最終日は秋田から、すっかり顔馴染み(笑)になってしまったリゾートしらかみで新青森へ。
0820秋田を発ったしらかみは4月と同じ橅車両のハイブリッド。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/1c358603c20a1394c508aaebfbac553e.jpg)
東能代では停車時間が長取られます。
ホームでバスケットボールで遊べる。ボールが入ると記念品がもらえますよ。スラムダンクにも高校が出てくる能代ですからね(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/a2f678a042849cb3232c6b449c2870bd.jpg)
車内では津軽三味線の生演奏があったり、津軽の民話の語り部による話があったり、売店もあります。いろいろと忙しい(笑)
車内販売は秋田杉の木工品やアップルドラ焼きの販売もありました。
どら焼きを妻にお土産と考えていたら品切れになりました(*^。^*)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/97ac697ac85e6759362cdf89366534ca.jpg)
深浦でのしらかみ2号とのの交換。車両はキハ48の改造型、いずれはハイブリッドに変わるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/3074a45fe3e9737cd79cf2576b76f527.jpg)
楽しい列車の旅も終わりに近づきました。
新青森には1321到着。1331発の北海道新幹線に乗ります。はやぶさ15号はE5型でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/204f322ed6732283cf84820c3394e1db.jpg)
新函館には定刻の1437に到着。
ホームの待合室で待って、1515発の振り子スーパー北斗の281系に乗車。冷房の効きすぎで札幌まで震えていました。
新函館にはキハ40が並びました。北海道に帰ってきたという実感がわきます。
ここで運行情報を見ると札幌以北は全滅の様子((+_+))。
旭川往復の計画は不可能となり。予定より早く帰宅することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/7c4c2a4f0fa4a9a92a278b668cb2437a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/651f9a6443c12d7f474a6480fb24a932.jpg)
疲れた体を引きずって我が家に到着。
今回の4泊5日の旅は今までになく充実していました。欲を言えば、米沢の旧友に会えなかったことでしょうか。
秋の大人休日パスも計画しているので、今度は米沢に寄ってみましょう。
閑散としたスーパー北斗の自由席車内。ただし東室蘭からは満席となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/f3e194706f2f6182bf3e313fde808f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/a8b06a5e76848955ab98c3ed9fa2de44.jpg)
仙台ベンチャーズさん!!!また行きますよ(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/0fa2d347944b13e0f44260310ce067dd.jpg)
0820秋田を発ったしらかみは4月と同じ橅車両のハイブリッド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f2/1c358603c20a1394c508aaebfbac553e.jpg)
東能代では停車時間が長取られます。
ホームでバスケットボールで遊べる。ボールが入ると記念品がもらえますよ。スラムダンクにも高校が出てくる能代ですからね(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/a2f678a042849cb3232c6b449c2870bd.jpg)
車内では津軽三味線の生演奏があったり、津軽の民話の語り部による話があったり、売店もあります。いろいろと忙しい(笑)
車内販売は秋田杉の木工品やアップルドラ焼きの販売もありました。
どら焼きを妻にお土産と考えていたら品切れになりました(*^。^*)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1a/97ac697ac85e6759362cdf89366534ca.jpg)
深浦でのしらかみ2号とのの交換。車両はキハ48の改造型、いずれはハイブリッドに変わるのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/41/3074a45fe3e9737cd79cf2576b76f527.jpg)
楽しい列車の旅も終わりに近づきました。
新青森には1321到着。1331発の北海道新幹線に乗ります。はやぶさ15号はE5型でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3a/204f322ed6732283cf84820c3394e1db.jpg)
新函館には定刻の1437に到着。
ホームの待合室で待って、1515発の振り子スーパー北斗の281系に乗車。冷房の効きすぎで札幌まで震えていました。
新函館にはキハ40が並びました。北海道に帰ってきたという実感がわきます。
ここで運行情報を見ると札幌以北は全滅の様子((+_+))。
旭川往復の計画は不可能となり。予定より早く帰宅することにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/7c4c2a4f0fa4a9a92a278b668cb2437a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/651f9a6443c12d7f474a6480fb24a932.jpg)
疲れた体を引きずって我が家に到着。
今回の4泊5日の旅は今までになく充実していました。欲を言えば、米沢の旧友に会えなかったことでしょうか。
秋の大人休日パスも計画しているので、今度は米沢に寄ってみましょう。
閑散としたスーパー北斗の自由席車内。ただし東室蘭からは満席となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/f3e194706f2f6182bf3e313fde808f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ee/a8b06a5e76848955ab98c3ed9fa2de44.jpg)
仙台ベンチャーズさん!!!また行きますよ(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/bb/0fa2d347944b13e0f44260310ce067dd.jpg)