![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/04/e28d6775c3f392bcca48ae9d6c3455ee.jpg)
昨日は石窯でピザを焼きました。
お付き合いのある近所用に6枚、うちに1枚、計7枚焼きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/ca99bc482079428a6ca86a693945d6fd.jpg)
トマトソースはトマトピューレとして冷凍してあったのを使いました。
玉ねぎと2時間ほど煮込んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/a10359e7a86f0ab2b21f4803d93a892d.jpg)
そのほか子供用なのでカレーやトウモロコシを用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/6417ff4ab98f0075fd7e2f42583eeddc.jpg)
石窯の蓋に使用していた魚焼きのプレートがボロボロなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/2cfa5ffdc2cc1da65228a330957b03c9.jpg)
とりあえず檜に変えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/841dfed8770f63e854d9856552bf0628.jpg)
プレートは30cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/30eae68066ec04382d8e22a4c11b2f34.jpg)
生地は一晩冷蔵庫で寝かしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/e122f7d9fdd8941076634ea27326b8b1.jpg)
トマトソースをたっぷりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/6cf412ca6330a1a8b9c755de94e62998.jpg)
うちのは具だくさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/b682e6348172b743ddb32356b489e913.jpg)
温度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/75ff6cf605b7d27469562c99409679d4.jpg)
蓋の部分で250度ぐらい
内部だと300度ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/0f4330a81932ede4f472d76314c790c3.jpg)
大体5~6分で焼けます。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
お付き合いのある近所用に6枚、うちに1枚、計7枚焼きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/ca99bc482079428a6ca86a693945d6fd.jpg)
トマトソースはトマトピューレとして冷凍してあったのを使いました。
玉ねぎと2時間ほど煮込んで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/63/a10359e7a86f0ab2b21f4803d93a892d.jpg)
そのほか子供用なのでカレーやトウモロコシを用意して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/6b/6417ff4ab98f0075fd7e2f42583eeddc.jpg)
石窯の蓋に使用していた魚焼きのプレートがボロボロなので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3b/2cfa5ffdc2cc1da65228a330957b03c9.jpg)
とりあえず檜に変えて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/841dfed8770f63e854d9856552bf0628.jpg)
プレートは30cm。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e4/30eae68066ec04382d8e22a4c11b2f34.jpg)
生地は一晩冷蔵庫で寝かしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/74/e122f7d9fdd8941076634ea27326b8b1.jpg)
トマトソースをたっぷりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0a/6cf412ca6330a1a8b9c755de94e62998.jpg)
うちのは具だくさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6b/b682e6348172b743ddb32356b489e913.jpg)
温度は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/75ff6cf605b7d27469562c99409679d4.jpg)
蓋の部分で250度ぐらい
内部だと300度ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/0f4330a81932ede4f472d76314c790c3.jpg)
大体5~6分で焼けます。
それでは皆様、良いお年をお迎えください。
石窯がやっぱり欲しいなぁ~
ピザ生地もすぎさんが作るんですか?
今年も一年お世話になりました。
良い年をお迎えください。
石窯で自家製ピザ最高ですね!!
マメに沢山作って皆さんに喜ばれる事でしょう
すぎさん今年は大変お世話になりました~
来年も宜しくお付き合い下さいませ~
そして、良いお年をお迎えされますように!!
肥料にしても、読んでいたらめまいが・・・
知らない単語だらけだし、こちらで普通に入手できる材料とも思えないし、
やはり、ネット等で調べて、進めていく感じなのでしょうか?
ぬかは使っていますが、これも使いすぎると失敗するみたいで、以前、田んぼに入れすぎて失敗していました。
栄養過多?
今年は、野菜が凄く高いですから、皆さんに差し上げたら喜ばれるのでは?
こちらは、今朝、大根葉を炒め煮にして、鬼胡桃とじゃこの佃煮をつくり、ムー大根で、やみつき大根を漬けました。
朝から忙しかったです。
来年もよろしくお願いします。
美味しそうなピザ!
自家製は、最高ですね。
今年も一年、お世話になり、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
石窯、活躍していますね
今年1年間大変お世話になりました
来年も宜しくお願いいたします
良いお正月をお迎えください
Heyモーです
石窯が有るなんて 素晴らしいです!!
この石窯でピザを手作り うらやましい限りです
熱々の出来立てピザ 最高でしょうね
今年はすぎさんさんのブログでいろいろ野菜栽培の情報を読ませて頂き 勉強出来ました
どうもありがとうございました
また来年もよろしくお願い致します
どうぞ良いお年をお迎えください!!
デリバリーのピザ屋さんが見たらビックリするでしょうね
自宅でピザが焼けるなんて羨ましいです
良いお正月をお過ごしください
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
今年もありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
檜の蓋で焼けないの?
拘りのピザ美味しそうじゃ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
わが家、まだ大掃除が終わって無い~
>_<