる時期には早いような気がしてるんですが。
トマトのトンネルが凄い事になってますね
これから収穫が大変そう
家のハウス、落ちた種から発芽したトマトに花が付いた
育てるべきか撤収か悩む所です…
色々心配して頂いてありがとうございます。
とりあえず手術の必要はないとの判断
手術なら広大とかに紹介状を書いてもらおうと思ってたんですがね
やっぱり大きい病院が良いんでしょうが…
長い付き合いになりそうな注射です。
仕方ないですね、片方の目を大切にしなきゃ
早くよくなるといいですね~。
トマトは夏前に収穫して今まで放置でした。
待てばもう一度収穫できそうですけど
どうするかな~?
片付けてもよさそうだけど。
アスパラ病気だったらショックですね。
うちは芽も出ないので気になりませんが(笑)
アスパラ病気だったらすごいショックです。
一度全滅してやり直したものですから。
??芽が出ないんですか?
すでに消滅゚゚ヾ(゚0゚*)?
トマトが・・・
ジャングルになってますね(笑)
しばらく見て見ないふりをしてます。
早く撤収しなきゃならんのですが(泣)
この状態で収穫量も凄いことになるのでしょうか?!
アスパラ心配ですね。
トマト生り姿、夏みたいですね。
うちのショボいトマトに結実したものが~
と喜んでるのが恥ずかしい(>.<)
アスパラは、黒っぽく枯れてる?
黄色だとうちは何も気にしない。
そうなんですよ。
撤収しなきゃいけない分がそのまま放置されています。
ソラマメを予定しているので12月までには片付けていかなくてはいけないんですが。