畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

海老芋に土寄せ一回目と6月蒔き人参の発芽

2018年07月03日 05時28分44秒 | 里芋
サッカー日本ほしかったな~(´○`;

やっと梅雨入り後の雨が降りましたが
あまり雨が降らない時が多かったので

大した成長は見られませんが
堆肥と牡蠣殻石灰、昆布粉、EM菌を入れて

土寄せしました。雨の降る前に。
ほんとは雑草を抜いてからなんでしょうが
朝の仕事前の作業ではそこは省略して
後日生き残ったものを抜くことに。


6月だんご蒔きの人参ピース

一穴3~4粒の予定ですが

こういう穴もあるので

ないところも。

補完蒔きしときました。

トウモロコシと混植した枝豆はダメでした。

からゆたかというかなり早生なサツマイモに混植した枝豆・初だるま。

かなりいい感じですね(⌒-⌒)

安納芋やシルクスイートに混植した枝豆・黒真珠も

なんだかよさそう。

ちょっと期待してます。





コメント (17)    この記事についてブログを書く
« シンシアの半分は育ちません... | トップ | メロンの立体栽培の様子と緊... »

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HAL_Kさんへ (すぎさん)
2018-07-04 08:57:14
HAL_Kさんおはようございます(^^)/

誰もが思いましたよね、勝てるかも?
里芋2畝です。
十分ですよ。
HAL_Kさんちが多いんですよ(⌒-⌒)
返信する
このはさんへ (すぎさん)
2018-07-04 08:54:45
このはさんおはようございます(^^)/

まだ北海道には届いてないみたい。

そりゃそうか、丸2日はかかるよね。
返信する
Unknown (HAL_K)
2018-07-04 04:29:59
おはようございます HAL_Kです。

サッカーはまさか勝てるのか?っていう夢を15分ほど見せて貰いました。
残念でしたね~

ほかの野菜は栽培量も品種も多いのに里芋は少ないですね(笑)
オイラが多いのかな?
あ~~、ニンジンがちっとも播けません(泣)
返信する
Unknown (このは)
2018-07-03 21:52:47
すぎさん~
忙しいのにありがとうねぇ~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

去年、ハウスで長ネギ越冬出来たので、
同じ作戦で増やして見る~

返信する
まあちゃんへ (すぎさん)
2018-07-03 20:32:54
まあちゃんこんばんは(^^)/

台風明日の朝が一番ひどそうですね。
ちょっとだけ対策しておきました。
枝豆って結構徒長しますね。
返信する
Unknown (まあちゃん)
2018-07-03 14:14:22
すぎさん こんにちは
台風至近距離を今夜通過でしょ、心配ですね
里芋は雨が大好き、喜んでますよ
人参種蒔きしたいのに畑の畝は草もぐれ(>_<)
枝豆も育苗トレイにひょろひょろ
枝豆口に入りそうにありませんが丹波黒が頑張ってくれてる
風で倒れなければ良いけどね
今日はカープ観戦が雨で中止、分かってても球団が中止を出さないけど
今日は早々と中止です。
台風対策しとかないと(^.^)
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2018-07-03 10:29:54
たけさんおはようございます(^^)/

ほんとに。
何とか勝つ展開もあったでしょうね。

秘伝は大丈夫。
黒豆も枝豆なら間に合うんでは?
返信する
Heyモーさんへ (すぎさん)
2018-07-03 10:28:40
Heyモーさんおはようございます(^^)/

ほんとに残念ですね~。
どうにかなったんでしょうけど。

里芋と生姜はしっかりお世話しないと後悔しますね。
返信する
Unknown (たけ)
2018-07-03 10:22:57
2-1で終わってもよかった試合ですね。
たぶん選手たちは悔しさが残るでしょう。
枝豆はいくら植えていても良いですね。
丹波黒大豆は中旬まではいけますよね?
返信する
おはようございます♪ (テル)
2018-07-03 09:41:51
海老芋のお世話お疲れ様でした!(^^)!
私も里芋お世話しないと・・・^^;

人参、発芽してますね!

枝豆、サツマイモの畝の天辺に混植したのはいい感じなのですね!何で、トウモロコシのはダメだったのかな?!
返信する
Unknown (Heyモー)
2018-07-03 08:54:52
おはようございます!
サッカー2-0の時は勝てるかなと思ったのですが
終わりの数分でやられましたね
残念!!!!
海老芋土寄せお疲れさまです
うちもサトイモ数株栽培中ですが
土寄せと追肥をしておきます
今日も超暑くなりますね
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2018-07-03 08:20:10
ビギナーさんおはようございます(^^)/

最近降るようになりました。
台風も来ますしね(x_x;)

サツマイモの枝豆、よくぞ思いついたなという感じです。
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2018-07-03 08:19:17
kazuちゃんおはようございます(^^)/

今までの日本とは全然違ってすごい試合でしたね。

脇芽はまだです。
頑張って土寄せします。
土の量はものすごい量を準備してあります。

団子蒔きはいい感じですね。
返信する
ガマさんへ (すぎさん)
2018-07-03 08:17:42
ガマさんおはようございます(^^)/

悔しいけど興奮しますよね。

1100度まで。
1000度だと巻きひげ等まだ早いかなという感じです。

ありがとうございます、僕の分も(*・`ω´・)ゞ
返信する
おはようございます! (ビギナー)
2018-07-03 07:46:37
海老芋のお世話お疲れ様でした。
この先雨も程よく降って欲しいですよね。
サツマイモ混植のエダマメは好調のようですね!
返信する
すぎさんへ (kazuちゃん)
2018-07-03 06:50:06
おはようございます。
サッカーいけるかと思ったけど惜しかったですね。

すぎさん海老芋今年も植えましたか。
脇芽はだいぶ出て来ましたか。
出ているのならその脇芽親株との間に土を押し込んで親の根から切り離して、独立して育てていくと
大きく成って来ますよ。
一株に脇芽4本位、土寄せ追肥は4、5回頑張って(@@;)

団子ニンジン安定していますね。
返信する
すぎさん (ガマ)
2018-07-03 06:10:38
惜しかったですねえ。
2-0で行けるかと思った瞬間もあったけど、ロスタイムで
失点しちゃいかんかったですね。バテると思った相手が
バテなかったですね。

じゃがいもは不思議ですね。なんだか分かりません。
スイカは1100度までいきますか。ここらでは1000度
と言います。

遠州三山の一つが目のお寺なので線香あげてきましたよ。
返信する

コメントを投稿

里芋」カテゴリの最新記事