組織論(2):ベンチャー創業期に必須の機能は?
「人・もの・金」
この三種の神器が、企業の必要条件である。
人は、人材そのものであり、金は、まさにお金である。「もの」は、業種によって、時に技術であったり、特許であったり、ビジネスモデルであったり、その企業のまさに「うりもの」である。
その意味で、ベンチャー創業期に必須の究極の機能はと言えば、「売る機能」、つまり営業と「お金を扱う機能」、つまり資本と借入に関する知見である。
ここで創業社長のタイプは、大きく二通りに分けられるのではないか。営業タイプか、お金の問題に長けているか。営業もできない、お金にも疎いのであれば、そもそも創業社長には、向いていない。
よく技術者系の社長で、すばらしい技術は持っているが、会社がうまくいかないという話を聞くが、まさに「売り込み」と「お金関係」が稚拙な場合が多い。
ただし、前回にも言及したように、スーパーマン的な社長は希少であり、営業も金関係も技術も得意という方はまずいない。
だからこそ、ベンチャーの創業期には、まずは社長の苦手なところを補い合えるメンバーとチームを組むことがベストなのである。
私の拙い創業経験では、最初に資本政策なるものを良く理解せずスタートしたため、その後の経営に大きな障害を与えた苦い思い出がある。
つまり創業期から、一緒に金の問題を共有できる同志が必要だったということである。
(次回に続く)
クチコミblogランキング TREview