温泉いきた~い。でも、ガソリンが高~い。って事であまり遠くない温泉から
いつもは前を通過するだけの浪岡の 和ノ湯 を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/6e004ce8464b80a22c61d779bbf0accc.jpg)
場所は浪岡のザビックがあるイオンタウン浪岡の斜め向かい
開設して間もない頃に訪れて以来2度目だと思う
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/36d1902ec83b79c92e1f0d72f0e669fd.jpg)
券売機で420円払って入場
農繁期になり日中に温泉が混んでいないのはありがたい。
浴場の片側が洗い場、片側が仕切られた浴槽とさらに奥に打たせ湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/e89bda2642161448f7701dab8b0790bd.jpg)
奥の戸から外に出ると露天風呂もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/065f46b78ad70910fa3add8c5f7788eb.jpg)
健康温泉ポパイ 、 閉店した婆紗羅温泉 、 浪岡駅前温泉 など、この地区に多い黒褐色の温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/13e44b407e6dbdc5f37ec67aea262160.jpg)
肌にやわらかくゆっくりと浸かっていられます。
この日は苦手なサウナにも挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/486ad01d22c7490525e564c27e3ddb88.jpg)
もしかしたら得意になっているかと思いましたが、30秒も持たずにギブアップ。
その後も何度か露天風呂に出たり入ったりでまったりと過ごしました。
やっぱり温泉はいいです
いつもは前を通過するだけの浪岡の 和ノ湯 を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/6e004ce8464b80a22c61d779bbf0accc.jpg)
場所は浪岡のザビックがあるイオンタウン浪岡の斜め向かい
開設して間もない頃に訪れて以来2度目だと思う
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/36d1902ec83b79c92e1f0d72f0e669fd.jpg)
券売機で420円払って入場
農繁期になり日中に温泉が混んでいないのはありがたい。
浴場の片側が洗い場、片側が仕切られた浴槽とさらに奥に打たせ湯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4c/e89bda2642161448f7701dab8b0790bd.jpg)
奥の戸から外に出ると露天風呂もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/065f46b78ad70910fa3add8c5f7788eb.jpg)
健康温泉ポパイ 、 閉店した婆紗羅温泉 、 浪岡駅前温泉 など、この地区に多い黒褐色の温泉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f1/13e44b407e6dbdc5f37ec67aea262160.jpg)
肌にやわらかくゆっくりと浸かっていられます。
この日は苦手なサウナにも挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/1a/486ad01d22c7490525e564c27e3ddb88.jpg)
もしかしたら得意になっているかと思いましたが、30秒も持たずにギブアップ。
その後も何度か露天風呂に出たり入ったりでまったりと過ごしました。
やっぱり温泉はいいです