平内の よごしやま温泉 へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/a0b8e55f8f9c6af848610b3f7da77633.jpg)
下北観光のバスが停まってる。停留所があるんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/ed39947de1582c631ea8b7f437fc7497.jpg)
正面のここは入り口では無いようです
大浴場 ← に従って、温泉棟の所から入場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d3/08ba250a8eed2c4a624a0ff12c931b24.jpg)
エントランスに施設内の配置図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/a1d486999ae1804b3f497b774c4d307e.jpg)
光の反射でわかりにくいですが温泉だけじゃ無く、会議室やトレーニングルームなど。
入湯料420円。待合スペースは広く、途中には子供が遊べる遊具もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/c760923170bdcfb0942d7c256580d00d.jpg)
浴室内は中央にかなり広めの大浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/f1cf77239963977298741362d97950e1.jpg)
浴槽内にジェット水流が出るブースや真ん中部分に超音波の泡が出る場所など。
他には打たせ湯、子供浴槽という名の35度位のぬるめの浴槽、電気風呂、アロエ湯、サウナなど。
お湯は無色透明であまり特徴は感じられませんでしたが、
設備も整備されていて気持ち良く入浴できました。
前回訪問したのは子供が小さい頃だったから10年以上来ていないのかな。
その時は町民と町外民で入浴料金が違っていたとおもいましたが、
最近管理団体が変わったようでその辺はどうなったんだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e1/a0b8e55f8f9c6af848610b3f7da77633.jpg)
下北観光のバスが停まってる。停留所があるんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/37/ed39947de1582c631ea8b7f437fc7497.jpg)
正面のここは入り口では無いようです
大浴場 ← に従って、温泉棟の所から入場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d3/08ba250a8eed2c4a624a0ff12c931b24.jpg)
エントランスに施設内の配置図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6f/a1d486999ae1804b3f497b774c4d307e.jpg)
光の反射でわかりにくいですが温泉だけじゃ無く、会議室やトレーニングルームなど。
入湯料420円。待合スペースは広く、途中には子供が遊べる遊具もある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/c760923170bdcfb0942d7c256580d00d.jpg)
浴室内は中央にかなり広めの大浴槽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ea/f1cf77239963977298741362d97950e1.jpg)
浴槽内にジェット水流が出るブースや真ん中部分に超音波の泡が出る場所など。
他には打たせ湯、子供浴槽という名の35度位のぬるめの浴槽、電気風呂、アロエ湯、サウナなど。
お湯は無色透明であまり特徴は感じられませんでしたが、
設備も整備されていて気持ち良く入浴できました。
前回訪問したのは子供が小さい頃だったから10年以上来ていないのかな。
その時は町民と町外民で入浴料金が違っていたとおもいましたが、
最近管理団体が変わったようでその辺はどうなったんだろう