北のとうさんの鉄道旅・アマチュア無線JA8HBO

札幌に住むおやじが北海道を中心に鉄道旅の話題や無線の話題も織り交ぜてぼやきます。アマチュア無線のコールサインJA8HBO

EastI-Dをお見送り

2016年06月28日 | JR北海道 JR北
6月28日。函館本線の蘭島駅でEastI-Dを見送りました。

朝早行く、拙宅の前を通過したのですが、寝坊してしまい、見送ることができませんでした。
幸い、仕事も一段落している時期でもあり、やっと晴れた空の下を珍しく撮影ドライブに行ってきました。
 本日は、午前中に小樽から函館本線・山線を経由して長万部・東室蘭方面へ行き、函館へ戻ると聞いていたため、小樽の西方の線路沿いで撮ろうと考えましたが、


現地に行くと雑草が生い茂り近づくこともままなりません。
それで、小樽から2つ先の蘭島駅へ向かいました。
一昨年のSLニセコ号最終運行を撮影した場所でした。
駅には草刈鎌を手にして駅の清掃に来ていた小樽駅の職員がおりましたが、検測が10時7分に通過するとの情報を得ることができました。
待つこと20分あまり、倶知安行きのキハ40と150が予想外に多い乗客を乗せて通過。
その後キヤ-E193が通過していきました




今年で最後と思うと手が震えて(笑)思ったように撮影できませんでした。要するに下手なのですが(ー_ー)!!
 本当に、今年で最後なら、来年からの検測は車齢40年近いマヤ34で行うことになりますが、架線の測定はどうするのでしょうか。
キハ285の改造計画が頓挫した中で今後どうするのかが注目されます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシオペア紀行

2016年06月27日 | JR北海道 JR北
6月26日は上野からのカシオペア紀行が札幌を発着する日。生憎の天気となりましたが、いつもの場所で小雨の中、納めました。
牽引するDF200の色がいまひとつ?ですが、客車との高さのバランスが良く、赤い熊君もがんばってくれています。
DD51の重連よりも高速で巡航できそうですが、「臨時」なので仕方がないのでしょうか。




おまけに観光キャンペーンのラッピング快速エアポート。日本ハムの大谷君が(●^o^●)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の鉄道ファンに初夏を告げる最後のEasti-Dが来た

2016年06月27日 | JR北海道 JR北
6月の中頃から下旬にかけては、毎年北海道の鉄道ファンに初夏を告げるEasti-D・キヤE193がJR東日本から貸し出され、北海道の主な路線を検測しながら走り回ります。
 今年も6月21日に函館に入り、その日の夜中に札幌運転所に入りました。





その後は忙しく北海道内を駆け回っていますが今月末頃には北海道を離れます。
今年はおよその運行スケジュールが分かったので、見当をつけて追いかけました。
なかなか可愛らしく、愛嬌のあるマスクが私の好きなところです。札幌駅では停車中に見物しましたが、強力なエンジンのわりにはアイドリングと発進時の音が静かなのに驚きました。カミンズ社のエンジンの特徴なのでしょうか。
25日の夜には、故障とか言うことで根室線の大楽毛で長時間停車し、沿線で待機していた好事家たちをやきもきさせましたが、翌日には元気に?釧網線を走って行ったようです。
釧路で待ちぼうけを食った方がキハの運転士に聞いたところではキヤ検は今年が最後らしいとのことでした。








キハ285の検測車転用を断念し、JR北には古いマヤ検しかありませんが、全く先の見えない「安全」のお題目はいつまで唱え続けるのか、実現できるのかが懸念されます。

減速減便で利用者の不満が高まっているとの国交省の調査結果が報道されましたが、何を持って「安全の確立」とするのか不明確なままでは、利用者は離れていくばかりでしょう、北海道新幹線は開業効果が予想以上に出て好調で、ほんとうによかったと思いますが、果実を在来線にもまわして欲しいものです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

789系基本番台・函館から札幌圏へ

2016年06月27日 | JR北海道 JR北
海峡線で「スーパー白鳥」として活躍した789系基本番台が、新幹線の開業に伴い函館から札幌圏での運用のために回送されまた。
苗穂工場で行われていた転用への改修も目処がついたのか、札幌・旭川・江別間の試運転が行われました。



HEAT789のロゴが消え、海峡線を表すシンボルマークも消えて、ドア付近には青い縦のラインが入りました。
現在、札幌圏で「スーパーカムイ」や「すずらん」として運用されている5両編成の1000番台と異なり、編成が6両です。また、電動車が一両多いことや、ドアが片側に一箇所であること、さらに先頭車両にクロハが組み込まれ、グリーン席があるなどの違いがあります。
特に改修でも残された様子のグリーン車の運用が気になるところですが、来春からのスーパー宗谷、オホーツクの運行区間短縮に伴い、両列車のグリーン車から旭川で乗り継ぎ乗車を見込んでのことなのかと巷間噂されています。

 さて、改修の終わった編成の次ということで、試運転の数日後には、新たに函館から789が回送されてきました。





今後は、次々と回送されてくるものと思いますが、改修した789が実際、どのように運用されるのかが気になるところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の乗り鉄で出合ったカシオペア

2016年06月14日 | JR北海道 JR北
あい変わらず、先週末も一日散歩切符で千歳線、室蘭本線辺りをぶらついておりましたが、植苗のホーム端に撮り鉄さんの大きな「塊」(笑)を見て、カシオペア運行日と今更ながら思い出しました。
千歳駅で夕張行きに乗り換えようとするとホームの端に男性が一人。
「カシオペアですか」と伺うと「遅れてますね」と言われるのです。
夕張行発車まで時間があったので、小雨の中、私も札幌方向にコンデジを向けて待ちました。
その結果写したのがこの写真です。小型の乗り鉄携帯用のコンデジなので、雨で暗くなった夕方は辛いのですが、まあ我慢の範囲内の写真が撮れました。
シャッタースピードを上げたので、ISOが上がってしまい、かなり荒れた画像になりました。




以下は、その前日の丘珠でのFDAです。今回はグリーンでした。このカメラならカシオペアも少しはましに取れたでしょうが(´・ω・`)

アプローチです



タッチダウン







テイクオフ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする