昭南さんの「旅人」に度々登場してくる
更科源蔵氏について今日は書きたい。
昭南さんは原稿依頼に札幌の源蔵さん
宅に訪れお会いしているが私は直接お
会いしたことはない・・・・。
が遠い昔学生時代クラーク会館で文学
学会が開かれたとき、偶然私の後ろに
座っておられた。
司会者が突然、詩人の更科さんはどうで
すかと振ったのである・・・。
その時すくっと立ったのがわたしの後ろの
かただった。
その時、涙を流さんばかりに感動して話し
ておられた感性に、詩人ってすごいんだー
と感心した
記憶があった。
後年、中学校の国語の2年の教科書に氏の
「父の歌」という詩が載っていて、感動して生
徒に暗記させたものである。
私の本棚を捜すと今まで集めていた氏の著書
が数冊あった。
私は氏のエッセイや詩は暖かくて人間性があり
今でも大好きである。
晩年はトラブルがあったが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/095c5ba42ae2107ad860366beb97158d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/c7d79d3d8d9708a90db21f253305a143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/7bb5213b98523a5c2fffefe345a044c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/b08bd607aeba271c83f33cdb1f57f05a.jpg)
更科源蔵氏について今日は書きたい。
昭南さんは原稿依頼に札幌の源蔵さん
宅に訪れお会いしているが私は直接お
会いしたことはない・・・・。
が遠い昔学生時代クラーク会館で文学
学会が開かれたとき、偶然私の後ろに
座っておられた。
司会者が突然、詩人の更科さんはどうで
すかと振ったのである・・・。
その時すくっと立ったのがわたしの後ろの
かただった。
その時、涙を流さんばかりに感動して話し
ておられた感性に、詩人ってすごいんだー
と感心した
記憶があった。
後年、中学校の国語の2年の教科書に氏の
「父の歌」という詩が載っていて、感動して生
徒に暗記させたものである。
私の本棚を捜すと今まで集めていた氏の著書
が数冊あった。
私は氏のエッセイや詩は暖かくて人間性があり
今でも大好きである。
晩年はトラブルがあったが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/095c5ba42ae2107ad860366beb97158d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/c7d79d3d8d9708a90db21f253305a143.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b8/7bb5213b98523a5c2fffefe345a044c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ce/b08bd607aeba271c83f33cdb1f57f05a.jpg)