5年前に買った充電式のドリルドライバーが壊れました

冬タイヤへの交換時に緩めたホイルナットを外そうとしたら動きません
動きが悪いとかムラがあるわけでなくカチっとかの動作音もしないので電池が原因のようです
電池部分

テスターで計っても端子に電気が来てないのでバラしてみると

う~~んと、 これは何でしょう
単三型の充電池が専用ケースに入ってるわけでも無く
電池部分の内側のプラスティックにテープで張り付けられて
薄い金属が端子間に貼られて固定されてます
この状態を見ると直す気も失せました
これだと接触不良の端子を張り直して再固定しても少しの衝撃でまたダメになりそう
もう少ししっかり作ってあるかと思ったら送料込みで約3600円だとこのレベルなのか
手間をかけるより、バラして処分しましょう

1.2V充電池が18本 1.2×18=21.6 21.6Vなわけです
ドリルの歯など様々な部品込みで3600円程で買って5年使ったから元は取ったかな
買った時の様子は ここ

冬タイヤへの交換時に緩めたホイルナットを外そうとしたら動きません
動きが悪いとかムラがあるわけでなくカチっとかの動作音もしないので電池が原因のようです
電池部分

テスターで計っても端子に電気が来てないのでバラしてみると

う~~んと、 これは何でしょう
単三型の充電池が専用ケースに入ってるわけでも無く
電池部分の内側のプラスティックにテープで張り付けられて
薄い金属が端子間に貼られて固定されてます
この状態を見ると直す気も失せました
これだと接触不良の端子を張り直して再固定しても少しの衝撃でまたダメになりそう
もう少ししっかり作ってあるかと思ったら送料込みで約3600円だとこのレベルなのか
手間をかけるより、バラして処分しましょう

1.2V充電池が18本 1.2×18=21.6 21.6Vなわけです
ドリルの歯など様々な部品込みで3600円程で買って5年使ったから元は取ったかな
買った時の様子は ここ