伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

鹿の子・・・・疑問解決

2018-06-16 12:09:09 | 長生大学
 先日の長生大学の講演で

 歌の中に沢山 鹿の子の言葉が出てきた。

 Aさんが鹿の子って何・・・と訊いてきたので

 何気に鹿の模様じゃない・・・と応えたらBさんが

 絞りの一種だょーと言った

 そう言えば鹿の子絞りと聴いたことがある

 即

 Aさんがスマホで調べた

 そしたら

 鹿の子絞りとあった。

 チラと見ただけだが

 その時は

 そうか絞りのことかと納得したが

 ひばりの佐渡情話にも鹿の子の言葉がでてくる。

その時が語っていたが

 すつかり忘れておった。

 ネットで調べると

 やつぱりネ

 のいう通り

 鹿の子どもの模様のことだった。

 その模様を絞りにしたのを鹿の子絞りというのでしょう。





デジタル大辞泉
1 シカの子。転じて、シカ。かこ。《季 夏》「廻廊を―が駆くる伽藍かな/誓子」2 「鹿の子絞り」の略。3 「鹿の子斑(まだら)」...




百科事典マイペディア
シカの斑紋をかたどった模様,また和服の染模様に応用した。特に絹地に絞染にした鹿の子絞りの略。京都が主産地なので京鹿の子とも...






ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シカの子,およびそれから転じて形容詞的に用いられる言葉。シカの子は生後2年くらいの間,赤みがかったくり色の体に白い斑点が多... 



 鹿の模様ではなく

 鹿の子供の体の模様でした。

 アツハハハ

 なんとトンマな

 ちゃんと鹿の子とかいてあるのニネ。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする