母が登別の室蘭寄り、簡単に言うと鷲別駅と幌別駅の中間辺りの室蘭本線沿線に住んでいます。
86歳と高齢なので、頻繁にドライブがてら(笑)様子を見に行きます。
その際、白老町虎杖浜のアヨロ温泉(虎杖浜の本来の地名に近いのはアヨロです)に浸かって、近くの虎杖浜駅でカメラを構えます。
今回は金曜日の午後に虎杖浜に寄って、S北斗とキハ40を見ることが出来ました。
翌日土曜はカシオペアの運行日だったので、母の家の近くの踏切(室蘭本線鷲別・幌別間の西富岸踏切)でカメラを構えました。電化区間なので架線柱が気になりますが、朝日を横から受ける形になってステンレスの車体がきれいに光っていました。鷲別駅を通過して長い直線に入る場所なのでどの列車も加速しますから、DD51の重連も軽く黒煙がたなびいていて、足回りの巻き上げた雪煙との対象もきれいです。
(室蘭本線鷲別・幌別間の富岸西踏み切り)



同じ場所で函館行きの特急北斗とキハ143の苫小牧行きも収めることができました。


時間が前後しますが温泉のついでに寄った虎杖浜駅でのS北斗もいかがでしょうか(●^o^●)

さて母のところからの帰途は、いつものように富浦駅です。先客がいらっしゃいましたが、183北斗を撮ったらお帰りニなりました。
一方、私は143や40がお気に入りなので1時間ほど粘っていました。
ここでカシオペアを撮るのも良いかなと思うのですが、定期運行が終わるまでには、もうたぶん無理ですね。


キハ143と281のすれ違いを珍しく収めました.143が先行貨物の遅延の関係で遅れたためです。
普段は見られません。

86歳と高齢なので、頻繁にドライブがてら(笑)様子を見に行きます。
その際、白老町虎杖浜のアヨロ温泉(虎杖浜の本来の地名に近いのはアヨロです)に浸かって、近くの虎杖浜駅でカメラを構えます。
今回は金曜日の午後に虎杖浜に寄って、S北斗とキハ40を見ることが出来ました。
翌日土曜はカシオペアの運行日だったので、母の家の近くの踏切(室蘭本線鷲別・幌別間の西富岸踏切)でカメラを構えました。電化区間なので架線柱が気になりますが、朝日を横から受ける形になってステンレスの車体がきれいに光っていました。鷲別駅を通過して長い直線に入る場所なのでどの列車も加速しますから、DD51の重連も軽く黒煙がたなびいていて、足回りの巻き上げた雪煙との対象もきれいです。
(室蘭本線鷲別・幌別間の富岸西踏み切り)



同じ場所で函館行きの特急北斗とキハ143の苫小牧行きも収めることができました。


時間が前後しますが温泉のついでに寄った虎杖浜駅でのS北斗もいかがでしょうか(●^o^●)

さて母のところからの帰途は、いつものように富浦駅です。先客がいらっしゃいましたが、183北斗を撮ったらお帰りニなりました。
一方、私は143や40がお気に入りなので1時間ほど粘っていました。
ここでカシオペアを撮るのも良いかなと思うのですが、定期運行が終わるまでには、もうたぶん無理ですね。


キハ143と281のすれ違いを珍しく収めました.143が先行貨物の遅延の関係で遅れたためです。
普段は見られません。

