伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

伊達歴史の杜

2020-10-14 19:35:40 | 伊達の名所と有名人

牧家でランチの時

栗の話しをしているうちに

帰り久し振りに歴史の杜に寄ろうということになった。

すぐ近く出し・・・

先日の新聞に歴史の杜にリスが4匹生息していて

冬支度の栗などを集めているが人間が拾うので

リスの食糧が少なくなる・・・という記事が出ていた。

数人のかたが栗拾いをしていた。

入り口は中ぐらいの栗

リスさんゴメンネと少しいただいた。

そこにビニール袋に大きな栗を入れたおじさんが現れ

向こうに丹波の大きな栗があるよ・・・と教えてくれたが

私達はリスの餌だから・・・と少し遠慮したが行ってみた。

一つだけ拾う。

ホオズキがキレイだった。

またまたおじさん

あっちにも小さな栗は沢山落ちているよーと教えてくれたので

行ってみた。

沢山の小さな栗が落ちていて

リスさんゴメンネ・・・と言いながら

二人で

どちらからともなく

栗の実食べては思い出す・・・と童心にかえって唄いながら

ちょこっとリスさんにお裾分けしていただいた。

殆ど殻ばかりだったですがネ・・・。

リスさんに会えなかったけれど有意義な秋のひと時だった。

トトくん栗だよーん

左から順に大・中・小の栗

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院の付き添いと栗の木と牧家

2020-10-14 18:21:45 | 健康

今日はの通院の付き添い

帰り栗の大きいイガを見付けた

これは丹波の栗だ・・・。

見上げるとN整形外科の庭に大きな栗の木が

そして沢山のイガが落ちていた。

一つだけみい付け・・・。

その後

いつもの牧家でランチ

 

美味しゅうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンコとお酒

2020-10-14 00:16:48 | ララ二代目愛ネコのトト…浜の野良

いつも訪問させていただき

癒されている

セレナ日和さんのブログより

拝借させていただきました。

 

新潟の長谷川酒造様開催のキャンペーン、
「猫とお酒の写真コンテスト」に参加させて頂き、グランプリの
「雪紅梅賞」を受賞させて頂きました^^

 

真似っこ

モデル失格のトト君でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする