au系ビッグローブの新ブランドdonedoneの新しいプラン
50ギガで2728円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/3091df5f1074b9f531c034f41c54736f.jpg)
もう一つの今回のネタである、速度が128kbsだけど基本料金0円のエントリープラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/4a2715bf6397efbe112811a94e9d63e5.jpg)
これにベーシックUプランを追加すると初期費用が無料になるクーポンが付く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/ab9d3e809cadf81721be9284baf6b62b.jpg)
ベーシックUプランの詳細
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/ad26e84f3acd823e56b99d6796d008b9.jpg)
さらに14日間最大3Mbps
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/6acbfd775a9de7ee1a3b378feab39d48.jpg)
低速だけど無料で1回線増やせるのがあちこちで拡散されて、あっという間に受付中止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/894a191676066d146d1277dcf72f46b8.jpg)
その前に申し込めたけど、混雑のため発送が遅れて1週間ほどでSIMが到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/79d33082aa8c1fc4efa81ed5b9be3512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/c9c87f24a877e56e8406180f3a1d0a51.jpg)
手持ちのPixel3aにSIMをセットしAPNの設定して速度測定してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/441f49b47a5824eef3b133a3dd61eafb.jpg)
う~ん、速度が3Gbpsどころか1Gbpsにも届かない もう一回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/57d8173524099bf89db242aa21f752e7.jpg)
レイテンシの数字も良くない
いわゆる遅延が大きい状態
junior2号も同じプランに加入していて、京都で計ったjunior2号のデータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/cf3c34f5b7f60842211760fc61c2017a.jpg)
こっちはまあまあの速度が出てますね
このプランの狙う所はサブ回線として無料で維持しておいて
必要な時にauのpovoのようにクーポンを買って利用する形が狙いのようです
ベーシックUプランの14日間通信容量3ギガバイトが終了して速度が128Kbsになったら
実測はどのくらいで何ができるんでしょうか?radikoくらいは使えるのかな?
10年前にb-mobileイオンSIMで100Kbsで月980円というのを
PHSのWILLCOMのWS027SHという機種でPHSと3GのデュアルSIM機、通称「ハイブリ」で
使ってた時期があってその頃はGoogleマップでナビゲーション出来たけど今だと無理でしょね
その時の様子はここ
まだまだ始まったばかりなのでこれからどうなるか楽しみです
50ギガで2728円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7a/3091df5f1074b9f531c034f41c54736f.jpg)
もう一つの今回のネタである、速度が128kbsだけど基本料金0円のエントリープラン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d4/4a2715bf6397efbe112811a94e9d63e5.jpg)
これにベーシックUプランを追加すると初期費用が無料になるクーポンが付く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/ab9d3e809cadf81721be9284baf6b62b.jpg)
ベーシックUプランの詳細
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/55/ad26e84f3acd823e56b99d6796d008b9.jpg)
さらに14日間最大3Mbps
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/54/6acbfd775a9de7ee1a3b378feab39d48.jpg)
低速だけど無料で1回線増やせるのがあちこちで拡散されて、あっという間に受付中止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/52/894a191676066d146d1277dcf72f46b8.jpg)
その前に申し込めたけど、混雑のため発送が遅れて1週間ほどでSIMが到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d1/79d33082aa8c1fc4efa81ed5b9be3512.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/c9c87f24a877e56e8406180f3a1d0a51.jpg)
手持ちのPixel3aにSIMをセットしAPNの設定して速度測定してみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/20/441f49b47a5824eef3b133a3dd61eafb.jpg)
う~ん、速度が3Gbpsどころか1Gbpsにも届かない もう一回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/57d8173524099bf89db242aa21f752e7.jpg)
レイテンシの数字も良くない
いわゆる遅延が大きい状態
junior2号も同じプランに加入していて、京都で計ったjunior2号のデータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/cf3c34f5b7f60842211760fc61c2017a.jpg)
こっちはまあまあの速度が出てますね
このプランの狙う所はサブ回線として無料で維持しておいて
必要な時にauのpovoのようにクーポンを買って利用する形が狙いのようです
ベーシックUプランの14日間通信容量3ギガバイトが終了して速度が128Kbsになったら
実測はどのくらいで何ができるんでしょうか?radikoくらいは使えるのかな?
10年前にb-mobileイオンSIMで100Kbsで月980円というのを
PHSのWILLCOMのWS027SHという機種でPHSと3GのデュアルSIM機、通称「ハイブリ」で
使ってた時期があってその頃はGoogleマップでナビゲーション出来たけど今だと無理でしょね
その時の様子はここ
まだまだ始まったばかりなのでこれからどうなるか楽しみです