伊達だより 再会した2人が第二の故郷伊達に移住して 第二の人生を歩む

田舎暮らしの日々とガーデニング 時々ニャンコと

小説を発信中

  
  
  
  

  

家庭菜園と今日のランチ

2011-06-20 15:05:40 | インポート
 昨日は夏日で暑かった

 今日も好天・・・・おかげで昭南菜園も、もりもりで


 このところ一挙に勢いを増してきた。

 春に芽が出たジャガイモをこっそり畑の隅に植えた

 のが、見る見る大きくなってしまい・・・・・

 シャーナイ・・・ネと昭南さんのお許しを得て、ますま


 す調子こいて成長したジャガイモ君・・・・良かったネ。

 私はジャガイモの花が大好きなのであります。

 郷愁を感じマス・・・・。

 でも昭南さんは小さい頃ジャガイモを一生分食べた

 とかで・・・・・今もってイモは苦手なのであります。


 ウフフフフフ


 でも毎朝葉っぱに付く、テントウムシもどきを取ってくれ

 ているのであります・・・。

 「ヤイ・・・・ジャガイモ君感謝しているかい」



 ぐんぐん成長しているトマト


 ホーレンソウも食べごろになった。


 ブドウの木もスゴーイ


 サヤエンドウも昨日から収穫している



 という訳でランチは家庭菜園で採れた物が多くなって

 来た。

 私達は朝起きるとすぐに庭の草取りをする

 朝食は軽く野菜ジュースと果物だけ。


 だからランチには力が入る・・・。

 

 今日のいつものランチ

 アゲと、家庭菜園のサヤエンドウとキョウブキを入れたみそ汁

 ミツバの酢のもの、ホーレンソウのおひたし・・・・・

 ここまで家庭菜園。

 






 
 今日のララ


 「ヤッパ外はいいですニァー・・・」





 ブドウの葉と競争してテッセンも咲いた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達図書館セミナー「竹鶴政孝と北海道」に行ってきました

2011-06-19 14:38:49 | ちょっといい話
 昨日、伊達図書館のMさんの紹介で

 石蔵ミュージアムで行われた図書館セミナー

 「竹鶴政孝と北海道」に行ってきた。

 講師はアサヒビールのウイスキーアンバサダー

 の簔輪陽一郎氏である。

 軽いなめらかな語り口で最後まで飽きさせなかった。

 何よりもニッカウイスキーの10年、12年ものを試飲

 しながらなので皆さんご機嫌だった・・・・。







 
 改めて、竹鶴さんのスゴサが分かった。

 そしてニッカウイスキーがこんなに美味しかったんだ

 と再確認した。





 お隣のかたが、スコットランドに行かれたかたで

 ウイスキーの美味しい飲み方などを伝授してくだ

 さった。

 本などもいただき

 最高の日だった。



 昼間からのウイスキーで

 ほろ酔いきげんで帰った・・・・・。

 あらあらノラちゃんにお会いしました。

 写真撮らせてネ・・・・・・。



 厳しい北海道の冬を乗り越えたせいか、おメメが少し

 傷んでいました・・・・。

 頑張れネコちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グッピーを買いました

2011-06-17 21:00:57 | 金魚
 昨日昭南さんがグットーで 

?グッピーのツウペァと、ネオンテトラ5匹 ヒメダカ5匹を買ってきた。

?

ヒメダカはちょつと凶暴なので 外のカメに島流しとなった。
 


グッピーの雄がとても美しいのには驚いた。

特に扇状のシッポが魅力的である・・・・。 

まるでドレスを着ているようだった。 

その美しさに魚博士の昭南さんはいつまでも 

見入っていた。




 昨日2個しか咲いていなかったシャクヤクが 

今日は沢山咲いていた。

 

 今日の庭 

餌台にキジバト、サクラの木にはヒヨドリ が来ていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭

2011-06-16 16:01:42 | インポート
 今年はシャクヤクが次々と蕾をつけて

 やっと今日咲いた。





 門の下に3年前無造作に植えたナデシコ

 庭からはみ出した花はみんなこの狭い場所に

 植えるのだが・・・・・この花は毎年他の花と草と

 競争して勝利している・・・・世話のかからない強

 い花である。

 花にもこうしていろいろと個性があって人間と同じ

 である。

 私の影も映っていて面白い写真になった。


 先日グットから購入して植えた朝顔の新種

 あらあらもう花が咲いていた。


 このところの好天でキアゲハチョウが二匹飛んでいた。

 短い命のせいか、忙しなくあちこちと花から花へ渡リ歩い

 て・・・・・・でなかった飛んでいた。


 今日のララ

 「ボクも外に出たいニヤー」




 ララは網戸を簡単に開けて外に逃亡するので

 昭南さんがララ特製の頑丈な網戸を昨年造った。

 左側の下の部分がそう・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋風今日の夕食

2011-06-15 23:57:32 | インポート
 今日久し振りにイオンに行ってきた。

 ロシア産のLLサイズのびっしり数の子

 が入っているニシンが280円と超安かったのでゲ

 ット、ホタテも一個98円と安かったので勿論二個

 ゲットした。


 ニシンは二回に分けても食べ切れない大きさ

 だった。


 ホタテのバター焼きと、左からニシン、数の子

 チキンのタルタルソース・・・・・。

 野菜は省略。



 という訳で今日は久し振りに小樽ワイン



 今日のララ


 「これはボクの椅子だから

 ララ君どいてよー」



 「ボクのだモンネ・・・・・ジェッタイ

 どかないのだニァー・・・」



 そろそろ廃棄したら・・・・と言っているのに

 この座椅子に愛着のある2人?でした・・・・。



 ところで、午前中に買い物に行ったのに

 急に胃が痛くなり、急性胃炎かな・・・・・

 郵便局に寄ったあとは自転車にも乗れず

 トボトボと押して帰った私デシタ。

 家に着いたのは一時半になっていた・・・・。

 胃の薬を飲み、1時間ほど横になっていると

 少し気分も良くなった・・・・・。

 夕食時にはケロッとしていた・・・・。

 何だったのだろうあの痛みは、冷や汗は

 出るし・・・。


 急に体調が悪くなり寝込んでしまうのが

 昭南さんの特許だったのに・・・・・。

 最近では私の方がそういうことが多い

 ・・・・・・・。

 でも、私のほうが立ち治りりが速いから

 いいか・・・・。

 最近では松前に行った帰り、私が急に

 腹痛になった。




 ブログを開くと90人以上の方がアクセスして

 下さっていた・・・・・今までで最高です。

 ありがとうございます。

 これからもよろしくお願いいたします・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする