goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

メガオニオンの定植

2016年11月17日 05時33分54秒 | タマネギ
中早生玉ねぎのメガオニオンを定植しました。

2プランターありますが

どちらもなえは貧弱です。
極早生ではないので大丈夫かな?
以前はアトンという600gになる大きな玉ねぎを栽培しましたが
全くの別品種なのでしょうか?

晩生こがねの続きに植えました。

110株。
もみ殻、ゼオライト、納豆菌を振っておきました。

まだまだ残った苗を隣のちっちゃい畝に定植。

途中で雨となりあきらめました。

ローゼルジャム

リンゴと砂糖を入れて作りました。
いい色です。
今使用する分は瓶に詰め保存するものは真空パックで冷凍します。
いつもの朝のヨーグルトに入れてみましたがおいしかったですよ。

またまたタマネギの記事です。
スルーしてねo(*’▽’*)/☆゚’



コメント (21)    この記事についてブログを書く
« 中早生・中晩生玉ねぎの畝準備 | トップ | 中早生のメガオニオン、結構... »

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
甘姫さんへ (すぎさん)
2016-11-18 08:22:45
甘姫さんおはようございます(^^)/

リンゴ入りがおいしいです。
当たり前か(゚∇^d)
種ありがとうございました。
返信する
つくばのガマさんへ (すぎさん)
2016-11-18 08:21:41
つくばのガマさんおはようございます(^^)/

大きいものは保存できないと思います。
小さく育ったものだといけると思いますけど。
アトンの時は大きなもので700を超えてましたから
メガだとどうなんでしょうね?
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2016-11-18 08:17:48
テルさんおはようございます(^^)/

そうなんですよ(x_x;)
いい加減終わってほしいんですが。
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2016-11-18 08:17:04
このはさんおはようございます(^^)/

北海道では無理でしょう(x_x;)
こちらでも結構遅い時期に実が生るので。
返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2016-11-18 08:16:08
まあちゃんおはようございます(^^)/

ちょっと多すぎですけどまあいいです。
来年まで畑を空けるより足りないぐらいが理想的です。
ローゼルいけますよ。
返信する
Unknown (甘姫)
2016-11-18 07:13:40
すぎさんお早うございます~♪

メガオニオン・・初めて耳にします~
多品種の玉葱作りで楽しんでますね~♪

ローゼルジャムもリンゴ入りで美味しそうに仕上がりましたね~♪

私もリンゴ入りでジャムを作った事ありますが、酸味が和らいで美味しいでしょう~♪

最近は、ローゼルだけのジャム・・それも潰さない形が残るのを好みで作ってます~あの酸味が好きな甘姫です~♪
朝のジュースにも少し入れてみたりします~♪
返信する
おはようございます。 (つくばのガマ)
2016-11-18 06:17:46
キャベツ屋さんかと思ったら、玉ねぎ屋さんとジャム屋さん
もやってたんですね。ローゼルは皮の方を使うんですか。
それにメガオニオンも今まで意識したことなかったです。
あまり保存性は良くないようですが、直売所で売るなら
作ってみても面白そうですね。600グラム超だとすごい迫力
ですね。自分は普通の泉州黄玉や赤玉でも500グラム超
は結構作りましたが、600以上となると梨やリンゴに例えると
4L級ですね。興味が沸きました。
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2016-11-18 04:51:33
メガオニオンの定植お疲れ様でした。
品種も凄いですね。
最終的に何種類で何本になりますか?(^o^)?
返信する
こんばんは♪ (テル)
2016-11-17 23:32:18
毎日、玉ねぎ玉ねぎ・・・(*´Д`)ハァハァw

貧弱と言っても立派な苗だと思いますよ~~ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (このは)
2016-11-17 21:57:29
玉ネギ、凄い数だね~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

ローゼル、気になったので調べて見た~
本州でも1年草なんだね~
北海道では無理そう~
(>_<)
返信する
Unknown (まあちゃん)
2016-11-17 21:43:28
すぎさん こんにちは
玉ねぎ、エンドレスで色々出てくるの
結局何本じゃろう
今日帰りに産直へ
赤い玉ねぎの苗大きな箱にひと束、植えてくれるのを待っていた
やっぱり赤いのも欲しいよね
今夜植えて帰りましたよ
ローゼルのジャム旨そう
来年は挑戦してみたいね。。。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2016-11-17 20:17:50
たけさんこんばんは(^^)/

数では勝ちます(^^)v
返信する
Heyモーさんへ (すぎさん)
2016-11-17 20:17:09
Heyモーさんこんばんは(^^)/

アトンはちゃんと巨大になりますよ。
全部は無理ですがある程度の確率で巨大なのができます。
返信する
gerogeroさんへ (すぎさん)
2016-11-17 20:15:59
gerogeroさんこんばんは(^^)/

アトンも巨大ですよ。
今年の大流行からすると病原菌は必ずいますよね。
納豆菌が効いてほしいのですが。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2016-11-17 20:14:45
kazuちゃんこんばんは(^^)/

今日は松江でした。
まとめて植える時間がないので今年は楽ですが
仕事は遅々として進みません。
返信する
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2016-11-17 20:13:19
HAL_Kさんこんばんは(^^)/

でかいんでしょうねw(● ̄0 ̄●)w
剥くまではやりましたが火を入れたのは妻です。
返信する
Unknown (たけ)
2016-11-17 16:08:38
メガですか!
重さと数では勝負できないからうちは色白です(笑)
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-11-17 11:44:47
こんにちは! すぎさんさん
Heyモーです
メガオニオン なんだか大きくなりそうな ネーミング
アトンが600gなら 1k級でしょうか?? まさか!!??

うちは今年は初めてアトンの苗が成長中です
600g 収穫してみたいが まず無理でしょうね

Heyモーブログに コメントを頂きどうもありがとうございました!!
<<レタスいいですね~。うちのはなぜかトウ立ちしてしまいました。>>
レタスにやっとエンジンが掛りましたよ
ナメクジ入りでない結球レタスになってほしいです
返信する
名前がすごい! (gerogergo)
2016-11-17 09:52:06
家族が多いと皮むきスライスの手間を考えると
大きいものほどラクで好きです(コラコラ)
ちらっと出て来た アトン も巨大なのですか。
知らないで買っちゃったわ。
もうベト病が出たかも?という人もいて、
玉ねぎ栽培はなかなか気が抜けないのですね。
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2016-11-17 08:17:20
おはようございます。
植え付けお疲れ様でした。
すぎさんとこへ来ると知らない名前ばかり
外国の畑へきているようで~す (^◇^;)

今年は玉ねぎ一度に植えなかったので腰が
どうもなかったです。

今日の投稿早いね、出張ですか
返信する
Unknown (HAL_K)
2016-11-17 05:51:12
おはようございます HAL_Kです。

メガオニオンって巨大になるんですか?
面白そうだけど使う方は困るかな・・・(笑)
ローゼルはリンゴを入れてジャムにすると水気が多くて、入れないよりも良いような気がします。
気に入られたようですね~
ご自分で作ったんですか?
返信する

コメントを投稿

タマネギ」カテゴリの最新記事