準備した畝にマルチをしました。
15cm間隔6cmの穴。
最初は西の種。
山口赤ニンニク(赤丸)です。
植え方はつまんで
押し込むだけ。
空いた穴には
もみ殻燻炭を被せておきました。
本場の農家さんは大胆に土をかぶせていますが、
そんな余裕はないので。
とりあえず175個植え付けました。
外出中です
15cm間隔6cmの穴。
最初は西の種。
山口赤ニンニク(赤丸)です。
植え方はつまんで
押し込むだけ。
空いた穴には
もみ殻燻炭を被せておきました。
本場の農家さんは大胆に土をかぶせていますが、
そんな余裕はないので。
とりあえず175個植え付けました。
外出中です
それの6倍?になるのかな?
あっ!でもスプラウトで沢山使うんでしたね。
赤丸ニンニクは香り豊かで美味しいですね。
西の赤だけで175個
最終トータルいくつぐらいの予定ですか?
今度はどちらかな。
店が開いているからそうそう出掛けられなくて。
前はメーカー勤務だったから休みをとりやすかったけど
今は駄目ですね。
沢山のニンニクの植え付け出来ましたね~
成程・・・こんな所に“籾殻燻炭”を使うのですね~
小袋入りの“籾殻燻炭”買ってるのですが・・どんな時に使おうかと思ってました~
取りあえず175個でこの先どの位になるのでしょうか?
楽しみです!
赤丸は美味しいのですべてにんにくスプラウトですね。
大きさもちょうどいいくらいです。
今回予定は立てていません。
畝の準備できる範囲でですね。
岡山で小さな同窓会がありました。
児島ホテルに1泊しましたよ。
ちょうど雨の予報なので
もみ殻燻炭も濡れて定着してくれると思いました。
晴れ続きでは風で飛んでしまいます。
まずはスプラウト用です。
これをまずキープしとかないと一番需要が高いので。