blue sky diary

子育てと仕事、時々趣味の何気ない日々の日記です。

変わっていくもの

2022-07-20 12:12:17 | 日記
勤め先のショッピングセンターの写真屋さんが、撤退しました。
本店の部長には、そういう大きな動きは報告することになっているので、連絡したら、
「写真屋さん、それは今の時代には無理でしょう」って返ってきました。
そうなんでしょうか。
私は、この間も写真をプリントしてもらっていましたよ。
スマホで撮った写真がたまってくると、ハーフサイズにプリントして日記に貼っておくんです。
マスキングテープでデコったりするのが、アナログですが、日々の癒やしです。
写真は、きれいな空だったり、庭の花だったり、茶器類の季節のディスプレイを忘れないように記録したものだったり。
子どもたちの写真も撮りたいのですが、もう大きくなったので、嫌がって逃げるんですよね。
そんなわけで、写真屋さんが無くなると、私としてはとても困るわけですが、今の人たちって、写真をどうしているのでしょうね。

今日は、次女が夏休み前最後の登校日で、引き渡し訓練があるので、仕事は休みにしておきました。
久々の晴れ。
庭の方ではアブラゼミに混じって、なぜかウグイスが鳴いていてとても賑やかです。
こういう自然は残しておきたいものですね。
ところが最近、ソーラーパネルの設置が進んでいるじゃないですか。
空き地ならまだ仕方ないとしても、山肌を削ってまで大規模にソーラーパネルを設置しているところがあることに、びっくりしています。
ちょっと車を走らせると、そういう痛々しい光景が目に付きます。
大雨で山肌が崩れたらどうするつもりなのでしょう。
そもそも、ソーラーパネルって、温暖化対策のため、二酸化炭素を排出しないクリーンエネルギーだからということで普及を促しているんじゃなかったでしたっけ?
二酸化炭素を吸収してくれる緑の木々を伐採してまで取り付ける意味とは?
気が付くと、そこかしこにソーラーパネルだらけになっており、異様さを感じます。
これがどんどん加速していくのでしょうか。
ソーラーパネルによって、緑がどんどん失われています。
野鳥の存在も大切ですよね。
野鳥は害虫を食べてくれます。
山の木々を守ってくれています。
緑が少なくなるということは、野鳥の餌場が無くなるということです。
そして、野鳥が減ったら、害虫に木々がやられ…どうなるかはお分かりですよね。
また、廃棄されたソーラーパネルが環境破壊につながっています。
悪循環を作り出しているのではないでしょうか。
これから、美しい日本の風景は、ソーラーパネルによってどう変えられていくのでしょうね。

勤め先の状況もめまぐるしく変わっていますが、日本茶を通して、日本の伝統は守っていきたいですね。
もちろんそれは、古臭いままでいるということではなく、新しいものを「選んで」取り入れつつ。
良い方に変わっていきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違った歴史認識

2022-07-19 00:14:44 | 日記

今日は通しで丸一日仕事でした。

毎月、詰め放題用のお茶を販売するときは、美味しくてお得なものですから、売り上げはグンと上がるものなのです。

でも、今日は全然ダメ。

なにか原因があるのかしら。

やっぱり、コロナ患者が増えて来て、みなさんいろいろ控えていらっしゃるのかしら。

 

それはともかく、私が中学生だった時の話です。

 

3年生の時の担任で、社会科を教え、バレーボール部の顧問だった、男の先生で、ボクシングをやっていたというのが自慢の、チンピラみたいな教師がいました。

あの時代は何だったのでしょうね、理科の教師も毎日サングラスをかけてカッコつけており、毎日誰かがビンタされてました。

社会科の授業で、戦争の話になった時のことです。

ボクサー教師が言うには、そのころ日本兵は、殺した中国人の皮をはいでランプシェードにし、油を搾って明かりにしていたなんて、とんでもない説明をしたんです。

とにかく、日本兵は残虐だったという話だったんですね。

クラスのみんなは「うへぇー」と、気持ち悪がり、多分、みんな日本て悪い国だって感じたと思うんです。

私はその時から、日本が嫌いになりました。

日本てカッコ悪い、日本人だなんて恥ずかしい・・・

でもですね、そのボクサー教師が話したような事件てどこにもありませんでした。

資料も何も見たことも他の人から聞いたこともありません。

今まで生きて来て、一切ありませんでした。

ちょっと考えれば分かることだったんです。

日本人の倫理観からして、それはあり得ません。

自分たちのおじいさんが兵隊になったからって、急に人が変わって残虐になりますか。

たとえば自衛隊。

災害の時に、どれだけ身を粉にして被災者を助けてくれているか、みんな分かっていますよね。

海外でも、自衛隊ほど規律がしっかりしていて、現地で歓迎される部隊は無いと聞きます。

それが日本人です。

乗っているヘリが墜落するとき、ギリギリまで民家のある所を避けて、脱出が間に合わず墜落死された自衛隊員もいらっしゃいます。

それが日本人です。

時代が違っても、どんな差があるというのでしょう。

父に、つい最近になって、そのボクサー教師のことを訊いたことがあります。

父は、「あれはただのやくざもんだ」って言っただけでした。

教師として失格だと思います。

そういうことが許される時代もありました。

でも今、それを許してはいけないと、つくづく思います。

大東亜戦争は、自衛のための戦争でした。

そういうことを言うと、歴史を捻じ曲げて解釈しているだとか、歴史を美化しようとしているだとか、すぐに横やりが入ります。

横やりを入れてくる人たちのどこが正しいというのでしょう。

もっと、日本人であることを、信じてもいいのではないですか。

すべてはそこからです。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あーよく寝た

2022-07-18 00:09:42 | 日記

カレンダーでは3連休になっているけれど、私の休みは今日まで。

明日は朝から通しで19時まで仕事です。

昨日は夫と二人で、車屋さんに行ってきました。

夫の車はもう、19万キロも走っていて、直さなければならないところも出来て、冬に車検があります。

ならば、車検ギリギリまで乗って、新しく気に入った車を購入しようというわけで、相談に行きました。

夫はもう、欲しい車種は決まっていて、色も指定しており、すぐに検索をかけてもらえました。

条件のいいのを2つ出してもらえたのですが、一番いいのは別の系列店で商談中。

そこで決まらなかったら、こちらで契約するつもりでした。

ところが、その車、匂いが染みついていてきれいにしても取れない匂いだそうなんです。

たばこのにおいくらいだったら夫もタバコは吸いますから我慢できますが、スタッフがよく確認したところ、どうも汗臭さを芳香剤でごまかそうとしたような強烈な匂いだというんです。

そして、そちらのお客さん、買うのを諦めたそうです。

いくらなんでも、買うのを諦めるほどの強烈な匂いって(笑)

さすがにこちらもご免なので、遠慮しました。

二番目の車は、もう8万キロも乗っている車で、来年早々に車検を控えていて、全然お得とはいえず、やめました。

じゃあ仕方ない、新車にするか、ということで、見積もりを立ててもらい、いろいろ説明を受け、契約することになってしまいました。

夫は、希望の車が手に入るということで、もうご機嫌です。

こちらは月々の支払いのことを考えたら、節約するしかありませんから、ご機嫌にはなれません。

でもまあ、働けるうちは働いて、払っていきますかね。

今日は長女の通信制高校の登校日。

朝、お弁当の準備と洗濯だけして、寝ることにしました。

昨日の車の契約で、夕方までかかってしまったので、すごく疲れていました。

「寝だめと食いだめは出来ない」と言いますけど、しばらく寝不足だったので、その分の補充は出来たと思います。

お昼にいったん起きて、ご飯を食べて、また昼寝をしてしまいました。

いくらでも眠れますね(笑)

さすがに晩ごはんの支度はしなければなりませんから、買い出しに行って、今日はうどんにしました。

薬味は長ネギと大葉とミョウガと生姜です。

あと、美味しそうなカボチャを見つけたので、煮つけにしました。

今日はだいぶ、骨休めが出来たので、明日、丸一日頑張ってきます。

長女ですが、学校で体育の授業で卓球をやってきたそうです。

クラスの男の子に倍くらいの点差で勝ったと言って喜んでいました。

それから、校内のバザーを秋にまたやるそうで、今年もポスターを描いてくれって、先生から頼まれてきたらしく、夏休みの宿題みたいになってしまいました。

もう一つ、同じ県立高を中退してきて、長女のいる通信制高校に入っていた先輩の男女が、結婚することになったらしく、先生から長女に「お祝いの絵を描いてほしい」とお願いされたそうなんです。

それで長女、写真があれば似顔絵くらいは描きますよって言ってしまったらしく、

「なんで言っちゃったのかなあ」と、頭を抱えていました(笑)

レポートも出さなければならないのに、何を引き受けてるんだか。

まあ、やりたい気持ちもあったんでしょうね。

 

今日もムシムシする暑さでした。

カラっとしなくて嫌ですね。

梅雨が戻ってきたようなお天気、いつまで続くのでしょうね。

私も今日はちょっと、日常の記事に戻りました。

ちょっと休憩です。

明日からまた戦いますよ~。

頑張っていきましょう!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の土地が危ないから

2022-07-16 01:09:28 | つぶやき

今日の仕事は早番でした。

お茶屋のセールも終わり、通常販売で少し暇になったので、商品棚の下に貼ってあるタペストリーを貼り替えてきました。

茶の芽がプリントされた本来緑色だったタペストリーは、ライトの光に焼けて黄色味が飛んでしまい、色褪せた水色になっていました。

ぐるりと貼り替えたので、やっと、鮮烈な緑色になりました。

でも、私の足腰はガタガタです(笑)

後のことは、Oさんに任せて、さっさと帰ることにしました。

ついでに、閉店前の売り尽くしセールをしている写真屋さんで、アルバムを大小3冊購入してきました。

3割引きから半額でしたので、なかなかこういうお値段では買えないと思いまして。

 

ところで、去年の今頃のことを唐突に思い出したので、忘れないうちに書いておきます。

 

私は印鑑証明を取るために、市役所に行っていました。

申し込みをして待っている間、隣に腰かけた70代くらいの女性の言葉が聞こえてきたので、なんとなく聞き流していたのですが、どうも、亡くなった旦那さん名義の土地を、自分の名義にしてもらえるよう申請しているようなのです。

「こんなに時間がかかるとは思わなかった」とか何とか言っています。

「保証人は?」と訊かれて、「娘夫婦」とか何とか言っていましたが、娘は韓国人で・・・と言ったみたいで、市役所の担当さんが、「韓国人!?」って驚いた声を上げたので、私の耳は俄然、ダンボに(古い)なりました(笑)

どうもこの女性、子連れ再婚の韓国人みたいなんです。

「娘さん、帰化してるの?」

「帰化はしてないです」

「帰化してない!?」

いちいち市役所の人が驚いた声を上げています。

そこで、私の印鑑証明が出来てしまい、帰らなければならないことに。

ああ、その先、どうなったか知りたい。

でも、聞いているわけにもいかず、席を立ちました。

出来ることなら、見ず知らずの亡くなった日本人のかたの土地ですが、韓国側には渡らないでほしいなあ、と。

市内にそんな土地が出来てしまうことが、恐ろしいことだと思います。

この、亡くなった方、乗っ取られたも同然です。

こんな近くで、もう、あれから丸一年、市役所の方たちはどういう答えを出したのか、気になっています。

確かめようもありませんが。

北海道の多くの土地が、中国人に買いたたかれていると聞きます。

茨城も他人ごとではありません。

外国人には日本の土地は買えないように、一刻も早く、法律で決めてほしいと思います。

彼らはすぐに同胞を呼び寄せて、少しずつ、侵略してくるようですから。

一か所でも起点を作らせないようにしてほしいけれど、無理なのでしょうね。

せめて、自分たちの土地は、地域の方たちと連携して、守っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修後のいろいろ

2022-07-15 00:29:54 | 日記

研修の前に、閉店時間をお知らせしていなかったお客様が閉店後に来店して問題になった件を事務局から注意されてしまったので、これからは気を付けましょうということで、日誌に書いておいたところ、3人とも不満に感じたようで、それぞれに気持ちが書かれており、それはそれで無視できないなと感じているところです。

事務局は重箱の隅をつついているようだと言うOさん。

早仕舞いを見直してしまったら閉店する店舗が増えてしまうだろうと言うAさん。

実際、Aさんからは、なんでも事務局の言うこと「はいはい」って聞いてるから言いやすいんじゃないの?と言われてしまってます。

当のMMさんからは、「2時に来ます」ってお客さんが書いたメモを見せてあげればよかったですね、って書いてありました。

閉店する店舗が多いから、事務局でもピリピリしてるんじゃないかというのが、みんなの意見で、それは当たってるなあと私も思ってます。

コロナになってから、儲かるお店と、売り上げが落ちるお店が極端で、お客さんも財布のひもが固くなったのか、生活必需品以外はあまり売れなくなっています。

今のところ、ありがたいことに、お茶は必要な部類に入れられているのか、極端にお客さんが減ったりはしていませんが。

でも、接客のミスでお客さんが減りでもしたら、事務局としては黙っていないだろうと思います。

それも気持ちは解りますしね。

また、事務局にはこれからもお世話になるつもりだし、険悪にはなりたくないので、みんなの気持ちは受け止めますが、事務局にどうこう言うつもりはありませんし、みんなも大人なので、実際に文句を言わなければならないということではないです。

店内で文句を言うのは自由だし、それも言えないような空気は作りたくないですしね。

みんなには言いたいことを言ってもらって、それでガス抜きしてもらって、次の段階に行ってもらえれば、それでいいかな、と。

次の段階とは、研修で習ってきたような内容のことです。

全員でレベルアップすることが出来れば、お店も良いほうに変われるかな、と。

ただ、それをどう伝えるか、が問題ですけどね。

 

9年前に偶然募集の張り紙を見つけて、面接を受け、何も分からないまま働きだしたお茶屋ですが、今となっては販売しているものが日本茶で本当に良かったと思っています。

お茶の歴史や、心構えの書いてある本などを読むと、まだまだ勉強しなければならないことだらけだと思いますが、同時に、この伝統を残していかなければならないなって、強く感じるのです。

特に私は、ネットで「花王文書」も「スヒョン文書」と言われているものも読んでいますから、日本が今、どういう状態に置かれているか、真の敵は何か、心得ているつもりです。

詳しい方たちの知識には及びませんけどね。

ですから、私がここで店長になってから、やったことの一つには、お店で使っている備品・消耗品から、K王製品を無くしたことです。

家でももちろんそうです。

なるべく、在○企業の製品は使わずに、日本製か親日の国の製品を選ぶようにしています。

私は大きなことは出来ないので、個人の台所レベルで日本を守っていきたいと思っています。

実際、少しの金額でも、年間にしたら何万とか、十万越えになりますから。

小さなことからコツコツと、です。

MMさんのお宅も、旦那さんがK国大嫌いだそうで、商品を選んではいるようですが、徹底はしていないようです。

私は○ッ○の菓子も全く買わないし、ビールも○○ヒはやめました。

まだまだ出来ないこともありますが、一人ででも頑張りたいと思っています。

賛同してくれる人がいれば、それに越したことは無いんですけどね。

ちょっと話がそれてきましたので、今夜はこの辺で。

 

唐突ですが、おやすみなさい。

 

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする