いよいよ、フリー切符も最終日です。
なんとなく一日残したという感じなので、何の予定も指定席もとってありません。
旭川駅の木の香りとラーメンが忘れられず、旭川へ行ってみようと考えました。さらに久しぶりに名寄へ行ってみようとも・・・。
今日も、のんびりと札幌を11時のライラックで出発。車内はインバウンドの観光客で満席になり、すっかり車内は異国の雰囲気(●^o^●)
旭川で789系から吐き出された彼らは、大挙して駅前の迎えに来たバスで旭山動物園に向かっていきました。
私はまた、いつもの駅中食堂へ、今回はラーメンとチャーハンのセットを注文。食べながら「こりゃ多いわな~」とつぶやきましたが、最後は流し込む感じて完食。
さて、13:35発の「サロベツ」の入線は早いので、13時にホームに上がると私を待っていました(待ってない(笑))
3日前に乗った261とは別の車両でしたが、基本的には同じ印象。やはり261の基本番台は良いですね。
1000番台はエンジンも異なりますし、789系とうり二つの車体構造で、遮音性は基本番台が上でしょう。特に車体剛性は高くないようで、おそらくは183系のように長く使う事は出来ないのではないかと思います。
以前側面の上部の外板に歪みが出ているのを見ましたが、ちょっと不安ですね。新幹線が札幌延伸するまで走らせて、残った程度の良いものを宗谷と石北や根室線に回すつもりなのでしょうが、これでは、うまく事が運ぶとは思えません。
さて、快適に走って厳寒の地名寄に着きました。
駅舎を改修してから初めてでしたが、駅舎にギャラリーができて知人の素晴らしい写真が掲示されていました。鉄道写真は奥が深いと氏の写真を見るたびに思います。
駅前の「よろーな」という多目的施設にも立ち寄ってから、待合室でぼんやりしていると、名寄の鉄道仲間(とは言っても息子のような若い方ですが)が仕事の合間を縫って駅まで来てくれました。地元新聞・名寄新聞の記者をしておられます。その新聞の鉄道関係の記事がほとんど氏の執筆によるもので、会うとバックナンバーを頂けるので、帰りの車内で読むのが楽しみです。
先日、JR北海道が、今年の夏の臨時地観光列車「花たびそうや」の運行を発表したのですが、ちょうど使用車両の写真がないとのことで、私の写真を記事に使いたいと打診いただき、私はびっくりしながら快諾したところでした。
ですから、その記事の掲載された新聞を持ってきてくれたわけです。
氏と話が弾んでいるうちに上りのサロベツが入線。ここで乗務員の交代が有りますから2分ほど停車ですが、あわてて乗り込んで、一路、旭川を目指しました。
旭川でライラックに乗り継ぎましたが、出張帰りで混雑することも無く、ゆったり座って床下に雪塊がぶつかる音を聴きながら岩見沢あたりまではうとうとしてしまいました。
夕方の札幌駅は退勤時刻なので、どの電車も混雑するのですが、無事乗りこんで優先席を確保(持病がありますので優先権があります((+_+)))。
最寄駅に到着しました。
さすがに5日目は疲れましたし、昼を食べすぎたので夜は駅のベーカリーの売り切りのパンで軽く済ませました。
以上、久しぶりの北海道内特急列車の旅でした。以前はかなりのゆれを感じた根室線も非常に安定した乗り心地で激しく揺れることも無く、大きなトラブルも無く楽しみました。
次は春のフリー切符で普通列車で函館へ行って、久しぶりに墓参りでもしようと考えています。そして体調が良ければ夏の大休パスで本州の乗り鉄納めをしたいものです。
なんとなく一日残したという感じなので、何の予定も指定席もとってありません。
旭川駅の木の香りとラーメンが忘れられず、旭川へ行ってみようと考えました。さらに久しぶりに名寄へ行ってみようとも・・・。
今日も、のんびりと札幌を11時のライラックで出発。車内はインバウンドの観光客で満席になり、すっかり車内は異国の雰囲気(●^o^●)
旭川で789系から吐き出された彼らは、大挙して駅前の迎えに来たバスで旭山動物園に向かっていきました。
私はまた、いつもの駅中食堂へ、今回はラーメンとチャーハンのセットを注文。食べながら「こりゃ多いわな~」とつぶやきましたが、最後は流し込む感じて完食。
さて、13:35発の「サロベツ」の入線は早いので、13時にホームに上がると私を待っていました(待ってない(笑))
3日前に乗った261とは別の車両でしたが、基本的には同じ印象。やはり261の基本番台は良いですね。
1000番台はエンジンも異なりますし、789系とうり二つの車体構造で、遮音性は基本番台が上でしょう。特に車体剛性は高くないようで、おそらくは183系のように長く使う事は出来ないのではないかと思います。
以前側面の上部の外板に歪みが出ているのを見ましたが、ちょっと不安ですね。新幹線が札幌延伸するまで走らせて、残った程度の良いものを宗谷と石北や根室線に回すつもりなのでしょうが、これでは、うまく事が運ぶとは思えません。
さて、快適に走って厳寒の地名寄に着きました。
駅舎を改修してから初めてでしたが、駅舎にギャラリーができて知人の素晴らしい写真が掲示されていました。鉄道写真は奥が深いと氏の写真を見るたびに思います。
駅前の「よろーな」という多目的施設にも立ち寄ってから、待合室でぼんやりしていると、名寄の鉄道仲間(とは言っても息子のような若い方ですが)が仕事の合間を縫って駅まで来てくれました。地元新聞・名寄新聞の記者をしておられます。その新聞の鉄道関係の記事がほとんど氏の執筆によるもので、会うとバックナンバーを頂けるので、帰りの車内で読むのが楽しみです。
先日、JR北海道が、今年の夏の臨時地観光列車「花たびそうや」の運行を発表したのですが、ちょうど使用車両の写真がないとのことで、私の写真を記事に使いたいと打診いただき、私はびっくりしながら快諾したところでした。
ですから、その記事の掲載された新聞を持ってきてくれたわけです。
氏と話が弾んでいるうちに上りのサロベツが入線。ここで乗務員の交代が有りますから2分ほど停車ですが、あわてて乗り込んで、一路、旭川を目指しました。
旭川でライラックに乗り継ぎましたが、出張帰りで混雑することも無く、ゆったり座って床下に雪塊がぶつかる音を聴きながら岩見沢あたりまではうとうとしてしまいました。
夕方の札幌駅は退勤時刻なので、どの電車も混雑するのですが、無事乗りこんで優先席を確保(持病がありますので優先権があります((+_+)))。
最寄駅に到着しました。
さすがに5日目は疲れましたし、昼を食べすぎたので夜は駅のベーカリーの売り切りのパンで軽く済ませました。
以上、久しぶりの北海道内特急列車の旅でした。以前はかなりのゆれを感じた根室線も非常に安定した乗り心地で激しく揺れることも無く、大きなトラブルも無く楽しみました。
次は春のフリー切符で普通列車で函館へ行って、久しぶりに墓参りでもしようと考えています。そして体調が良ければ夏の大休パスで本州の乗り鉄納めをしたいものです。